見出し画像

#29 役割があることのありがたみ

私は今、1年半ぶり2回目のコロナ罹患なうでございます。
みなさまいかがお過ごしでしょうか。

前回の罹患は、2022年2月。
コロナの重症化にビクビクし、家庭内でも10日間の完全隔離を言われていた頃。
職場で体調不良になり、夕方に検査、翌日に陽性。
その二日後に長男が発症😭

完全隔離のため、トイレ・お風呂以外は寝室から出られない日々。
2~3日は、発熱もありゴロゴロ寝ながら時々スマホ。
3日目以降も、倦怠感が残っていて基本ゴロ寝スマホ(主にマンガ😅)
少し動くと息が上がるのは、コロナのせいなのかゴロゴロしてるせいなのかわからない程、寝て過ごしていました。

仕事は、日々数時間だけやらないといけないPC作業があったのでリモートの交渉をして、3日目から毎日数時間の勤務のみ。

5日ほどすぎると、朝寝坊し放題で、逆に夜は寝られなくて。
昼夜逆転まではいかないけど、だいぶ自堕落な生活になっていました。

スマホをみるばかりの日々にも飽き、
mizutamaさんの絵の描き方本をみて真似してみたり、手帳タイムしたり。
積読解消にチャレンジしたけど、頭が働かずビジネス書系はダメ。
村上春樹さんの短編集を1冊読めただけ。

そんな感じで、コロナで何も出来なかった日々。
仕事に行く必要が無く、
ゴロゴロ出来るのは幸せだけど、
なんとなく焦燥感?不安感?に駆られていました。

そこで気づいたこと。

私の家での役割=母親業がまったく出来ていないことに対して
自己否定(=ダメ人間という烙印)をしていたのです。

そんな思考になっていたので、
7~8日目には、この生活が続いたら鬱になるかも、と感じていました。

なんていうか。
私が存在する意味って?と気分が落ちていく感覚が押し寄せてくるようになり。。。

食事作りができない日々。

普段は時間がない日々でやっていたので嫌々だったんだけど。
こうやって役割(食事作り)があって、それをこなすことは、
私にとっては精神安定剤になっていたんだな、と
その時に初めて気づいたのです。

そう言えばモヤモヤする時は、
野菜不足など思うように食事作りが出来ない日々が続くとそうなる気が💡

どんな人も(大人も子供も)
(様々な場所・場面での)役割を持つことって
生きていく上で大切なんじゃないかな、と思いました。


役割があってこそ、と言うか。

そして、今回の二回目のコロナ罹患。
前回と違うのは、三男との隔離!
キッチンに降りて家事もする!
そして5日間のみ!
精神の落ち込みなし!
ちょうどPMSなのでイライラはあるけど。

今日がその5日目なので、明日から社会復帰!
今回はリモートさせてもらえなかったので、
明日は仕事が山積みらしい(誰かなんとかしてよー)。
↑ここ、職場に対する不信感爆発なので、転職活動スイッチ押されました!!(感謝!)


規則正しい生活をすること。
行く場所・帰る場所があること。
役割が果たせること。

当たり前と思っていたことが、
心の安定の源だったんだなぁと
コロナになって改めて気付いたので
この何気ない毎日の生活を
守っていきたいなぁ。

ま、難しいことは考えず、
感謝しつつ楽しんでいきましょう♪

今日も読んでいただきありがとうございます😊
台風が3つも発生していて心配ですが、明日の満月見られるといいですね🌕

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?