見出し画像

仲良くなる対話 身体性×コミュニケーション ワークショップのご案内

仲良くなる対話ワークショップとは?

このワークショップの特色は、「身体性」に焦点を当て、コミュニケーションを学べることです。

コミュニケーションの身体性とは?
人と雑談をしていても、なんだか今一つノリに乗れない気がする。
話しているときに、頭で考えがちな気がする。
人と深い話をして頭で繋がっても、もっと深くつながれるような気がする。
そういった時に使えていないものが、身体性なのだと今私は感じています。

身体性は、音楽セッションのうまい方や、ノリの良いコミュニケーションの流れを自分から作っていける方など、同調がうまい方は自然にできている事なのだと思います。
反面、コミュニケーションを後天的に学び、知識や技術を使い人とコミュニケーションをしている人は、中々たどり着けないのかも知れません。

私自身は8年ほど、人の話を聞く仕事をし、コミュニケーション技法も学んでいましたが、身体性を学び始めてから格段に、コミュニケーションが楽に楽しめる状態になっている実感があります。

ワークショップの内容について

4回1セットの連続講座を開催しています。

①相槌・ズレ
・意味を使わないコミュニケーションを通して、身体性を使うコミュニケーションを実践する
・会話の流れに沿うこと、ズレることに意識的になる

②観察・同調
・意味を使わず身体感覚のみで会話をする。身体情報に敏感になる
・身体情報を感じ取り、会話のキーワードを拾えるようになる

③感情
・自分の感情を感じる
・感情を共有する
*感情は、身体に一番近い言語。人と仲良くなるための資源になる。感情を感じ、言語化し、コミュニケーションに使ってみます。

④振り返り
・学んだものを各自、自由に使う、コミュニケーションの実践編。

現状、上記テーマで月1回、オンラインで開催、4回連続講座を4半期に一回募集しています。
ワークの内容としては、聴くことがメインとなっています。
コミュニケーションを皆さんとご一緒に学べる機会を設けられること、嬉しく思っています。

私が思うワークショップの効果が出やすい人

・人と仲良くなりたいという思いのある人
・頭で考える傾向があって、身体を使うという事がいまいちわからない人
・コミュニケーション技術などを学んだものの、もっと人と深くつながることができるはずだと思っている人
・音楽、武術、運動などの経験がある人(システマや合気道など親和性高そう)
実際に身体を使って実践してみる場としてもご活用下さい。

ワークショップでしていること・してないこと

毎回用意したワークについて学び、
参加者さん3人・主催者2人で、聞き手・話し手・観察者に分かれてフリーでお話をして、実践してフィードバックをする形式を取っています。
コミュニケーションへの学びと、参加者さん同士が話を聞きあうこと、どちらも楽しめる実りある場になっていると感じます。

ワーク中でしていること・していないこと
〇観察
〇問いかけ
〇気づきのシェア
×批判
参加者さんが今されているコミュニケーションの方法には理由があり、それを活かしたり、手札を増やしたり、自由に選べることが増えるような振り返りを意識しています。
連続講座も5回を迎え、より内容が充実し、応募人数を3人に絞り開催することになりました。
今回あおいもワークに参加します。

開催要項

時間:平日21時~23時
定員:各回3名
料金:4回20,000円(回/5,000円)
開催場所:オンライン Zoom使用 基本カメラオンでのご参加をお願いしています
日時:12/15(金)・2024年1/12(金)・2/9(金)・3/8(金)

お申込み方法

募集期間が短くお申込みできなかったというお声を頂いているため、
今回、募集期間を設けさせていただきます。
お申込み人数を超えた場合、抽選とさせていただきます。
お申込み期間:11月17日~11月29日
確定連絡:11月30日(金)

お申込みフォーム

お支払方法:参加確定連絡の際にご連絡いたします。
フォーム内に志望動機と講座に期待することを、四百字くらいで記載お願いします。

その他参考情報

・しんちゃん(https://twitter.com/dialogue_sin)を講師に招き開催しています。ワークショップについてのしんちゃんのnote)
ワークショップについての過去のnote  参加者さんの感想も載っています

・学びについて、わからないうちは、わからない自分の枠組みでは、何ができていないのかわかる事は、構造的に不可能なように感じます。
数か月前に書いたあおいのnoteでは、私はこのワークショップで自分が何をしているか、よくわかっておらず、「なんだか私に必要なものな気がする」「練習するほどコミュニケーションが自由になる」「自分の枠から出られる」という感覚でしかとらえられていませんでした。
1年ちょっと取り組んで、やっと少しわかってきて、ここまで来れたかという気持ちです。
引き続き楽しく取り組んでいきたい、人と実りあるコミュニケーションをしたい方とご一緒出来たらうれしいです。
引き続きどうぞよろしくお願いします。

2023年11月追記
8~11月までのワークショップが終わり、また新しい視点をたくさんいただきました。

コミュニケーションは無限に改善できるものだからこそ、改善をするか自分らしさを伸ばすかは、その都度選べるもの。
例えば自分の何かに苦手意識があると、そこに意識が行き過ぎて、自分に向いていないコミュニケーションに憧れたりする。(例えばじっくり聞くことが持ち味の方が、大勢の前で笑いを取るコミュニケーションに憧れたり)
自分のコミュニケーションの癖を人と一緒に解きほぐし、観察し、選びなおせる、とても贅沢な場だと感じます。

あおいのツイッター

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?