見出し画像

ヒールの高さから読み解くライフスタイル👠


カピカピになった米粒って、凶器と化しますよね。。。
朝から息子が食べこぼしてたカッピカピの米粒踏んで悲鳴を上げた私です。

おはようございます🌞

noteに初めての投稿をしてから数日経ってしまいました。

育児や仕事など色々しながら、定期的に投稿している方を早速尊敬する日々。
時間の作り方を教えてほしいです🙇‍♀️

先日、とても久々に靴を買いました(唐突に変わる話題)

前からちょっといいなぁ💕と思っていた、ニューバランスの237シリーズ。
アウトレットに行った時に可愛い色合いのを見つけて、坊主様も「いいやん」と言ってたので決めました。(坊主様、チャキチャキの関東人なのに、勝手に関西弁に変換されるのは、嫁が関西人だから)

んで、ふと気づいたわけです。

「私、最近いいなと思うのスニーカーとかぺったんこの靴ばっかやな」と。。。

ここで、私の靴遍歴をサクッと振り返ってみましょう(別にいらん)

●20代アパレル勤務時代→5〜7cmのヒール、もしくは厚底。身長168cmあるのに気にしないで履く強者。厚底サンダルなんて10cmとかあるやつもヨユーであって、高身長男子に紛れ込む日々

●30代前半都内内勤OL時代(もはやOLて死語なん⁉️)→3〜5cmヒール。通勤往復3時間やって、電車立ちっぱなしツラいので数センチ低くなるヒール👠
足デカい(25cm)ので、オリエンタルトラフィック様様。

●30代後半→転職して、それまでの反動か徒歩圏内の勤務地。デスクワークとプチ力仕事的なものが繰り返し行われるため、この辺りでスニーカーやペタンコサンダル登場。
ミネトンカのモカシン大活躍

●30代終わりの妊婦期→雨の日のスニーカーの滑りやすさにビビる。心配性な性格ゆえ、「すべらない・転ばない」に重点を置き、選ばれたのがワークマンのコックシューズを一般向けにアレンジしたという「ファイングリップシューズ」(¥1900)(ワークマンの回し者ではない)
これ本当に滑らない‼️なんなら長靴より滑らない。
雨の日のマンホールでも平気なので、全幅の信頼を寄せ、ほぼ毎日着用。(なんなら今も愛用中。2代目☻)

そして、産後ナウですが、ワークマンばっか履いてたので、少しずつ変化をつけだすも、「抱っこ中に転んだら大変やん」「いざという時ダッシュで捕まえないと!」という勝手なる危険予知により、ペタンコ必須、歩きやすさ必須となり、今までのヒール達は下駄箱に眠ったまま。。。
(そして避けられぬ経年劣化)

復活したのは、ミネトンカのモカシンと、コンバース、冬場のuggのムートンブーツのみ。

最近物騒な事件も多いしさ、いざという時逃げたり走ったり出来なきゃね、なんて思ったりもするわけで。

格好もほぼ毎日デニムやし、数年前には想像もしてなかったことが今の当たり前になっている不思議。

ということは、また10cm厚底を履く日も来るかもしれない。

そう思って、やっぱり下駄箱のヒールたちは捨てられないわけです。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?