MRC長文決戦3の超個人的な感想

去年はネット長文を知らない人向けの文章を書きましたが、
今年は僕を知っている人向けの文章を書きます。

超ニッチな話になる前に、まず簡易的なツボ上げをしましょう。
今年は全作品に投票はしなかったのですが、
結果発表後に全ネタを大体読みました。
何故なら審査員のコメントも楽しみたいからです。
大体というのは
『あんまりハマらないな』となったネタは途中で読むことを止めたので、
大体と表現しました。あんまりいらない種明かしですね。

では、ツボ上げをしていきましょう。
まずは桃太郎部門。

ていくるさん
魔王漫才/好きなグルメ漫画
>淡々としていて読みやすく、めちゃくちゃ笑いました。
一番面白【余り物のご飯でライスバーガー作る父親ほしいですよね】

ドロップさん
非可逆劇場 コント/鬼退治
>ボケもツッコミもすごく面白かったです。かよツッコミ真似したいです。
一番面白【鬼がいる世界線の話かよ】

藍殿TTさん
モモ消し
>全ネタの中で一番面白かったです。ツッコミが最高です。
一番面白【これじゃちょっと歩幅の大きい桂馬なのよ!】

よく『僕が審査員だったら10点あげてます』みたいな文面ありますが、
上記の作品には青西瓜から【大盛りごはん賞】を無理やり送り付けます。
自分で大盛りごはんを炊いて「頂いたごはんだ」と思って下さい。

「×芝刈り ○柴刈りなのかよ」

次はRPG部門で、既に青西瓜が審査しちゃってるボーイなので、
割愛します。
それはそうとして【大盛りごはん賞】を無理やり送り付けます。
自分で大盛りごはんを炊いて、イナゴの佃煮を乗せて、
「イナゴの佃煮は人によるなぁ」と思って下さい。

最後はコンビニ部門ですね、いきましょう。

ていくるさん
漫才/ハマってるラジオ番組
>あれをラジオと言うの面白かったです。文章でもテンポが良いです。
一番面白【何が面白いんだよ、中身の鮭ちょっと変えるだけじゃねえか】

泣きそうださん
スピッカート コント/深夜のコンビニ
>両者ともにキャラがしっかりしていて、掛け合いが面白かったです。
一番面白【雑談のやり方マジで全部間違えてますよ】

番茶が飲みたいさん
ビスマルコ 漫才/遅刻の理由
>作りこまれていて、巧くて面白い漫才と思いました。
一番面白【あとプリプリ怒るって表現絵本でしか見た事ないんだけど!】

すじこさん
>ネタの中に漂う空気感がすごく好きです。
一番面白【人類はピンとこな続けるんですよ。】

ドロップさん
非可逆劇場 漫才/コンビニ
>単純にすごく面白かったです。舞台映えもすると思います。
一番面白【こっそり吸ったらいいのかっていう話かよ。】

上記の作品には青西瓜から【大盛りごはん賞】を無理やり送り付けます。
複数回もらった人は”2杯、3杯”と数えて下さい。当然ですね。

さて、ツボ上げはこれくらいにして、
ここからオジサン特有の自分語りに入ります。

自分の結果の話を完結にすると、すごく嬉しかったです。
優勝と4位なので、平均すると優4じゃんと思いました。
優4はかなり良いので、有難いですね。

さて、
僕は1部門・審査員をし、
また審査する部門を選びませんでした。

声のデカい嫌な人みたく、そういう話になる前に、すぐに、
「余った部門の審査します!」と言ったような気がします。

(実際はDMで書いた、ですね。正しいほうもちゃんと書いて偉いですね)

なので、どの部門の審査員をするのかも、ワクワクで待ちました。
この部門ならこういうネタにしようかな、
あの部門ならこれでいこうかな、などと考えていたのですが、
ある時に「いや違うぞ」と思いました。

そして考えたことが、
「僕の絵本ネタを読んだことなさそうな人に絵本ネタをぶつけよう」
でした。
それと同時に
「そうじゃないほうに、ゴリゴリに複雑な説明ネタを投稿しよう」
でした。
このあたりは初志貫徹、思った通りにできました。

審査員が発表されて、
「どっちがどっちだろう?」と思いましたが、
確実に絵本ネタを読んだことが無い人がいるほうに、
絵本ネタを投稿することにしました。

というわけで、絵本ネタが桃太郎、説明ネタがコンビニになりました。
ただ絵本ネタが桃太郎って、というか絵本が桃太郎ってそのままじゃん、
と思って、そこで違和感を作り出すことは難しいと思いました。

その後、投稿期間が開始されて「始まったなぁ」と思いました。
僕はとりあえずネタを作ることは保留していました。
他の創作活動もあるので、なんか良いアイデアが出た時にしようと思って。

10月4日のメモに
【赤子のオティンティンが付いた部分はむしろ蜜】
という一文があり、
あとはジャイアント墨子の【親御さん】の部分の案がありました。
まあこれを軸に作っていけばいいかなと思いました。

10月24日のメモには、コンビニ部門のほうの冒頭が書いてありますね。
コンビニ部門のほうは過去ネタ”ヒトデの頼み”のようなネタにしようと
思っていたので、できるだけ複雑な始まりにしました。

そして「今日だ」と思った日に作り始めました。
絵本のほうは前にSDGsのマークを調べていて、
その資料があったので、それを使ってみることにしました。
SDGsという概念が好きなので。

説明のほうはもう、
人によっては適当と思われるくらいの勢いで作りました。
それはまあ絵本ネタも一緒ですけども。

大体それぞれ20~30分くらいで作って、置いておき、
投稿する直前に誤字脱字を直しました。

昔からそうなんですけども、
僕はネタを、ボケを後から直すことはしません。
面倒だからです。
あとは、一ヶ所直すとそのボケと連なってる場所も直さないといけなくて、
まあ面倒だから直しません。

前回の2本投稿する部門では、
3本書いて、良いほうを投稿するみたいなことをしたのですが、
今回は最初に作った2本をそのまま投稿しました。
好きなネタが書けたので。

今までは何か『新しい自分を見せたい』という欲が強くて、
スタンダードなピンネタを投稿しなかったのですが、
今回はちゃんと地に足をつけたネタをしようと思って、こうしました。
結果がついてきて良かったです。

結果を見たあとに思ったことは、
絵本ネタをもっと書こうかなと思いました。
意味無く文庫本の分量、10万字分書こうかなと思いました。
書こうと思えばいくらでも書けるものなので、
たまに・こういう時だけ、じゃなくて、いつも書こうかな、と。

絵本ネタは自分にとって、それなりに大切なスタイルなので、
本当に自分の状態が良い時しか書かなかったのですが、
もっと普段も書こうかなと思いました。
というか元々、下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるの人間なので、
やります。多分。きっと。きっとだけども。

来年はもっとお笑いに特化したいですね。
ネット長文以外でも、
お笑い系の文章に最近良い評価を少しずつですが、
頂けるようになってきたので、お笑いメインでいきたいです。
まあこの辺の来年の抱負はまた別の記事で。

では、このあたりで。



「いや ×完結 〇簡潔なのかよ」

頂いたサポートは活動費に使わせて頂きます。