【アクション超大作】『RRR』を見ました!感想です。

RRR  86点
(5段階評価なら☆4.5)

【点数比較参考作品】
BACK TO THE FUTURE 99点
ダークナイト     98点
INTERSTELLAR    98点
MATRIX RELOADED  95点
告白         93点
DARK KNIGHT RISING 93点 →やっぱり90点くらいかも…。
2001年宇宙の旅    92点
この世界の片隅に   91点
MATRIX       91点 +歴史的評価加点 5点 合計 96点
TENET       91点
パラサイト~半地下の家族~ 88点 →やっぱり91点にしたい…。
シン・ゴジラ     88点
カメラを止めるな!  88点
ボヘミアンラプソディー 87点
JOKER        86点
MATRIX RESURRECTIONS 86点
ロッキー1      84点
君の名は       80点
==名作だなと思うライン80点==
MATRIX REVOLUTIONS 79点
シャイニング     78点
えんとつ町のプペル  70点
言の葉の庭      40点


「傑作だ!!」という噂を聞いたので、「そんなに言われると…」気になって(笑)、見に行ってきました!
経済大国になりつつある、インドのアクション超大作。まさにこれからのインドを象徴するような作品かなと思います。
それでは、詳しく語っていきます!



■■■まずはネタバレ無しでざっくりと■■■

一言でいうなら、タイトルにも書いた通り『アクション超大作』です!
痛快で、大迫力で、しびれるようなカッコよさ!!
それがこの作品の核だと僕は思います。
少年ジャンプのような内容を、とんでもないクオリティで映画にした…そんなイメージです。
ストーリーは、3部構成のものを1つの映画にまとめたかのような重量感。見終わった後の満足感も高いと思われます。
その辺りがちまたでの大・高評価に繋がっているのではと思います。
まさに「これぞエンターテインメントだ!」のど真ん中をぶち抜く作品だと思いますので、そういうものが見たい方には迷いなくオススメできます。


■■■青徒的な感想■■■

さて、詳しく中身を語る前に、僕の感想の立ち位置を言うと、
「世間的には大傑作だと思うが、青徒的にはそうではない。アクションとエンターテインメントへの熱量は超感動ものだけど、物語や人間描写を最も重視して見てしまう自分にとっては、傑作というよりは良作。」といった感じです。
その立ち位置から、語っていきます。


ここからはネタバレ有りです!
ご注意ください!





















■■■まずはポジティブな面から■■■

・まずもって言いたいのは、「アクション」「カッコよさ」についてはこの作品は超スゴイです。半端じゃねえです。とにかくそこを声を大にして言いたい!

・僕が最も好きなシーンは、二人の主人公の登場のくだり。これだけでこの作品は「僕の中で勝った!!!」と言えるほど最高だった。
 まず、ラーマの登場シーンから。暴徒化したインド人の群衆の中から、1人のインド人を逮捕するくだり。…ここマジでやばいよ。超スゴイ。このシーンを見るだけで、ラーマという男がどれだけヤバくて、強くて、狂っているのかがわかる。同時に、「こんな狂人を生むなんて、この男の過去には一体何があったんだ…」と瞬時に思わせる。
主人公の登場シーンとしてはマジで最高すぎると思う。こんなものを見せられたら、この後のラーマの活躍を嫌でも期待してしまう。

 そしてもう一人の主人公、ビームの登場のくだり。こちらは虎とのバトルシーン。虎のパワーに対抗しながら縄を繋げようとするシーンは身震いするほどカッコイイ。いきなり最終決戦の最大の見所を突き付けられるような登場シーンだ。まじでヤバい。最高。

 冒頭でいきなり見せつけられる最高すぎる主人公演出で、この作品はもう勝った…と思わせられてしまう。作品全体を通しても、僕はこの2つのシーンが一番好きかもしれない!

・アクションシーンに対するこだわりや熱量がヤバイ!!
「こんなアクションを見せたい」というアイデアの量がとてつもない。「思いついたカッコイイアクションシーン全部やってやったぜ!!」っていう制作側の心意気を…いや、情熱を感じる。感動シーンでもないのに、その情熱で泣けてしまう。それほど凄い。
最も特筆すべきは、映画史上…いや、人類史上最もカッコイイ肩車での戦闘シーンなんだと思うけど、他にも挙げたらキリがないほどカッコイイシーンが多すぎる!
こればっかりはもう、「ぜひあなたも見てくれ!!」と言うしかない。ここで語るには本当に多すぎる。カッコよさにしびれるシーンが。演出が。


・インド映画ならではのダンスシーンも最高!
本作では、ダンスシーンを「ダンスバトル」として描く事で、受け手の更なる高揚感をあおる。インド人vsイギリス人がダンスバトルで描かれるのも痛快だ。
(おそらく迫力を出すために若干早送りで映像をつくっているが…個人的にはもとのスピードで見たい気もした。十分カッコイイ気がするので!)


