Maoyama

FASHIONを中心にブランディング、デザイン、イベントプロデユースなどをしています。…

Maoyama

FASHIONを中心にブランディング、デザイン、イベントプロデユースなどをしています。 JUNKO KOSHINO INC.ディレクター。デザイン思考による企業コンサルを始めています。

最近の記事

記憶とチキンオーバーライス

最近、脳科学における「わかる」ということはどうゆうことか?に興味があって、いつくかの論文や書籍から自分なりの理解として、知覚五感を通して、一度分解された五感ごとの心像が脳内でより集まって再構築され、過去の記憶心像と照らしあわえてわかる(犬を見たことがあるから、犬の記憶心像と知覚から体験した心像が照合されて、あ、犬だ!となる)という事らしい。 と随分と調子に乗りましたが、言いたいことは、CHOMPYでオーダーするTHE ・チキンオーバーライスが美味しすぎるという事です。それは

    • 扉を開き、道なき道を進めるか

      最近久しぶりにBABYMETALを聴いています。体調や市況により聴く音楽のジャンルに相当の波があり、(BABYMETAL、AKB、エルレ、エメ、BJC、ポーターロビンソン、野宮真貴などもはやカオス。)かなりぶれるタイプなので結構な雑食で、クロスオーバーしているので、メタルとかハウスなどシングルジャンルが好きな方には叱咤されそうですが、お手柔らかにしてください。 ウエンブリーとの再会BABYMETALの話になる経緯ですが、デザインをしていると時たま、このコーディネート、例えば

      • ファッションデザイナーがBXを再構築すること

        最近読んだnoteの記事の中で、GoodpatchTokyoの米永さん達による、ShippioのBXの取り組みが非常に印象に残ったので(特に下記の名刺の1/4円が4枚繋がると円になる、MISSIONのビジュアル化が最高に素敵でした。)、ファッションブランド、デザイナーが行うBXを書いてみようと思います。言語化する事で、自分としても再認識や学びがあると思います。 実はCIは昔からデザインしています。 企業活動が点では無く、線として連なりをもって表現される今だからこそBXとい

        • 人に教えさせて頂くということ(4月編)EP4

          ネタが無いのではなく(大事なことです)、月日は流れ、1ヶ月に差し掛かった頃、日々でもPDCAを回していましたが、本人へのインタビューにより、メンタル的かつ技術的なインサイトを引き出し、こちら側の認識との乖離度を比較して、より良くカリキュラムを組む事ことが目的です。何かその時点で大きな問題がある訳ではなく、make it more betterです。面談の内容は動画配信で皆さんご覧になっているかと思います(一応貼っておきます。) アイドルはメンタルが強いこの面談皆さんはどのよ

        記憶とチキンオーバーライス

          人に教えさせて頂くということ(アイドルの矜持) EP 3

          アイドルの矜持とはなんだろうか。国に関係なくこのカテゴリーに属する人は、皆美人であるし可愛い、男性ならうらやましいイケメン(完全な僻み)。しかし、それだけで人気を獲得出来ないことも世の常です。実に厳しい。「かわいい、美人」と何か、「イケメン」と何か、この「何か」の乗算(マルチプル)が駆け上がる為には必要です。それを矜持として持てるか、それを発見できるかどうかが問題です。AKB48 Team SHは瑞希と魏新、本人の意思と可能性と、そして偶然が結びついて日本にいる2人。彼女達は

          人に教えさせて頂くということ(アイドルの矜持) EP 3

          人に教えさせて頂くこと(いよいよ来日) EP2

          EP1をそれなりに読んでくれた方がいらっしゃいましたので、続編を書きたいと思います。 来日準備限界的な寒さの上海での最終終選考からは結構ドタバタでした。AKBCHINA側はビザ申請、住宅等、当方は受け入れ体制、カリキュラム構築の再検討などあっという間に過ぎて行きました。住宅は特に迷走し、勝どき、原宿、はたまた七里ガ浜など多数の候補があり、安全性と経費を考えて最終的に南青山(ジュンココシノ社のすぐそば)に決定。マネージャさん(女性)が行動を共にしますが、弊社に近い方が何かと都

          人に教えさせて頂くこと(いよいよ来日) EP2

          人に教えさせて頂く機会(Team SH) EP 1

          ツイッターをフォローしていただいている方に中にはteam SHのファンの方もいますので、あまり語っていないデザイナー研修プロジェクトの話を書きたいと思います。これは教育分野への今後の事業展開を考えるきっかけにもなった出来事です。多くの中小企業は事業継承に悩んでいます。そして翻って半世紀を活躍したデザインスタジオの真なる事業継承は、新しい未来をつくれる人材育成だと思います。その意味では若干3ヶ月というライザップ並みのインテンシティでゼロからのデザイナー育成プログラムの実施は、会

          人に教えさせて頂く機会(Team SH) EP 1

          自己紹介・いままでと、これから

          初めてnoteを書きます。 今のところ何かを伝えるというよりも、偶然性の中で出会う出来事について思うことを、書いて行きたいと思っています。皆さんの頭に何かしらの(僕の方で定義をしません)感情をふわっとながら頭に浮かんでくれたら満足です。 自分のことツイッターの名前aoyamaは実名です。苗字です。仕事場所も地名の青山あたりで、実家の家系図を見ますと、関わりがありそうな推測もあります。長野県出身で大学→大学院(企業内定辞退、満期退学、親に超絶怒られる)→働きながら夜間部でフ

          自己紹介・いままでと、これから