2022年度 Xデザイン学校 マスターコース #02 UXデザインとビジネスデザインの調査計画(6/18) 振り返り

2022年度Xデザイン学校マスターコース第二回目の振り返りを書きます。

アジャイルで取り組む

グループで課題に取り組むのは今回が初めてであったが、取り組む課題を聞き、対象企業にビジネスインタビューを行ってから企業の現状把握とサービス提案をする所までを一日で行った。
正直言って大変で疲れてしまったが、最後まで作り切ることを高速に繰り返すことで毎回新しい気づきが得られると感じた。
やってみることで、どんなことを学ばないといけないかわかるということを実感できた。
まだまだ対象企業の調査が足りないし、こちらからの想いも浅いので、今後理解を深めていきたい。

様々なインタビュー

インタビューの中にもユーザーインタビューであったり、今回行ったように企業で働く社員の話を聞くビジネスインタビューといったものがある。
半構造化インタビューであることは基本的に変わらないと思うが、インタビューにおける視点は目的に応じて当然変わるし、インタビュアーとして意識しなければいけないと感じた。

最後に

講義が始まる前にジムで体を動かしたのもあり、終盤疲れが来てしまったので、反省。
課題発見と発想プロトタイプの提案を高速で行うためには、まず考えるための基礎体力が大切であると痛感しました。
次回以降も毎回ハードになりそうなのでしっかり休息を取って準備しておきたいです。
また、自分のチームのメンバはとても思考体力がある方々だと感じたり、他のチームの提案も短時間で完成度の高い発表をされていて、流石マスターコースだと思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?