よしだあおい

job☞ホテル/旅館の運営サポート。hobby☞料理をつくる人/野菜ソムリエ。旅する人…

よしだあおい

job☞ホテル/旅館の運営サポート。hobby☞料理をつくる人/野菜ソムリエ。旅する人/世界20カ国旅行記。ヨギーニ/RPYT-85

最近の記事

息子を産んだ日〜出産の記録2〜

ふとNoteを開くと、前回の投稿が長女の出産に関してで、何も書かないまま2年という月日が経っていたことに驚愕する。 その間、職場復帰して育児との両立に奮闘しながらも、ありがたいことにもう1人命を授かり、このたび無事出産を終えた。 こうして久しぶりに長女が生まれたときの記録を読むと、当時の様子が眼前にありありと甦るもので、またいつか懐古したくなったときのために今回の出産についても記録を残そうと思う。 妊娠38週の妊婦健診 【5月18日(木) 38w0d】 妊婦健診の際、身

    • 娘を産んだ日〜出産の記録〜

      前回の投稿で、幸せな妊娠出産が "Talked about by many and experienced by many" になってほしいとの願いを書いた。 それから半年、私自身が間違いなく幸せなマタニティライフを過ごせたこと、そして恍惚とするような出産を経験できたことに感謝し、少し前に第二子を出産したミーガン妃もそうであったと信じながらこの記事を綴っている。 出産からすでに10日が経つが、記憶が薄れないうちに、ここに記しておこうと思う。 前駆陣痛・おしるし〜入院まで

      • 2021年、アラサー女子の主張。

        Experienced by many but talked about by fewデリケートな問題ほど、発言するには勇気がいる。 私も根はけっこうチキンだったりするから、いつも下書きを書いては消し、書いては消しを繰り返し、ようやく書き終えた記事も、「下書き」を「公開」するのにそこからまた1ヶ月くらい要したりする。 昨年11月、ミーガン妃がNew York Times誌に寄せたエッセイの中で、第二子を流産していたことを明かした。 (全文はこちら▶︎https://www.

        • 経験値がまた10くらい上がったかもしれない話

          あれからあれよあれよという間に、いい加減ちょっとは北上してくれよ梅雨前線、と言わんばかりの季節になりました。 前回ここで自らの経験をシェアしたのは、同情してほしいとか慰めてほしいといった気持ちではなく、ただ単に誰にでも起こりうることなのだということを伝えたかったから。 その可能性を理解して心づもりをしているだけで、実際もしそうなってしまったときのショックが違うだろうという思いからでした。 そして私がそうであったように、 "自分だけじゃなく、他に何人も何千人も同じ経験をし

        息子を産んだ日〜出産の記録2〜

          コロナ期間、経験値が10くらい上がった話

          実は数日前まで、妊婦生活を送っていました。 わたしの周りでも遂に妊娠出産ブームが来ていて、あぁみんなこうやってパパママになっていくんだなぁと我が子を見守るような気持ちで眺めていたのですが、まさか自分にもこんな日が訪れるとは。 趣味のジョギングをしていると、いつものペースで同じ距離が走れない。 なんだかすぐ疲れる。 「え...コロナじゃないよね...え!?」 おそるおそる旦那に相談すると、 「妊娠したんじゃない?笑」 そう言い残して買ってきてくれた妊娠検査薬を試したとこ

          コロナ期間、経験値が10くらい上がった話

          脳内旅行④-東南アジアへの入り口は微笑みの国-

          今日は、ちょうど1年前のGWに旅をしていた場所へ行ってみたいと思います。 10日間の連休をフルに使ってタイ・ミャンマー・カンボジアの3カ国を周りました。 旅のバディは当時の婚約者、つまり今の旦那なわけですが、10日間も一緒にいたのはこれが初めてで、いろいろと"試す"ような旅行でもありました。笑 (周りには新婚旅行?と聞かれましたが、そういうわけではありません。) では1カ国ずつ、3回に分けて順に綴っていきたいと思います。 近代国家の基礎を築いた417年間の歴史日本から仁川

          脳内旅行④-東南アジアへの入り口は微笑みの国-

          脳内旅行しよう③

          3年半前に北インドを旅した、インド旅行記の続編です。 今日は残りの3都市について。 依然、お腹はゆるゆるです。 砂漠の果て:ジャイサルメールインドのずーっと西の方。 パキスタンとの国境付近にあるのがジャイサルメールと呼ばれるオアシス都市です。 ケッペンの気候区分ではBWh、つまり砂漠気候に分類されており、タール砂漠の中央に位置しています。 西へ西へと寝台列車を乗り継いでたどり着いたこの地を訪れた理由は、キャメル・サファリに参加したかったから。 ラクダに乗って砂漠を進み、な

