見出し画像

アラフィフチャレンジ⑤

不安感に圧し潰されそう

今月末を期限と自分に課してジタバタ転職活動をしている

何故なら、たぶん今月末か来月頭に現職場の契約更新の話がある

現在の職場、実は正社員として採用されたにもかかわらず、今の私の立場は契約社員

もちろんそれには原因がある

私自身が会社の期待に沿えるスキルを持ち合わせていなかったのは事実

だけれど、配属された部署の仕事を一切やる事無く,コロナがじわじわと蔓延し始めた時に社長の鶴の一声で始まった何の準備も無い業務にいきなり入社したばかりで就かされた中でのペナルティーとしては、今でも疑問に思う

ただその頃は、自分のスキルの無さを自覚していたから、納得は到底していないが、経験を積みたかった私は、契約書にサインした

周りを見回せば、そんな対応をされたのは私だけでなく、杜撰な会社の体制に苦労して取り組んでいる人が何かやればペナルティーを科するのが日常茶飯事

小売業で人が居なければ成り立たない業種にも拘らず、まるで使い捨ての駒扱い

店舗だけでなく、私が在籍している管理部門も同様で、私が入社してからの2年間で、何人辞めたかわからない

引継ぎもマニュアルも無い業務、臨機応変とは言えない場当たり的な指示

経験やスキルの高い人ほど辞めていく

責任を負わされる事を避けて自発的に動かない、責任の押し付け合いをして保身に走るか、やり過ごしてしがみつく事を受け入れた人がほとんどの状況

入社当初は、これが社会の実情かと自分が世間知らずだったんだ、自分には社会的なスキルが無いのは事実、と受け入れるしかないと思おうとしたけれど、やはりそれは自分のこれからの可能性を諦めるようで嫌だと思った

だから、ここで少しでもスキルアップして自分の可能性を広げると心に決めてやってきた

そして今が正念場

転職して安定した給料を得るのか、定年の無い自営業にチャレンジするか

いずれも自分自身見定められるほど、情報を得る事も勉強も出来ていない

何より自分が未来を描けていない

ただ、私には守るべきものがある

これを見失っちゃいけない

そして転職するなら今がラストチャンスだと思う

他の企業に採用されるのも年齢的にラストチャンス

現在の職場を円満に退社するのもラストチャンス

とは言っても実際に採用されるとは限らない

事実、この数か月、書類選考で落とされている

だから、今月に入って転職活動に焦点を絞って動いている

一応、面接には自信があるので、それにこぎ着けた一社に内定を貰った

ただ、帯に短し襷に長し

今の職場は立地、平日公休が取れる、そして就いている業務に慣れてきてもっとスキルを上げたいと思っているなど、私の希望に適っている部分がある

内定した会社は年間公休日が今より増える、給料も上がる、そして社長面接での社内雰囲気の印象はいい

業務内容はスキルの無い私がどこでも苦労するのは仕方ないだろうと覚悟している

ただ、今後の事を考えるとすぐに飛びつくほどの魅力を感じられない


noteの世界に飛び込んで、素晴らしいnoterさんたちの記事に刺激を受けたり、励まされたり、希望が持てたり、夢が拡がったり

だけれど結局、自分自身で結論を出さないといけない

だから時間的精神的に余裕が無いのも事実だけれど、寂しいけれど敢えて今は読む事も書く事も封印している

なのに、やっぱり私の悪い思考にはまっている

すぐに誰かに頼りたくなる

不安感でいっぱいになって、助けを求めたくなる、救ってもらいたいと思ってしまう

考える事、結論を出す事から逃避したくなる

「わからない」と言って誰かに答えを教えてもらいたくなる

自律した自分を目指しているのに、今までと同じ、依存して生きてきた自分に戻ろうとしてしまう

不安感が先に立ってつい頼れそうな人に突発的に連絡をしてしまう

有難い事に今のところ何人かに頼ろうとしてもそれは成就していない

きっと受け入れてもらったら、そこで安心してしまうからそれでいい

そんな自分がダメだと思うのに

そんな事している間に、もっと建設的に物事を整理すればいいのに







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?