見出し画像

今日の英単語(4/26)

今日は中国の街の名前を集めてみました。馴染んでいる日本語の音とは違うものも多いし、漢字も似ているものもあればそうでないものもあるので、慣れないと難しいですよね。

1. Beijing

「北京」

2. Shanghai

「上海」

3. Hangzhou

「杭州」(「クイの杭州」なんて言ったりします)。

4. Guangzhou

「広州」(こっちは「広い広州」なんて言ったりします)。

5. Dalian

「大連」。日本とも馴染みのある街です。いつぞやに反日運動が起きたときも、この街だけは何も起きなかった、という。

6. Wuhan

「武漢」。コロナですっかり有名になってしまいました。

7. Xi'an

「西安」。(かつての長安 Chang'an になります)。

8. Chengdu

「成都」。パンダとか麻婆豆腐(英語ではMapo tofuと表記します)とかで有名な四川省の省都です。

9. Ürümqi

「ウルムチ」中国語では乌鲁木齐と書きます。中国語表記も、アルファベット表記もなかなか難しいですよね。

10. Kunming

「昆明」雲南省 Yunnan の省都になります。

<今日の英語の一冊>

これはあくまで「中国語を学ぶ」本なので、ご注意ください。中国語と英語とは似ているところがちょっとあるので(少なくとも日本語よりは)、また、英語の知識を持っている人は多いので、そこと比較しながら学ぶというのは悪いことではありません。


この記事が参加している募集

スキしてみて

サポートお願いします!皆様の勉強の手助けになればと思いながら、真に役に立つ物を作っていきたいです。よろしくお願いします!