見出し画像

魔女の見習いを募集します。ワークショップの秘密


はじめましてアルフェテ工作室です。
ワークショップ『魔女の工作室』は、ものづくりの魔法を体験してあそぶ場所です。
 


私たちのものづくりは、『暮らしを味わう』ためのものです。


 
ワークショップでは、メニューごとにものがたりをお話しします。

みなさんには、ものがたりの主人公になってもらって、図画工作をしたり、お絵かきをしながらたくさんの世界を味わってもらいます。

年齢は、3歳くらいから参加できます。年齢の違うおともだちといっしょに過ごすのもこのワークショップの魅力です。
 

まずは、準備運動から。
 
色の体操をしてあそびます。

上手に描く必要はありません。好きな色をできるだけ多く塗って好きなものを見つけるところから始まります。
 


このときに工作の案内人がみんなのステキなところを見つけてお話しします。
 
みんなの中には、魔女がいてそんな魔女がこっそりと顔を出すんです。
 
ここでは、疲れたら休憩しても構いません。
 
我慢を覚える必要はないんです。ただし、やって見ることを大切しましょう。
 

工作の案内人は、先生ではありません。みんなを案内するなかまです。だから、楽しいこと。好きなこと。不安なこともなんでも話してもらえたら喜びます。


さぁ。それでは、魔女の工作室の始まりです。
 
ものがたりをお話しします。


魔女の工作室のプログラムは、特別な実験方法をみんなで試します。
 


メニューによって
切る、貼る、磨く、削る、混ぜる、計るなどなど。いくつもの体験をします。 

上手くつくろうとせずに。
愉しさの旨味を探しましょう。
 
幅広い年齢のおともだち。そして、幅広い価値観のみんなが集まっているので、競争をする必要はありません。
 
みんなができることは、一旦忘れて。自分が好きなものを広げましょう。みんな違ってもいいです。他のおともだちの好きなことも受け入れてみましょう。
 


もちろん。工作が得意な人は、どんどんやってみましょう。もっと楽しくなる実験の方法を案内人がこっそり話しかけます。
 
いくつかの実験の中で感じたものを大切にしましょう。
もちろん。お母さん。お父さん。おともだちに話してください。 

保護者のみなさんは、許すこと。受け入れること。楽しむことの協力してもらえたら嬉しいなぁと思います。
 
みなさんはチームです。
 
みなさんのお子さんは、きっとできます。そして、その子の味わいが生まれる目撃者になってもらいたいと思っています。
 
いつも知っている我が子のこと。そして、新しい味もみなさんに一番感じてもらいたいことです。


  
自分でつくったものに命を吹き込みましょう。
この動物は、どんな声で泣くんだろう?
どんな風に寝るんだろう?
 
色々なものがたりを自分で考えてみましょう。

 


例えば、筆は魔法の杖です。

あなたがものがたりを与えると動き出すかもしれませんよ。


さぁ。実験はどうでしたか?
みんなが自らつくった作品が出来上がります。
 

 
つくる途中で見つけたことは、あなたの財産です。
 
普段の暮らしに帰ってからも。その体験を持ち帰って、豊かな暮らしを味わってもらえたらどんなにいいだろうか?と思います。



ものづくりは、つくり終えてから新たにたのしくなるのです。それを始めるのは、あなたです。
 
あなたは、これまで世界になかったものを生み出したのです。
そんな風に自分の工夫次第で、世界はもっと楽しくなります。
 

あなたはもう、すっかり魔法使いです。

けれど。副作用にご用心。魔法は、練習し続けることでもっと使いこなせます。

 
魔法を使って何をしましょう。 

あなたの魔法で手に届く暮らしを変えてくださいね。
 
もし、新しい好きなものや、魔法が見つかったときは、そっと教えてくださいね。
 
きっと魔女のおともだちも喜びますよ。
  

魔女の工作室の開催は、以下へ

http://arfete.com/?cat=26


魔女の工作室のこれまでのワークショップ


魔女の不思議な泡ぶくキノコをつくってあそぼう

 

魔女の毒りんごのマラカスをつくってあそぼう

 

魔女の花冠のブローチをつくろう

 

魔女のガラスみたいな魚をつくろう

 

魔女の光の蝋燭をつくろう

 

など。

メニューは、300種類以上です。


アルフェテ工作室


Instagram https://www.instagram.com/arfete/
WEB arfete.com
Facebook https://www.facebook.com/pages/Arfete/100208463460988 twitter https://twitter.com/AFTERSCHOOOOOL

応援よろしくお願いします。みなさんの応援で書籍化や、ワークショップの開催を増やせるかもしれません。たのしんで頂けるように準備頑張ります。