見出し画像

笑顔を発明した人:写真の部屋(無料記事)

「笑顔、笑顔って、お前は『笑顔を発明した人か』」という、かもめんたるのコントの台詞があります。大好きな言葉ですが、日常生活でも写真を撮るときでも「笑顔」を宇宙の真理みたいに求める人っていますよね。

この流れでもう私のスタンスは十分にご理解いただけたと思うんですが、笑顔が一番大事と言う人を心の中と外で、笑顔バカと決めつけています。もちろん自分が好きな人が笑顔でいるときはうれしいものです。それはわかっていますが、24時間笑顔だったら気持ち悪いし、あるときふと見せる笑顔の価値がなくなってしまいます。

何でもないとき、何も心が動いていないときに満面の笑顔をしてみせるのは「芸能人のビジネス」です。我々一般人が真似る必要はなく、やってみせてもお金はもらえません。それは一種の強迫観念のようなもので、笑顔の強要はエガハラです。先日も写真を撮られたときに「表情が硬いですよ」と言われました。ここにはふたつのポイントがあります。一つ目はその人が写真家ではないこと。自分が表現したいものがあるわけではなく「記念写真は笑顔で」という教条主義に陥っているだけです。ふたつめは私の表情は大理石並みに硬いということです。

つまり、もし「私らしさ」を写真で表現してくれるのなら、大理石の像を撮る気で心をコネクトしてくれないと困るわけです。私は職業柄、写真を撮る相手がどんな顔をしているときが一番よく見えるかはすぐわかります。本人が気に入っていて大好きな自撮りの角度が間違っていると思うこともあります。

俳優でもモデルでも『笑うと本人の良さが消える』という人は少なくありません。正統派の美人などに多いのですが、無表情が素晴らしく美しい人が笑って顔が崩れるとマイナスに働く人がいるのです。反対に、バカ笑いをして顔が崩れた方が魅力的に見える人もたくさんいます。その両方を兼ね備えた人はあまりいませんが、バカ笑いが大丈夫でその印象が強い人は無表情でも美しいことが多く感じます。逆は難しいです。

ブランディングとしていつも無表情を演じているな、と思う人も実は笑顔が苦手なのかもしれません。ですからその人に「もっと笑って」と命令しても、写真がよくなることは決してありません。「自分では笑っているつもりだけど、私の笑顔はダメなんだ」と劣等感ばかりが増すことになります。それを瞬時に感じ取れない人は写真家として暴力的ですし、能力が低い気がします。プロに対して「能力が低い」という言い方は失礼にあたるので言い直しますと、シンプルなバカだと感じます。

そういう人はたくさん本を読んだり映画を観たほうがいいと思います。最初から最後まで主人公が笑っているような文学や映画はありません。

ここから先は

0字

写真の部屋

¥500 / 月

人類全員が写真を撮るような時代。「写真を撮ること」「見ること」についての話をします。

多分、俺の方がお金は持っていると思うんだけど、どうしてもと言うならありがたくいただきます。