見出し画像

個人の生命は個人で守るしかないのか?

『ダーク・ウォーターズ 巨大企業が恐れた男』(アメリカ/2019)監督トッド・ヘインズ 出演マーク・ラファロ/アン・ハサウェイ/ティム・ロビンス/ビル・キャンプ/ヴィクター・ガーバー/ビル・プルマン

解説/あらすじ
1998 年、オハイオ州の名門法律事務所で働く企業弁護士ロブ・ビロットが、思いがけない調査依頼を受ける。ウェストバージニア州パーカーズバーグで農場を営むウィルバー・テナントは、大手化学メーカー、デュポン社の工場からの廃棄物によって土地を汚され、190 頭もの牛を病死させられたというのだ。さしたる確信もなく、廃棄物に関する資料開示を裁判所に求めたロブは、“PFOA”という謎めいたワードを調べたことをきっかけに、事態の深刻さに気づき始める。デュポンは発ガン性のある有害物質の危険性を 40 年間も隠蔽し、その物質を大気中や土壌に垂れ流してきたのだ。やがてロブは7 万人の住民を原告団とする一大集団訴訟に踏みきる。しかし強大な権力と資金力を誇る巨大企業との法廷闘争は、真実を追い求めるロブを窮地に陥れていくのだった……。

ジョニー・デップの『MINAMATA‐ミナマタ‐』の同系統の映画だから二匹目のドジョウを狙ったのかと思ったが、こっちの映画の方が先に公開されていた。日本では、『MINAMATA‐ミナマタ‐』の後で公開しやすかったのかも。それほど似た映画。

ただこっちは大企業の顧問弁護士が祖母の知り合いから頼まれて公害訴訟に踏み切るという内容。デュポン社のテフロン・フライパン。テフロンに有害物質が含んでそれを湖に流したと。近所の農場の牛の変死と住民への影響。このへんは水俣病に似ていた。

ちょっと違うのは弁護士の妻が、元弁護士で家庭を顧みない夫に文句を言う。あまりにも会社?人間すぎて。この訴訟に関わりすぎて他の仕事はなくなり給料減額されたり、三人の息子の子育ては妻に任せっぱなし。こういうところを出すのがアメリカ映画かなと思った。妻の協力なくして成り立たない。

最終的に公害の原因究明する(検査のラボが7年もかけて結果を出す)。しかし、その長期裁判の中で、主人公の弁護士も神経を病んでいくし、最初に訴えた人は亡くなり、企業側も集団訴訟から個人訴訟に切り替えて長期化を図る。その中で一つづつ裁判で勝っていく姿(ここは端折りながら)を描くヒーロー映画だった。

ジョニー・デップの『MINAMATA‐ミナマタ‐』方がヒーロー像がカチッとしている(写真家ユージン・スミスだし)から面白いとは思うが、こっちは弁護士家族も犠牲になるということを描いていた。結局、個人の正義の闘いということか。そのへんはアメリカ映画だった。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?