見出し画像

【#32】材料力学の強化書 〜曲げとねじりの混合問題を解く〜

今回のトップ画像は北海道の旭川市にある雪の美術館です。素敵な空間は、まるでアナと雪の女王のワンシーンみたいですね。

さて、材料力学の話に戻りましょう。

前回はねじりに関して演習問題(2つの静定問題)に取り組みました。今回も引き続き静定問題に取り組むことになるので、簡単ながらもここでコツを掴んでもらえたらと思います。

今回の演習問題は、曲げとねじりの2つが混合した変形の問題を扱います。これまでの総復習にもなるので、最後まで見届けて頂けたら嬉しいです。

基本的な例題

今回は先ほど書いた通り、曲げとねじりの混合問題を扱います。方針を最初に書いていますが、曲げについては「片持ちはり」と等価であると仮定し、そこから算出されるたわみ量と、ねじりによる回転量を合計します。

先端に集中荷重の作用する片持ちはりについては、これまで扱わずに来たので、簡単にですが解法の流れを追記しました。曲げモーメントを軸線方向(x)の関数として求められたら、後の計算はそんなに難しくはないと思います。

ねじりについては、与えられるねじりモーメントを荷重と距離の積とすること、AB間(点B)のねじり角から点Cの回転量を求めることに注意できれば、正解まで辿り着けると思います。

おわりに

今回は曲げとねじりの混合変形に関する問題に取り組みました。材料力学は基本的に弾性変形を扱うので、問題を分解して足し合わせる方法がよく使われます。今回もその一例でもありました。

ねじりに関する話は今回で終わりにします(次回から新章に入ります)。引き続きよろしくお願いします。

-------------------------

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。実際は非定期ですが、毎日更新する気持ちで取り組んでいます。あなたの人生の新たな1ページに添えるように頑張ります。何卒よろしくお願いいたします。

-------------------------

⭐︎⭐︎⭐︎ 谷口シンのプロフィール ⭐︎⭐︎⭐︎

⭐︎⭐︎⭐︎ ブログのロードマップ ⭐︎⭐︎⭐︎




この記事が参加している募集

数学がすき

物理がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?