マガジンのカバー画像

大学名・職場などの身バレ要素(有料note)

13
単体で購入すると3500円になる全13本のノートを、2000円で販売しています(2024年2月時点)。身バレしかねない、私の個人情報を含むnoteはこちらに。韓国の語学学校、大学… もっと読む
他のマガジンに入れている記事の中から、有料記事のみ収録しています。単体よりもこのマガジンを購入して… もっと詳しく
¥2,000
運営しているクリエイター

#韓国の大学

058 韓国での初恋の思い出「86年生まれ、チェ・○○」

058 韓国での初恋の思い出「86年生まれ、チェ・○○」

今回書くのは、韓国での初恋の話。韓国に語学留学した時のお話。

韓国での初恋の相手は、同じハスクに住む韓国人のオッパだった。

ありふれた名前のオッパだったから、名前を書いてしまって差し支えないと思う。

※有料ノートの購入は、記事単体での購入よりマガジンでの購入がお得です。2024年2月現在、3500円分の有料note(全13本)を2000円のマガジンで販売しています。マガジンで購入すれば、新た

もっとみる
040 韓国の大学入学。実は学部・学科(専攻)選びがとても重要

040 韓国の大学入学。実は学部・学科(専攻)選びがとても重要

韓国の大学入学。今回は大学選びでなく、学部・学科選びの重要性について。
ついつい大学選びに集中しがちだけど、学部・学科選びはとっても大切。

韓国の大学は、文系の学部や理系の学部だけでなく、音楽学部、体育学部、美術学部、医学部もある総合大学が多い。

学部の数を比べると、日本の大学より多いと言っても過言じゃないと思ってる。例えば文学部にいながら美術学部の講義を受講出来たり、文学部にいながら経済学部

もっとみる
039 受験する大学はどうやって選んだ?私の場合

039 受験する大学はどうやって選んだ?私の場合

韓国の大学を受験してみることに決めた時、「必ず韓国で大学に通う!」という覚悟ができていなかった。名門と呼ばれるふたつの大学を受験し、どちらもダメならあきらめて日本に帰ろうと思っていた。

今回は私がそのふたつの大学を選んだ理由について書いてみる。

大学名を書くので、ここから先は有料noteにします。

※有料ノートの購入は、記事単体での購入よりマガジンでの購入がお得です。2024年2月現在、35

もっとみる
036 韓国の大学でもらっていた奨学金について(韓日文化協会)

036 韓国の大学でもらっていた奨学金について(韓日文化協会)

私が韓国の大学に在学中に頂いていた奨学金について。

これから書くのは2007年に入学し、2011年に卒業するまでの情報。 現在の状況は分かりかねるので、直接ちゃんと調べてみてください。

奨学金には2種類あるかな?

・所属している大学で給付される奨学金
・大学外の民間団体や公共団体などから給付される奨学金

貧乏学生だった私。留学中はアンテナを張って色々と調べた。当時の韓国では留学生を対象に

もっとみる