見出し画像

現代人は情報を受け取りすぎている

好きな色は何ですかという質問にあなたは即答できますか?
私はできませんでした😱

なぜこんなにも簡単な質問に答えられないのか。
これには現代人特有の理由があります。
それは、

情報を受け取りすぎているから


現代はITが発達し、様々なところに情報がありふれています。特に、SNSなんて見れば見るほど情報が入ってきます。YouTubeを見ていて気づいたら1時間経ってた!なんて経験はよくある話。そして「1時間何してたんだろう…」と反省するまでがお決まりのパターン💦

でも、なぜか見てるときは辞められないんですよね(笑)
これにも理由があり、脳が情報を受け取ることに集中して思考が止まっているからなんです。思考が止まるということは、物事の判断ができなくなります。だから途中でやめる判断ができなくなり、見終わって脳が情報を受け取ることをやめた瞬間に思考が復活して、「何してたんだろう…」と考えてしまうんです。
五条悟(呪術廻戦)の無量空処をくらってるような感じですね🤞

五条悟(呪術廻戦)


インターネットで情報を受け取るデメリット


インターネットは分からないことをすぐに調べられたり、勉強するための教材としても使えるくらい便利なものです。
しかし、使い方を間違えると人生を不幸にしてしまうものだと私は考えています。

皆さんは、日頃SNS等で情報を受け取ることが沢山あると思います。その中で、記憶に残っている情報や自分のためになった情報はどれだけありますか?おそらくかなり少ないと思います。私も含め現代人は、どうでも良い情報を受け取ることに時間を使っており、はっきり言って時間を無駄にしてしまっています。

その無駄な時間を自分と向き合う時間に使うべきなんです!
やりたいことが分からなかったり、周りに流されてしまう日本人が多いのは自分と向き合う時間が足りていないから。
もっと自分の考えや人生の方向性をはっきりすること。これができれば自分の人生を本当にやりたいことに使うことができ、今よりも幸せな人生にすることができると思います🔥

1日のなかでこの時間はスマホやパソコンには一切触れないと決め、それを習慣化してみてください。
本当に自分が何か情報を必要としているとき以外はむやみに情報を受け取るのをやめましょう。






 



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?