見出し画像

2019/05/31 NewsPicksオリジナル記事感想まとめ

このBlogでは、ニュース配信アプリ「NewsPicks」で読めるオリジナル記事について、個人の感想を綴っています。(1日1回)

◎注意事項

・あくまで「個人的な意見、感想」です
・記事の詳しい内容は省く方向で、その場の気分で書いてます
・興味がなかったり、時間が無かったりで読まない記事もあります
・問題があれば削除します

本日の内容はこちら

【ルポ】異色の3番手。九州発の小売テック企業「トライアル」

業種はスーパーらしいが、技術屋としての実験と結果を繰り返す楽しみに振り切っているというか、久々に読んでいてワクワクさせられる内容だった。

確かに本社のHPにある行動規範とかを読むと「より安く、より多く」みたいな言葉がないので、スーパーっぽさはあまり感じない。

あと理想とする買い物のビジョンは、映画「マイノリティ・リポート」を参考にしているとのこと。

やっぱ目指すモデルがすでに可視化されていると、お客さんにも実際の現場で作業する側にも伝わりやすいし有効だよなぁと感じる。
物事の伝え方として一つ参考になった。

ーーーーー

◎以下は読んでいて気になった点

①2017年に売り上げが少し落ちたこと

2016年度まで順調に伸びていたところで、次の年にブレーキが掛かっていることが分かる。

特に理由は分析されてないので分からないが、東京にお店を置かないこととも関係しているのだろうか?来年以降どうなるか気になるところである。


②ディスカウントストアの本社が1(ドン・キホーテ),2位(オーケー)を除いて、3~5位は関西より西側にある点

これも何か理由があるのだろうか?

それとも、向こうの方は地域の特性として小売業が上手ということなのだろうか?

学生時代スーパー(元ダイエー)でずっとバイトしてた経験があるから、多少はディスカウントストアについて知っているつもりだったが、中々業界全体のことまでは理解しきれていなかった。

考えてみればダイエー自体も元々神戸で創業してたし、やはり小売に対する強みみたいなものが根付いているのだろうか。興味深い…。


③実際の利用者はどう考えているか?

HPに店舗のチラシのPDFがあったので試しに拝見したが、いたって普通のスーパーのチラシだった。つまりチラシで大きく差別化できているとは考えにくい。

どの辺りに伸びる要素があるのだろう?

ぶっちゃけ技術に特化してても、お客さんは操作を面倒がって引いてしまうかもしれないし、安さだけで変わるわけでもない。

ということは、買い物自体にこれまでとは違った新しさを感じさせてくれる要素があるのかもしれない。

自分はあまり衝動買いをしないタイプなので、色々考えさせられる内容であった。

何らかのアクションをいただけると、一人で記事を書いてるわけではないのだと感じられ、嬉しくて小躍りしちゃいます。