花を開くには

おはようございます。

調べていて、状況を変化させている人を見ていると、傾向があることに気付きました。

昔も今も、成功者は新しい波に乗って、時代の荒波を乗り越えて行くのです。

今では当たり前になったパソコン。
昔はタイピングするのが副業というものがあったそうです。

そもそもパソコンを持ってるだけでも珍しいことだったのに、さらにその道を極めていくということです。

今も同じことが言えます。

IT業界のことです。

ウェブデザイナーやプログラマー等の仕事ができたら普通の仕事よりも稼げる。

なぜなら、Youtube、Tiktokといったウェブ上で活躍する人たちが、前より多くなった現象も関係してそうです。

かつて、金を目当てに鉱山で働く人が増えた時代。
山を掘るには道具が要る。
その作り手が要る。
さらには材料が要る。
一体どこの業者が一番儲かったのだろう。
そう考えたこともありました。

どのポジションにいても、策略さえ出来ていれば、ゲームのように立ち回れそうですけどね。

私はそれが知りたい。

現代に当てはめても面白そうですよね。

それを当てはめてみた動画でも見てみたい。

ほとんど知ってる情報で、あとはやってみるしか分からない世界なんだろう、と先が分からず、とりあえず別の資格の勉強を始めてみました。今年の目標をひとつでもやらねば。無いよりマシ、というFGOのオルガマリー所長の台詞を思い出しながら。

荒波を乗りこなせるサーファーは一握りで。
ほとんどの人はそんな日には危ないからと安全なところで少し泳ぐか、タイミングを見計らって乗ってみようか様子見をして。
それとも陸で引き続き活動するか。

人間界でも自然界の弱肉強食のような動きをしているのだなぁ、と思ったり。

リクイグアナとウミイグアナを思い出した。

陸に住んでいたリクイグアナはサボテンを食べて生きている生き物で、トゲだらけで登れないからサボテンの側で食べられそうな実が落ちてくるのをじっと待つ生活を送っている。

ところがここ近年、そのリクイグアナの中から海へ進出し、器用に泳ぎながら海の底に生えている藻を食べるものが現れた。そして、ウミイグアナに完全に進化したのが生まれ、海で生活するための身体に進化したのだ。ちなみにこのウミイグアナ、得すぎた塩分を鼻から吹くことで余計な塩分を排出している。

そう、いつの時代もこの変化を求められているんだ。

そう、大人になって、まざまざと体感している。

ともかく。

出来ることを増やし続けるしかない。

楽しくできるように。

来年は「楽しく生活できる環境を整える」ようにする、を目標にしようかな。

以上です。
ほぼ独り言。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?