_東都_御厩川岸之図_

2019/04/15 NewsPicksオリジナル記事感想まとめ

このBlogでは、ニュース配信アプリ「NewsPicks」で読めるオリジナル記事について、個人の感想を綴っています。(1日1回)

◎注意事項

・あくまで「個人的な意見、感想」です
・記事の詳しい内容は省く方向で、その場の気分で書いてます
・興味がなかったり、時間が無かったりで読まない記事もあります
・問題があれば削除します

本日の内容はこちら

1、巨人・ノキアに学ぶ「大企業復活の5カ条」

記事に載っている5カ条は以下の通り

①変化への柔軟性
②規模の強み
③ダイバーシティ・メンバーシップ
④徹底した効率主義、ビジネス的合理性
⑤やり直しがしやすい国の環境

ノキアは元々、製紙業から始まった会社だ。
その後ゴム製品や携帯端末、通信インフラと、時代の変化に合わせて本業を変化させることで成長を続けてきた。

へぇーそれは知らなかった。
ということは今後も業態を変えながら組織として目標を目指していくということなのだろう。こういう柔軟性は大事だし学べる。

他にも色々要因が挙げられているが、言われてみると割と普通に感じられることばかり。

自分が一番大事に感じたのは、⑤のやり直しが効きやすい環境であるということである。(フィンランドという国の特性により)

良い物を創り出すには、何度を繰り返すことで洗練していくのが一番の近道だと考えている。

こういった部分はもっとお互い得意な物から協力し合う形として、広がっていけばいいと感じている。


2、【新】聖書を“ゆるく”解説する、教会のツイッターが人気の理由

唐突だが、教会の建物を見るのが結構好きである。(特に歴史がありそうなもの)

神社にお参りに行くのが好きなので、そこと同じくどこか非日常的な雰囲気を感じられるからだと思う。

つまり、今の自分にとってそこまで宗教は日常的では無いということだろう。

そしてそういう部分が、宗教への理解を阻んでいるのかもしれない。(考え方自体を知ることは好きだが、それに帰依しようとまでは思わない)

※※※

多分思考の押し付けでは無い、自由な付き合い方を望んでいるのだと思う。

記事で取り上げられている教会のTwitterを読んでみると、そのゆるさや俗世っぽさに驚く。タグがドラクエに出たいって(笑)

教義をどう伝えるかも、色々なやり方があっていいはずである。

今風な感じで面白かった。


3、【新】知の「コスパ主義」は、もう限界だ

久々の巨大なブーメラン案件である。
散々無駄無く効率の良い生き方にアップデートせよ、と提唱してきたここがそれ言うの?って感じ(^^;)

意見に一貫性の無さを感じると言うか、少し謙虚さについて考えた方がいいのでは?と感じてしまう。

レオナルド・ダ・ヴィンチの話にしても、こうやって分かりやすく記事化されること自体が、コストパフォーマンスを突き詰めた結果なのではないかと。(まさかこの記事を読むだけで、その人の本質を理解できるようになると考えているわけではあるまいが…)

自分にはレオナルドが日頃から何を想って行動していたのかよく分からなかった。

結局のところ、このような記事を読んで喜ぶのは、何となくな知識を得やすいその「コスパ」の良さに惹かれて集まる人しかいないのではと想像してしまう。

教養やリベラルアーツを勝手に奉って、その表面だけ見て物事を判断するようなことが無いように心がけたい。


何らかのアクションをいただけると、一人で記事を書いてるわけではないのだと感じられ、嬉しくて小躍りしちゃいます。