・他にも、友情か使命かという天秤で揺れ動くさまや、痛快かつ肉厚なストーリーなんかも良いポイントだと思う。
…それがなぜ僕の中で傑作には至らなかったのかを、以下から話します。


■■■気になってしまった面■■■

・ストーリー自体は王道的なツボをしっかり押さえていてよく出来ているのだが…、その見せ方やつなぎ方がオーソドックスすぎて、いや、若干のご都合主義も感じてしまう所もあって、感情がしっかりシーンに入りきらなかったんだよね…。
あまりにもわかりやすく伝え過ぎていて、こちら(受け手)が想像や感情的な深入りをする前に、キャラクターが考えを喋ってしまったり行動を決断してしまったりするので、感情移入し切る前に物語が前進していってしまう。
もっとわかりにくくていいんだよ。
もう少しわかりにくく、でも表情だけとか行間で演出するとかして、答えではないけど大いに想像させる余地を与えてくれた方が、気持ちは入るんだ。

 物語作品や表現というのは、100伝えて100理解させてしまうより、50で伝えて200想像させる方が良い…と僕は思っている。
100伝えて100理解させると、受け手からのベクトルが作品側に返ってこない。ただ流れて行ってしまうシーンになる。
 けれど、受け手が作品側から提示された以上のものを自身で想像する時、受け手は初めて「作品内に自ら入り込む」んだ。自ら想像したシーンというのは流れていかない。いつまでも心に残り続ける。それこそ上映時間が終わって、日々の日常に戻ってもずっと。

 そういった点が、このRRRという作品にのめり込んでいけなかった部分として、僕の中で結構大きかった。
見終わったあと、感銘を受けたシーンや考察の余地を思い返すよりも、入りこめていけなかった点にばかり頭が働いてしまったので、僕の中では傑作になりきらなかった。


 また、ご都合主義っぽく感じてしまった点でいうと、
・ラーマとビームがなぜあんなに仲良くなったのかイマイチよくわからない。(なんとなく流れで「この2人は親友になった!」とだけ伝えられる感じ)
・あんな都合よく完璧なタイミングで、蛇に嚙まれたり、襲撃前のビームに出会えたりするかね…。
・ビーム一行がたまたまシータに出会う。そしてシータが「死刑執行後のラーマの身元を引き取りに来いと書状が届いた」と言うのだが、これもだいぶご都合を感じてしまう。書状をわざわざイギリス側が送るかね?送るとしても執行後の方が良いんじゃないの?執行前にわざわざ「何日に執行しますよ~」なんて伝えたら、それを阻止したい勢力に情報を与える事になっちゃうけど…?
・最後イギリス側をビーム達は全滅させているというのに、ビームと仲良くなったイギリス美女はその後も何食わぬ顔でビームと仲良くしている。そりゃあハッピーエンドに持っていきたいのはわかるけど、さすがに無理があるよ…。

……等々、他にも色々あるのだが…
とにかく、全体のストーリーの流れをうまく繋ぐ為に、ご都合主義的な展開で繋いじゃってんな…と感じてしまう所が多々見受けられてしまい、感情が入りきらなかった。
同じストーリーだとしても、別の台詞をつかったり、別の小展開(アイデア)で繋げばもう少しご都合主義感を抑えられたのでは…?とも思う。

「偶然そうなった」という展開は回数を抑えないと、「奇跡感」が出ない。
RRRは、ちょっと回数が多すぎたかな。



■■■まとめ■■■

 …そんな感じで、『人間の描写』『想像(考察)させる余地』を最も重視して物語作品を見る自分としては、結構気になる点は多かった。

しかし、「細かいこたぁいいから痛快なものを見たいぜ!」という方には大変オススメ。
アクションに関しては歴史的1作のうちの一つに入るんじゃないかな?
肩車バトルは語り継がれるでしょ。

そしてラーマとビームは最高にカッコよかったです!!!




■各映画の点数について■


ここからはRRRとは関係の無いお話です。
冒頭に載せている各作品の点数ですが、今回「→やっぱり〇〇点にしたい」という描き足しをしました。
僕の中で物語作品の素晴らしさを計るポイントの一つに「どれだけ後を引くか」「どれだけ後になってもその作品を語りたくなるか」というのがあって、それは視聴直後には計れないポイントでもあります。

時間が経ってみて、「パラサイト~半地下の家族~」は後からめちゃくちゃ語りたくなる作品になったので88点→91点へ、
「DARK KNIGHT RISING」は逆に後には全然残らんな…となったので93点→90点へと追記してみました。

こういう、後になってみないとわからない点も、物語作品の面白みだなと思います。
僕は考察とか、後からどんどん深入りしてしまう作品が好きなので、後引く作品はやっぱりいいな~って思ってしまいますね。笑
そういう作品は、誰かとその中身について語りあかせたりするのも楽しいポイント。お互いの考察の違いなんかを交換するのも、最高に楽しいですよね。

僕、漫画Artist青徒は、基本「無料公開」で作品を知っていただくスタンスで活動しています。 そこからクラウドファンディングでご支援いただいたり、本を購入していただく等で収益としています。 シーザノケを知ってくださったあなたへ。 お気に召しましたら、サポートよろしくお願いします。