見出し画像

2021年のはなし。



今年も特に人生に大きな動きはなかったし、どこか出掛ける事もなかったけれど、スズリのデザインを購入して下さったり、ご着用画像を下さったりと、とても貴重で嬉しい事があった。

インスタの最初の投稿が4/4で、自分にしてはsnsで関わる方も増えて恵まれ、本当に有難い事だと思う。お心やお時間を割いて下さってありがとうございます。

noteで同じ趣味を見つけて下さった方との繋がりも本当に嬉しいです。


漸く専門医にもきちんと掛かる事ができたし、限界の時よりは少しはマシになるかも。
ただ心身の事に関しては精神的なものだけではないし、いろんな問題があるので希望は殆ど持っていない。現状あまり良くなってもいない。

誰だってそうだけど、snsに書いている事が全てではないので、今後も特にポジティブに生きていくって事はないと思う。


ツイッターで少し書いた事としては、無理にポジティブに自分を変えようという気はなく、周りに過剰な迷惑をかけなければポジティブでもネガティブでもいいと思っている。
どちらが正しいというものでもないし。

心身のコンディションも考え方や感じ方も、その日によって違うものだし、空模様のように普通の会話になればいいと思う。
ネガティブな話をしないようにする事が健全とは思ってない。

希死念慮や、それがなくても死に方やその準備についても情報交換や共有ができれば良いと思うし。誰もが死ぬことは変わらないので、場は選ぶにしても常に話題を避ける方が自分にとっては意味がわからない。本来、重いとか軽いとかそういう問題ではないような。



そんな形で今後も通常運転で、思うことは書きながら活動できたらと思う。  

 


今年は今さら自撮りにも手を出したりしたんだけれど

noteを書いていたら自分の写真は殆ど撮ってなかったと気付き(容姿が良くないので基本的に写るのが嫌だった)
1日でも若い間にと、着なくなった服の供養もかねて撮り始めた。

iPhoneカメラやアプリの性能も良いし、自撮りならいくらでも自分の好きに撮り直せる。

インスタに載せているので、ご興味を持って下さる方がいらっしゃったらそちらで。ここには一枚だけ。
あくまで写真作品として実在しない人間を見る感覚でお願いします。

画像1

ちなみに瞼に全てを飲み込まれし奥二重なのでダブルライン描いてます。

デザインも載せようか迷ったけれど多すぎるので、インスタでご覧頂けたら嬉しいです。

デザインの系統的に二つに分けています。



デザインをやる人だとか、クリエイターとか、実際あまり考えていない。

関わって下さる方のお陰で嬉しい事には恵まれているけれど、活動自体を楽しく安泰にしているかといえばそういうわけでもなく、それ以外に自分に出来る事がないからしている。  

自撮りなんかも始めて、それに対して良く思ってくれる人ばかりではないだろうし
自分の思うようにやっているデザインも受け取り方はそれぞれだから

なにをしても、繋がりは残る人しか残らないので、自分がやれる事を出来るだけして、それでも本当の意味で肯定的に接してくれる人達と大切に関わっていけたら良いなぁと都合良く思う。


💎✨


自分の言動の全てが綺麗事で、
とても空虚な自己満足の羅列にすぎないと常に思っているけれど
今の自分に誰かにできる事がなにもなく
して貰うばかりで

流れ星に三回願いをいう事も叶わないような
そんな無意味に無意味を塗り重ねるような
言わない方がマシなんじゃないかと思うことは、山ほどある。

だけど何も誰も好意的に接してくれないのだと感じて欲しくないので
そういう時はどうにも、見なかったように流す事が難しくて、流すべきという気持ちとの葛藤が常にある。

気持ちだけで生きてはいけないと知っているのにな。

でも自分を肯定的に見るのが難しい人が、誰からも受け入れられずにどうやって自己肯定感なんか持つんだろう。

何の援助も出来ないのに、誰かに生きていて欲しいと願うのは傲慢だけど、好きな人に好きと言わなくて、心配だよと伝えなくて、言葉にしない気持ちは無いのと同じだって事の方がずっと多い。もちろん行動で示せるのが一番だけど。

誰の反応も求めてない人や、言葉ばかり寄越されても迷惑だと思う人、重いと思う人には申し訳ないと思う。それも当たり前だと思う。

生きる方法にはならなくても、生きていた自分は誰かの言葉に救われてきたので、自己満足だと解っていても、つい余計な事を言ってしまう。 


でも、だから自分の人生がどういう風になっても、心から自分に好意的に接してくれた人には、何も出来なかったなんて思わないで欲しいと思っている。(こういう書き方はおこがましいけど、優しい人が多いから)

そういう人がいてくれたから今の自分があるし、今までも生きてきたから。
snsもデザインも、そういう人が一人もいなかったらやろうと思わなかった事だし。


🌹✨


綺麗事を並べても、自分の中身が綺麗ってわけじゃないし、綺麗だと思って欲しいわけでもない。
温かくて優しくて善良な人間だと思われたければ、こんなデザインなんか描いていない。

これからも、可愛いとか綺麗よりかは、この世への憎しみを噛み締めながら、直接誰かを加害する事なく毎日をなんとかやり過ごしているような人の気持ちを、ほんの少しでも強くできるバフのようなものを描けたら良いと思う。

人は天使ではないから、『正義と善良』は根源でなく、それとは別のところから選ぶものに意味があると思うから。

音楽ができたらもっと直接的にそういう事ができたのかもなぁと考えたりする。
音楽は一番精神に近いと思う。

デザインは気に入って貰えたかどうかが全てなので、こちらの意図など気に掛けて貰わなくていい。noteまで読んでくれてる人が知っていてくれたら、自分が救われるってだけ。


🕊



なかなか皆様のnoteを読みにいけなかったりしていて、せっかく相互して頂いてるのに悲しい。

一日中やる事に気持ちは追われているのに、出来ない日は倦怠感や抑え込む衝動で何も出来ずに横になっていたりで、相変わらず先の読めない、ままならない日々が続いている。
何も約束できない自分が不甲斐ないです。

持とうとしたもの全て取り落としていくような毎日で、子供の頃からそれに慣れてしまっていて、落ちて割れるままに見送ってしまう性質がある。


リアルでの友人は勿論、noteや各snsで繋がってくださっている方、ありがとうございます。お一人お一人のお心遣いでなんとか今を繋いでいます。感謝を燃料に、出来るところまでやりたいです。

noteもまだ書き残していることがあるので、それは来年には書き終わりたいです。note最終回!とかは別に予定してないけど。最低限書いておきたいものは。


マイペースながら、愛想を尽かさず居て下さる方は、来年もどうぞよろしくお願い致します。

この記事が参加している募集

振り返りnote

これまでサポートくださった方、本当にありがとうございました!