見出し画像

京都芸術大学に入って4回目の成績発表&感想(2023年度 夏期)📕

2022年10月に京都芸術大学 芸術教養学科に入学しました。
4回目の成績発表がありました。
これで、ちょうど一年経ったことになります。

成績 📚

レポートや試験を受けた講義は以下です。
WS科目はどれも2単位のやつなので、6科目12単位を取得できました。
藝術学舎は1つ受講したので、それも併せると13単位です。

  • WS科目(テキスト読んで講義動画見る→レポート書く→講評動画見る)

    • 芸術史講義(近現代)2 (78点 B判定)

    • 芸術史講義(日本)4(72点 B判定)

    • 芸術史講義(アジア)4 (80点 A判定)

    • 芸術史講義(ヨーロッパ)4(65点 C判定)

    • 芸術史講義(近現代)4(75点 B判定)

    • 芸術教養講義9 (83点 A判定)

  • 藝術学舎

    • iPhone でできる作曲講座 -80 年代編-(78)

勉強時間 📚

6月・7月・8月の勉強時間は以下でした。

  • 6月

    • 合計勉強時間: 97時間0分(※1)

    • 大学の勉強時間: 17時間30分(※2)

    • 芸術関連勉強時間: 29時間0分(※3)

  • 7月

    • 合計勉強時間: 96時間17分(※1)

    • 大学の勉強時間: 18時間45分(※2)

    • 芸術関連勉強時間: 19時間15分(※3)

  • 8月

    • 合計勉強時間: 105時間1分(※1)

    • 大学の勉強時間: 25時間0分(※2)

    • 芸術関連勉強時間: 42時間40分(※3)

※1 大学の勉強以外を含む
※2 シラバスに載っているテキストの読書・講義動画視聴時間+レポート書く時間
※3 ※2にプラスして、興味を持った芸術関連の本を読むなど、直接課題に関係しない芸術関連に使った時間を含む

感想 📝

無事履修していた科目の単位が取れ、一安心です。
これで全てのWS科目で単位を取得したことになります。
WS科目ばかり取っていたので、TRとかTXとかを取ってません。
2年目からはそちらに注力していこうかなと思います。

最近仕事が忙しいので、秋期はそんなにできそうにないのですが、TRはWSと違って毎期いけるので出せなくても次出せばいいやという安心感がありますね。
その分ダラダラやっちゃいそうなので気をつけねば!

次の一年も頑張ります✊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?