見出し画像

美容院でアウトプット

来月から新しい職場に変わる
ので13日日曜日に美容院で
白髪染めとカットをして頂きに
いきました。

カットはショートで耳出し全開。


思い込みや認知の歪みの修正に
向き合う習慣を意識しているので

ショートカット設定も
お店の人の観察も
自分の心の変化も

一瞬一瞬が自己理解の訓練の
場所として出かけてきました。


心理学用語で説明するところの
「メタ認知」
という俯瞰力を高める訓練という
感じだと思っているのですが


「メタ認知」とは
Wikipediaから引用

メタ認知(英:Metacognition)とは、
「メタ(高次の)」という言葉が指す
ように、自己の認知のあり方に対して、
それをさらに認知することである。
メタ認知という概念の定義やその活動は
分野によって様々であるが、心理療法や
認知カウンセリングをはじめ、ものごと
や経験に対して正しい理解を行えている
かなど、自分の認知行動を正しく知る上
で必要な思考のありかたを指すことが
一般的である。


ここまで。


このnoteに向き合っているときも
こういう状態になれているか意識
しています。

私は幼少の頃からなぜか
びびり(不安体質)でもしかしたら
HSPかも?と思ったことも
ありましたが

HSPについて調べていくと
そういうものは無いという話を
幾つか目にするようになり

不安体質はHSPだからではなく
乳幼児から幼児までの脳の成長期の

愛着形成期に自分と他者との距離感
を図る体験に偏りが生じて
(自己愛着の学び失敗)

びびりで恥ずかしがり屋なのに
我が強いというアンバランスな
認知の自分が出来上がったのかも?

と自分なりの納得理由が
今は得られていて

HSPと思っていた自分は誰かに
自分のことを慰めて欲しいという
自己承認欲求を無意識に求める
現れだったのかもしれないと
回想しています。

こういう問題は
精神科医の益田先生の動画にも
ありますが、

自然な安心安全の環境の育ちなら
HSPだったと嘆くことには
ならなかったかもと想像しています。
※あくまでも私の考え方です。


メタ認知力を鍛えることは
自分の考え方について

・正当化、転嫁、逃避、補償行為
逃避等の自己防衛機制のどれの選択
になりかけているか?
・本来ならどう捉えるといいのか?

という確認が
・スムーズになること
・現実が問題化することを防ぐ
・危機回避能力が高まる
・思考が柔軟になる
・ストレスの耐性が付く

等に繋がることを
まだ実践が不十分な状況ですが
深く実感しています。

あくまでも私なりの理解です。

それで美容院の話ですが
こういう訓練=人体実験を
試してみたまとめになりますが


自己否定癖の過去を振り返りつつ
・こんなことを思われてるかも?
・私格好つけてるなぁ?
・ビビってるよね?
・謙遜してるけど喜んでるよね?

と幾つもの脳内会話が出てきて
「どれだけ思い込んでるんかい!」
と密かにツッコミをいれたり

少し笑えるのですが

とにかく過去の思い癖の声を
聞きながら
本来の正しい理解はどうすると
いい?
と模索しつつ

自然なコミュニケーションが
できる自分になりたい気持ちを
何とか引っ張り出して


シャンプー中の
「トリートメントどうしますか?」
の声かけは90%遠慮なく自然に
断れたり(下手な遠慮の癖あり)

終了後は
「気持ち良かったです!」
と思いきって伝えると

スタッフさんは
「へへ♪」
と笑って喜んで下さり

・ビビって伝えるのを迷う自分
・言って良かったと嬉しくなる自分
・怯える癖があった過去の自分

等更に自分の心の中の声を
リプレイしながら

アウトプットをチャレンジ
できた自分を自分で自然に
褒めることをしていた自分が
いました。


帰りには

男性美容師さんから
お疲れ様でしたと言われて
「ありがとうございます」

カットをして頂いた女性美容師
さんには
「次回も宜しくお願いします」

と自然に伝えることができて
場の空気がとてもほんわかと
柔らかい感じがしていたのを
覚えています。


最後はシャンプーをして下さった
スタッフさんがドアの外で

「ありがとうございました!」

とニコニコ顔で見送って下さり

素直な気持ちで話せることの
喜びパワーの連鎖を
深く実感した私でした。



⚫️今日の投稿の振り返り

自分に嘘偽りなく書けているか
何度か見直しつつ修正していて
なんだかぼーっとしてきたので

そこそこ見切りをつけて
投稿した今の私を記録しておく。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?