嬉しいニュース R3.8.17

楽天ブログからの移行記事です。

お疲れ様です🍀
只今、仕事帰りにコロナウィルスの予防接種のために寄り道をしております😅

先週の土曜日にやっと予約が取れて上の子と一緒に接種しようと思いきや、集団接種会場だと16歳未満の子どもは接種できないようで、16歳未満の子どもは小児科がある病院でないと接種できないそうなので、とりあえず今は予約がスムーズに取れるようになるまで待つしかないですね🤣

さて、文章を打ち込んでいる間に接種を終えたのですが…

集団接種だからでしょうか、何かのアトラクション並に誘導されて、あっという間に接種して終わりました😁
接種するときはブスッといったので、おっと💦と思いましたがインフルエンザの予防接種より時間は短い気がします😊

後は副反応が出ないことを祈るばかり🤔

因みに、37歳。
子宮頚部癌の術後、約1年と4ヶ月。
抗癌剤や放射線治療はなし。
投薬治療もなし。
卵巣欠損症でホルモン剤の塗り薬とメニエール病の投薬のみです🙂

今回、接種したのは今後の経過観察の中で癌の再発や転移が見つかったときにすぐに癌の治療を受けられるようにしたかったので、接種を迷わず受けました🍀

何を最優先にして選択をするのかは、それぞれの判断になりますが、最終的には後悔がない判断ができたら一番だと私は思ってます😁

そして、今日の嬉しいニュースというのは、
10年前くらいから交流がある方なのですが、その方が先日脳腫瘍が見つかり、今月の上旬に手術をしました。
めっちゃ生命力のある方で、ちょっとやそっとのことでなにかある方ではないのですが、それでも腫瘍が悪性の可能性があることや、今後もずっと付き合っていかないといけない病気ということで、とても心配していたのですが、

やっぱり強い方でした🤣

驚異の回復力で今週には退院とのこと😂
元気そうなLINEが来てとっても嬉しかったんです😁
その方も仰っていましたが、
タダでは転ばない
これって大切なことですね😊

起きてしまった大変な出来事も、どう捉えてどう活かすのか。これで未来が変わってくると私は思うんです。
だからこそ、悲しいことも苦しいことも、悲しかった苦しかったで、終わらせるのではなくそこをどう活かすのか、そこにその人が表れるって改めて思いました🍀

では、明日は今日届いた裁判所からの子の氏変更の許可書をもって役所に行ってきます😊
ついでに児童手当の申請に足りなかった書類も出してきます😁

これで、離婚後の手続きは銀行や職場の氏名変更の手続きのみ〜😁

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?