          脳内旅行しよう③

          脳内旅行しよう②

          さてさて。 前回アメリカだったので、今日はグイッと方向を変えて、インドに行きたいと思います。 インドを訪れたのは、かれこれ3年半くらい前。 大学4年の夏にイギリス留学から帰国後、後期が始まるまでの休みを利用して((就活もせずに))2週間バックパックを背負って北インドを放浪しました。 心配性の母から「一人で行くのだけはやめてくれ」との仰せがあったので、同じ留学仲間の女の子と二人で旅したのでした。 なぜインドなのかいつからか明確にはわかりませんが、おそらく高校時代に世界史を

          脳内旅行しよう②

          脳内旅行しよう①

          こんなときだからこそ どっこも行けない今だからこそ あたまの中で旅をしようと思う。 これまで訪れた場所を、そのときの想い、景色、感じた匂いとともに、写真がある場合は写真も添えてご紹介します。 今日はその第一弾、わたしにとって”海外”の原点であるアメリカです。 計3回訪米していますので、順を追っていきたいと思います。 はじめてのアメリカまず最初にアメリカを訪れたのは、高校1年生の研修旅行。滞在期間は1週間にも満たないほどです。 このときはボストンの高校を訪問して現地の高

          脳内旅行しよう①

          自家製味噌育ててます

          ちょうど1ヶ月前、初めて味噌作りをしました。 玄米の麹で仕込んでいます。 食べられるまでにはまだまだかかるのですが、意外に簡単にできて容器に詰めた後は放置しておくだけなので、一部始終を紹介したいと思います。 原料:麹と大豆と塩たったこれだけで味噌は作れます。 私はそれぞれ別に購入するのではなく、ネットでセットになっているものを購入しました。 有機麹 1.5kg 有機大豆 650g 赤穂の天塩 425g これが、3.5kgの味噌の原料です。 米・麦・玄米の3種類の麹があり

          自家製味噌育ててます

          グルテンフリーしてみて気づいたこと

          前のnoteに書いたフォトウェディング。 特段それに向けてダイエットを試みたわけではないのだけれど、体質改善したくて2ヶ月ちょっとの間、大・大・大好きなパンを断つという挑戦をしていました。 なぜグルテンフリーなのかまず、私がどれほどのパン好きかというと、 ・美味しいパンは見たらわかる、匂いでもわかる ・大学時代のバイトはパン屋 ・日本一パン屋が多い京都出身  ・美味しいパンを求めて三千里などへっちゃら などなど…挙げるとキリがないのですが、ようは無類のパン好き。 ただ

          グルテンフリーしてみて気づいたこと

          台湾でPhoto Weddingしてみた話

          去年の11月、夫と2人で台湾に行ってきました。1年ぶり、2度目の台湾。 やはり地理的にも近いし、親日だし、人種も同じようなもんだし、あからさまな異国感がなく過ごしやすい。 ただ今回は写真を撮るという主たる目的を持って行ったので、観光はほとんどせず、でした。 お店選びお世話になったのは、『Ivy Bride』という、結婚写真や記念写真を中心に取り扱うお店。(HPはこちら) 結婚式を挙げない私たちは、 「記念に写真くらい撮るか!」 「せっかく撮るなら普段できないような、バッ

          台湾でPhoto Weddingしてみた話

          わたしが料理をする理由

          料理(りょうり|リョウリ)みなさんは、「料理」という言葉の意味をご存知だろうか。 もともと この熟語の持つ意味として、 物事をうまく処理すること、整えること というのがあるらしい。 よく、なぜそんなに料理が好きなのかその理由を問われることがあるのだが、この根本の意味を踏まえることで幾ばくかうまく説明できそうな気がする。 物事を処理する、整えるわたしはよく料理をする。 よくというか、ほぼ毎日。 「お弁当毎日作って嫌にならないのー?」 「なんでそんなに作れるの?」 と聞か

          わたしが料理をする理由

          2020年、3つのはじめました

          noteはじめました 幾分か前にアカウントは作っていたものの、なんとなく勇気が出なくて放置していた。 それを最近 かっこいい文章でキメなくても、思ったことを小出しにすればいいんじゃない? そんなに溜め込むからいつも冗長になるのよ… と自分自身に言い聞かせ、思い切って運用を始めてみることにした、そんな話であります。 留学中、体験記のように綴っていたアメブロの記事も少しずつこちらに移行予定。 あとは専ら直近のかれこれうんぬんを ゆるく、ほそく、ながーーく をモットーに書き留

          2020年、3つのはじめました