見出し画像

ざっくり学ぶ、NFTのきほん

ざっくりシリーズ、今回は物流から離れてNFTいきます。

運営をはじめた物流DAOでNFTを活用したくても知らない人が多くては前に進められないからです。

ネットで調べればいくらでも難解な説明が出てくるので、ここでは極端に簡単に説明します。それではざっくりいってみましょう!

ブロックチェーンとは


まずはNFTの基本技術であるブロックチェーンを説明します。

ブロックチェーンは台帳を分散する事で情報の正確性を担保します。下図を見て下さい。

ブロックチェーンの仕組み

たったコレだけの事ですが人類にとっての革新技術です。
中央管理者が不要になり、非中央集権の時代の始まりです。

データの所有権


デジタルデータはいくらでもコピー出来ます。これまでは、そのデータがどれが本物か特定は出来ませんでした。

ところがブロックチェーンにより、誰のものか証明できるようになった、つまりデジタルデータに所有権が与えられました。

デジタルデータをコピーしたとしてもその取引履歴は改ざんは不可能なので、コピーの価値が無くなり、正しい履歴だけを持つデータだけが価値を持ったのです。

これを通貨に適用したのがビットコイン=暗号資産です。
こうして様々な暗号資産が生まれましたが、基本的な仕組みは同じです。

お金の価値


「お金はただの紙切れで、みんなが価値があると認識しているから価値がある」というのはみなさん理解していると思います。

さて現代において、通貨はただのデジタルの数字です。時々、ほんの一部がATMを通して”数字が印刷された紙”に変換され手元に来ますが、大半は銀行と製品やサービスを提供する会社や収納会社間でデータだけが足し引きのカウントがされているだけです。

では何故、データなのに価値があるのでしょうか?

それは銀行のシステムが預金者のデータを保護し、第三者に改ざんされないという信用があり、そのバッグアップとして国がいて、法律でも一定の保証をしているからです。

ところがブロックチェーンの暗号資産は分散台帳だけで銀行や国と同等以上の保証をしてくれるようになったのです。銀行や国も不要な訳です。

お金が国や銀行の管理を離れ、非中央集権化され、価値を保ち続けます。

NFTとは


NFTは非代替性トークン(non-fungible token)の略です。

先に述べた所有権を持ったデータだと思って下さい。
最も使われているNFTはPFP(profile picture)です。デジタルファッションとしてSNSなどのアイコンとしても使われます。
これが非常に多機能で、説明が難しくなる要因です。

NFTに持たせる事が可能な機能は

  1. アイコン(PFP)

  2. IDカード・会員権・パスポート

  3. 株式証券

  4. クラウド・ファンディング

  5. 投票権

  6. 参加チケット

  7. スタンプカード等

データが特定出来る事で、まだまだ様々な機能を持たせる事が可能でしょう。

これまで各機関・企業が中央集権的に情報を管理・発行していた個人識別するIDやチケットが、この集権から解放されるため全てNFT1つで実現出来ます。

そしてNFTに価値も同時に持たせる事も可能になりました。

NFTの価値


NFTではデータが特定できる事により、供給側が販売するデータの数量をコントロール出来るようになりました。この結果、需要を下回る数で市場に投入すれば価値が上がります。

数量限定アイテムを販売し、人気に火がつくのと同じ事がデジタルデータでも出来ます。

人気のNFTこれが数千万円で取引されている

また複合的な機能が付加できるため、より価値が上がっているものがあります。これらの多機能は総称でユーティリティと呼ばれてます。

多いユーティリティとしては配当的なモノを配るNFTです。追加のアイテムをNFTでエアドロップしたり、安価に優先販売をします。

この複合的な機能で、入手できる数が限られているので、人気が上がり、価格が高騰していく訳です。

データの透明性


ブロックチェーンによりデータを分散する事でデータの透明性が上がります。

誰が、何に、いくら使ったのか永遠にブロックチェーンに刻まれます。

使ったお金が公開される世界に少々、違和感を覚えるかもしれません。

しかし国や上場株式会社であればその決算を公開し、透明性、健全性が求められます。そこに嘘があってはならないです。

ただ技術的に全て公開は不可能だったものがブロックチェーンにより可能になりそうです。

何か悪いことにお金を使うと全ての記録が永遠に残ります。

これから国も会社も個人も、より誠実さが求められる社会が待っています。

そういう意味では国や政治家が暗号資産を使うと「政治とカネの問題」は自然と解消してしまうでしょう。

データの民主化


我々は現在、ITの世界ではプラットフォーマーと呼ばれる巨大企業に支配されているとも言えます。Google,AppleなどのIT企業にほとんどの情報を管理されています。

今や政府よりもプラットフォーマーが権力を握っていると言っても過言ではないです。データを止めようと思えばいつでも止められます。彼らの方針に従うしかありません。

一方で中央集権の管理から逃れたブロックチェーンは、政治を人民に取り戻し自由を手にした民主化と似ています。データが一部の企業の手から、多くの個人に権利が移り、データの民主化がされると言えます。

暗号資産、NFTの課題


暗号資産・NFTの課題についても説明しておきます。

まずは分散台帳のスピードの遅さと、それに必要なコストもまだ高く、改善が必要でしょう。

また各国の法整備が追いついていません。
その中で詐欺や盗難が横行しています。非常に危険なのは間違いありません。

無防備に暗号資産のエリアをぶらついていると、あっという間に資産を持っていかれます。利便性が高さの裏返しです。

中央管理者がいないので保証はありません。個人の責任です。

ただ法律は各国準備を進めています。暗号資産の保護手法や技術も向上していくでしょうが、もう少し一般に普及するには時間が掛かりそうです。

暗号資産の世界ではDYOR(Do Your Own Research)が合言葉になっています。優しく声を掛けて教えてくれる人は100%詐欺師ですのでご注意を!

でも暗号資産は怖い!と思わなくても大丈夫です。詐欺の手法は限られています。オレオレ詐欺みたいなものです。事前に手法を知っていれば対策は簡単です。ご安心下さい。

最後に


暗号資産、NFTはこれまでの利益中心の社会からの脱却を果たす能力を秘めています。どのように活用していくかは私達次第ですが、NFTがきっとより良い社会のためにうまく使われるのではないかと期待しています。

この記事が多くの方が暗号資産、NFTに興味を持ってもらえればと思います。

以上、今回はここまで。
皆さんの反応がモチベーションに繋がります。ご意見、ご感想、リクエストお待ちしております。またフォロー、スキも是非よろしくお願いします。

物流の価値向上のための物流DAOを運営しています。記事のネタを事前に公開もしています。興味ある方はお気軽にご参加下さい。
https://discord.gg/TwWKJkMMuU


↓関連書籍です。活動支援のためコチラから経由して購入頂けると助かります。
https://amzn.to/3HX2QCr


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?