雪遊びの毎日

1月 17日( 月)のたけの子

登園すると早速雪遊び 。
大きい子達は 、雪がデコレーションの様にたっぷりかかったツリーハウスで 遊ぶ。

 
いつもの足場になるボルダリングからは 登れそうにない「どこから登ったの?」と聞くと、雪が積もって 高くなったところを見つけて登って いた。 うれしそうに興奮ぎみに動き回って いた 子どもたちです。


年長さん達は、雪でお料理 。 

振り返りの時 聞くと お姫様ごっこをしていた とのこと。 子ども達は いつでも空想の世界を楽しんめるんだね 。
2歳児くん 、新雪の上をさっさか歩きツリーハウスに向かう。途中、 小高い雪山を見つけ 、「ソリしたい!」と。「ソリは自分で持ってくるんだよ 。」と言われると、 ソリを山頂まで引き上げました。 足腰の体力に感心!
 歩くのが苦手な2歳児さん、踏み固められた道を行く。何回も こけてそのたんびに 、スタッフの 指に捕まって 起こしてもらう。 腕の 運動にもなるね。 でも 倒れても気持ち良さそう。


その流れで 朝の会、小高い雪山の上で 行う。 お掃除分担の 話し合い 。

人気のバス担当を年長さんは年少さんたちに譲ってくれた。
その後、小袋に入ったおやつ (干しぶどう )を雪の上にばらまいて 宝拾いゲーム。 あったかいお部屋に戻って食べてから 、お掃除をしました。
 みんな頑張ったのでご褒美に りんごを食べました。 
お昼までの時間、小さい子、大きい子に分かれて室内遊び。

「ごはんですよ!」の声かけに、子ども達、準備が早かった。お腹がすいていたんだね。 
あったかいご飯やお味噌汁 美味しいね 。丸いポテトサラダ 、おかわりをして食べていました 。
昼食早々におわり、雪遊び と室内遊び 。
小さい子三人は、絵本粘土、かくれんぼ、 絵合わせなどで遊びました。
午前中からぐっすり眠っていた子は 、ご飯を食べて スッキリ笑顔で、お部屋に来たのは2時でした。 今日は眠い日だったんだね 。

振り返りをしてさようなら。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?