見出し画像

歴史と人で作られた旅(福岡県柳川市) 2022-02-22

さて、今日は。

引っ越し直前にもかかわらず、作業を一時中断して柳川市へ行ってきました。

僕は福岡市内に住んでいるのですが、柳川は福岡県内の中でもかなり南にあって、下道で2時間、高速でも1時間半くらいかかります。

ここは、吊るし飾りの「さげもん」で有名な街で、街の中にこの「さげもん」屋さんがたくさんあります。

「さげもん」

県外からの福岡旅行では、あまり訪れないところだと思いますが(僕も初めて行きました)、これがなかなか良かったです。

昼頃について、名物の「柳川鍋」(西鉄柳川駅前「しげちゃん」)を頂き、神社散策へ行きました。

※しげちゃん、対応◎でした!赤ちゃんいるのをみて暖房付きの座敷に通してくれる優しさ。

で、神社は「三住神社」と「日吉神社」というところです。

この辺りは、昔の「柳川藩」で田中家と立花家の名前を多く目にしたのですが、とりわけ戦国武将「立花宗茂」の名前をよく目にしました。
安土桃山〜江戸初期あたりで活躍した武将で、神社に祀られるほどの功労者のようです。

逸話も含まれるようですが、宗茂の妻の誾千代(ぎんちよ)は、自ら甲冑を着て戦に出たとか出なかったとか。

というので、勝負ごとでの勝ちの祈願もできるところでした。

鋭気をもらったような気がしています。

その鋭気とは裏腹に、街の雰囲気は非常に穏やか、というかめちゃ静かでした。

というのも、ど平日の観光地なので、人も店もあまりやってないんですね(ましてやコロナでお店減ってるぽい)。
静かな観光地を散策する、というのもなかなかできない経験でした。

穏やかな散策で旅が終わるかな〜と思いきや、終盤にたまたま入ったさげもん屋さんで変化球が飛んできました。

ここ、北原さんという女性の方がやっているお店だったのですが、その北原さんがめちゃくちゃ面白い(笑)。

滞在時間15〜20分ほどだったのですが、話し続けてました。多分3回くらいしか息継ぎしてないと思います。

聞けば、現在6代目ということで、代々繁盛しているそう。さげもんはいろんな形があるのですが、それぞれに意味が込められていて、そんな話も聞きつつ、

最近はコロナで人が少なくなっていることや、近くの肉屋の唐揚げが美味しい、なんて話もしてくれました。

せっかくなので、さげもんを2つ、うさぎ(子供が飛び跳ねるくらい元気に育つように)と、まり(棘がなく、丸みのある性格になるように)を購入して店を後にしました。

で、最後にまんまと肉屋に誘い込まれ、コロッケと唐揚げをいただきました。結果は完全読めてましたが、めちゃくちゃ美味しかったので、そこの情報も貼り付けときます。

というので、今回の柳川旅は、歴史と人に盛り上げられた旅になりました。

せっかく福岡に住んでいるので、時間をかけて、福岡中を歩き回りたいと思います。

では、今日はこの辺で。

2022-02-22

★☆★☆★☆★
*「スキ」すると、あんざきがもっと頑張ります。
(アカウントなくても「スキ」できるよ)

*「フォロー」すると、あんざきの記事を漏れなく読みやすくなります。
★☆★☆★☆★

頂いたサポートは、他の人をサポートするか、本を買って note で紹介したいと思います(その他、note の記事になるようなことに使います)。