見出し画像

やっと撮れた七五三写真!ありがとう、卵ボーロ!

こんにちは。
aquaです。

最近、予定の延期が続いております。理由は子どもの体調や天気によるもので、延期の場合は、再度スケジュールを立て直す必要があるので、頭を使いますね。先週娘ちゃんの遠足が雨で延期になり、今週に繰り越されるため、もう一度お弁当作りが待っています。何にしようかな!

さて、昨日延期していた七五三の撮影に行ってきました。無事にこの日を迎えられて安心しました。ここ数日は子どもの体調にハラハラしっぱなしでした。

親バカですが、子どもの晴れ姿に可愛い!を連発してしまいました。あぁ、なんて愛らしいんでしょう。私も久しぶりに着物を着ましたが、着付けして下さった方が、孫が5人いらっしゃるそうで、子どもの成長はあっという間と気持ちがよく言葉に乗っていました。我が子もあっという間に成長して巣立っていってしまうのかと寂しくなりつつも、この時を大切にせねばと着物の帯締めにうっとなりながら思ったのでした。

娘ちゃんは着物姿で緊張しながらも、歯にかんだ笑顔でカメラのレンズを見つめていました。今回、息子くんが産まれて初めての家族写真。感無量でした。私の夢だった「全員で着物姿で撮ること」が実現できて、また一つ夢が叶ったことを嬉しく思います。夫の着物姿もよく似合っていました。

息子くんは昼食後だったために、眠くて眠くてうとうと。撮影の順番を入れ替えてもらい、スタジオのハイローチェアで15分程寝かせてから着替えて撮影。号泣しそうだったので、すかさず大好きな卵ボーロをお口にパクっ!持ってきてよかったものBest 1 でした。娘ちゃんと息子くんのツーショットも、にこにこで終えられて、卵ボーロ万歳!ずっと泣いて写真が撮れない…という惨事に見舞われずに済みました。体調も大切ですが、機嫌も大事ということに気付かされたのでした。

予想では2時間くらいかかると見込んでいましたが、全て終わった時の時計を見て衝撃。その倍の4時間が経っていました。子どもとのイベントはとにかく時間がかかる!推定の倍はかかることを念頭に予定を立てる必要がありますね。幸い、その後は予定を入れていなかったので、そのまま家路についたのでした。みんなヘトヘトでしたが、どこか満たされた気持ちで一大イベントを終えました。

娘ちゃんは着物の他にドレスも着ることができました。エルサになりたい!とずっと言ってたので、それ風のものを選択。青いドレスに長い三つ編みを肩から流して現れた姿に、母は可愛さのあまり叫びました。夫ももう嫁には出さないと思ったことでしょう。

大人になることは嬉しい。だけど親を離れる時が来ることを想像すると寂しい。
子どもと一緒に何がしたいかな、何をしようかな。今夜はそれを考えながら寝かしつけをしようと思います。最近は娘ちゃんより私が先に寝てしまうので、一つ思い浮かべられたら私の中で合格としましょう。

それでは、また。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?