見出し画像

【タロットカード】独学にオススメ!勉強用図書の紹介(中級者編)(*^^)v

いつも閲覧ありがとうございます🙇
aobasyo97 でございます。

今回は「タロットカード」を勉強する際に、私が実際に使用した図書についてご紹介していきたいと思います!

その中でも今回は、ある程度カードの意味を覚えてきた「中級者向け」の書籍についてご紹介!

カードのより深い意味であったり、そのカードの背景にある物事であったりを勉強するには最適な図書をセレクトしてみました👍



1.タロット バイブル 78枚の真の意味

書籍表紙

この書籍には、各カードのキーワードや正位置、逆位置の参考になる意味が多数収録されていることは一番大きいですかね。

その他にも、それぞれのカードに対して、そのカードが意味しているであろう象意なども、詳細に解説されているので、1枚1枚のカードをより深く理解することが出来る。

また、各カードをよく理解するために、参考になるスプレッドも掲載されているのも嬉しい部分です!

内容もコンパクトにまとまっているので、「ある程度覚えたかなぁ」と思う人は最初にとってみるのが、個人的に感じたところ👍


2.ラーニング・ザ・タロット -タロット・マスターになるための18のレッスン-

書籍表紙

この書籍はタロットカードの基本的な練習方法であったり、より深いカードへの意味合いなどが記載されている書籍です。
 
特にこの本のオススメな部分としては、その情報量の豊富さ、他のカードとの関係性、各カードの意味に対するより具体的な読み説きなど、もう少し詳しく勉強したいという人にはオススメ👍

そのほかにも、リーディング・エクササイズなどの読み説き方や、各スプレッドに対する読解の仕方などを記載しているので、カードの読み説きだけではなく、鑑定方法についても深く学ぶことが出来ますね🤗


3.タロットの書 叡智の78の段階

書籍表紙

この書籍は、前述の2冊とは毛色が異なり、1枚1枚のカードについて、研究考察がなされている書籍のイメージです😻

分かりやすいイメージで行くと、前述2冊が試験勉強用の参考書や手引書とするならば、この書籍は大学の論文を読むような感じ🤔

読書が苦手な人からすると、とっつきにくい感じはあるかもしれませんが・・・

そこまで小難しいイメージはなく、そのカード1枚の世界がどのように構成されていて、どのように解釈をしているのかを、筆者独自の視点から考察している部分が個人的にはオススメしたいポイントです👍

自分のカードに対するイメージと、著者の考察する世界観とをうまくミックスして、自分のものにできたら、それだけで貴方オリジナルの鑑定ができるようになりますよ💖


4.シークレット・オブ・ザ・タロット 世界で最も有名なタロットの謎と真実

書籍表紙

この書籍は、どちらかというと、タロットカードの歴史やデザインの解説に特化しているイメージが強いですね!

前半の章では主にタロットカードが制作され、ここまでメジャーになるまでの歴史や、どのような使われ方をしてきたについての記述。

後半の章では、各カードのイラストに込められている意味や、カードに描かれている各シンボルへの考察、タロットカードの製作者である「A・E・ウェイト」が考えたであろうカードの意味などが記載されています😙

書籍の雰囲気としては「世界ふしぎ発見!」のような、そのカードに秘められたミステリーを紐解きながら、カードへの理解と知識を深めていくといった感じで、各章が展開されていく感じです。


今回も前回同様4冊の本を紹介させていただきました。

ご紹介した本については、私も時折見返してみると、新しい発見をして、普段の鑑定などに活かそうと、知識のアップデートをしていたりします😄

1冊目以外は結構値段が値段なので、なかなか手が出しずらいイメージは受けるかもしれませんが・・・

それでも値段以上の情報量が得られると思うと、コスパ的には結構よいと私は思います。
(ですが今の時代、タイパを求める人が多いので、そういう人には向かないかもしれないですね・・・)

より深い部分のタロットカードを知ることによって、より占うことが楽しくなり、自分の生活にも生かしていけるのではないかなぁ・・・

個人的な質問などは、X(旧Twitter)や、InstagramのDMからご連絡をいただければ、しっかりとお答えいたしますので、いつでも気軽に質問してくださいね!

それでは、貴方のタロットカードライフがより楽しいものになりますように・・・

もし、今後もサポートをしてもいいよという方がいらっしゃいましたら、お願いいたします🙇 いただいた資金は、占い関連資料購入や、イベント出展料などに使用していきます🤗