マガジンのカバー画像

FP2級試験対策

14
一部の記事の『はじめに(前置き)』でも書いていますが 【FP2級試験対策】は私が試験勉強をしている中で、出題頻度は高いけどなかなか覚えられずに苦戦したところをピックアップして、私… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

出題頻度高めなところをpickup!【リスク管理】(FP2級)

出題頻度高めなところをpickup!【リスク管理】(FP2級)

【学科】リスク管理の出題傾向FP2級の学科『リスク管理』の出題傾向を過去5回分からまとめてみました!

ざっとこんな感じです。
(貼り付けしたら上下で大きさが違ってしまいましたが2つで1つだと思ってください・・)

全体的にみると、どの分野でも「一般的な商品性」がけっこう問われる内容が多いように思います。

「一般的な商品性」では、ざっくりとした商品の特徴や説明などが多く、全体的に満遍なく理解して

もっとみる
出題頻度高めなところをpickup!【ライフプランニングと資産計画】(FP2級)

出題頻度高めなところをpickup!【ライフプランニングと資産計画】(FP2級)

【学科】ライフプランニングと資産計画の出題傾向FP2級の学科『ライフプランニングと資産計画』の出題傾向を過去5回分からまとめてみました!

ざっとこんな感じです。

こうやってみると、出題される形は多少違うかもしれませんが、毎回必ず出題されている分野があることがわかります。

特に、年金に関することは10問中2,3問出題されています。
ややこしい上に、似たり寄ったりな内容で・・さらに覚えることも多

もっとみる
FP2級試験当日のこと(流れなど)

FP2級試験当日のこと(流れなど)

1つ前の記事で、FP2級試験前日までの勉強の流れを書きました。
この記事では、FP2級試験当日のことを書いていこうかと思います。
(私は日本FP協会が実施する試験を受けました)

試験当日は、多くの人が緊張したり不安になったりするかと。

試験を受けるタイミングや試験会場などによって異なるところもあるかと思いますが、なんとな~くでも試験当日のイメージや雰囲気が掴めたら・・対策できることもあるんじゃ

もっとみる
FP2級試験前日までの勉強の流れ

FP2級試験前日までの勉強の流れ

FP2級の試験当日までのスパンを9か月として、これから勉強の流れを書いていきます。
自分に合ったやり方ではなかったり、指定された方法と違ったりすることもありますので、参考程度に読んでいただけたら~と思います。

勉強を始めてから半年間は・・まず、FP2級の勉強を始めてからの約半年間は、ただひたすら『ポイントを押さえながらのテキスト読み流し作業』になります。

半年はあくまで1つの目安ですが、できる

もっとみる
お金に関する勉強をしてみたいけど・・と思っているあなたへ♪

お金に関する勉強をしてみたいけど・・と思っているあなたへ♪

お金に関することを勉強してみたい「お金の勉強してみたいなぁ」
「お金のことをもっと知りたいなぁ」
「お金に関する知識を身につけたいなぁ」
一度や二度、こういうことを考えたことがある人は多いかと思います。

でも、何から勉強していいのか、どこから手をつけていいのか、わからない。

いろいろ調べていると、通称『FP』という存在に出会います。

『FP・・?なんとなく名前ぐらいは知ってるけど・・具体的に

もっとみる
相続税と贈与税、相続時精算課税制度と暦年課税制度、配偶者の相続税と贈与税

相続税と贈与税、相続時精算課税制度と暦年課税制度、配偶者の相続税と贈与税

はじめに(前置き)【FP2級試験対策】は私が試験勉強をしている中で、出題頻度は高いけどなかなか覚えられずに苦戦したところをピックアップして、私なりに工夫した点(整理の仕方、覚え方、ポイント等)をご紹介しています。

なので「これさえ覚えたら完璧!」なんてことはありません。
かなり絞り込んで書いている関係上、敢えてここでは省略したところもありますから、他にも覚えておいた方がいいところはたくさんありま

もっとみる
相続開始からの流れ(いつまで?いつからいつまでの期間に?)

相続開始からの流れ(いつまで?いつからいつまでの期間に?)

はじめに(前置き)【FP2級試験対策】は私が試験勉強をしている中で、出題頻度は高いけどなかなか覚えられずに苦戦したところをピックアップして、私なりに工夫した点(整理の仕方、覚え方、ポイント等)をご紹介しています。

なので「これさえ覚えたら完璧!」なんてことはありません。
かなり絞り込んで書いている関係上、敢えてここでは省略したところもありますから、他にも覚えておいた方がいいところはたくさんありま

もっとみる
「遺贈・死因遺贈・遺留分」「遺産分割とその方法」

「遺贈・死因遺贈・遺留分」「遺産分割とその方法」

はじめに(前置き)【FP2級試験対策】は私が試験勉強をしている中で、出題頻度は高いけどなかなか覚えられずに苦戦したところをピックアップして、私なりに工夫した点(整理の仕方、覚え方、ポイント等)をご紹介しています。

なので「これさえ覚えたら完璧!」なんてことはありません。
かなり絞り込んで書いている関係上、敢えてここでは省略したところもありますから、他にも覚えておいた方がいいところはたくさんありま

もっとみる
相続人と法定相続人の違い、相続分、代襲相続

相続人と法定相続人の違い、相続分、代襲相続

はじめに(前置き)【FP2級試験対策】は私が試験勉強をしている中で、出題頻度は高いけどなかなか覚えられずに苦戦したところをピックアップして、私なりに工夫した点(整理の仕方、覚え方、ポイント等)をご紹介しています。

なので「これさえ覚えたら完璧!」なんてことはありません。
かなり絞り込んで書いている関係上、敢えてここでは省略したところもありますから、他にも覚えておいた方がいいところはたくさんありま

もっとみる
保険と年金のややこしい部分を覚える

保険と年金のややこしい部分を覚える

はじめに(前置き)【FP2級試験対策】は私が試験勉強をしている中で、出題頻度は高いけどなかなか覚えられずに苦戦したところをピックアップして、私なりに工夫した点(整理の仕方、覚え方、ポイント等)をご紹介しています。

なので「これさえ覚えたら完璧!」なんてことはありません。
かなり絞り込んで書いている関係上、敢えてここでは省略したところもありますから、他にも覚えておいた方がいいところはたくさんありま

もっとみる
建蔽率と容積率は分けて覚える

建蔽率と容積率は分けて覚える

はじめに(前置き)FP2級試験対策】は私が試験勉強をしている中で、出題頻度は高いけどなかなか覚えられずに苦戦したところをピックアップして、私なりに工夫した点(整理の仕方、覚え方、ポイント等)をご紹介しています。

なので「これさえ覚えたら完璧!」なんてことはありません。
かなり絞り込んで書いている関係上、敢えてここでは省略したところもありますから、他にも覚えておいた方がいいところはたくさんあります

もっとみる
投資指標(PER,PBR等)の覚え方

投資指標(PER,PBR等)の覚え方

はじめに(前置き)FP2級試験対策】は私が試験勉強をしている中で、出題頻度は高いけどなかなか覚えられずに苦戦したところをピックアップして、私なりに工夫した点(整理の仕方、覚え方、ポイント等)をご紹介しています。

なので「これさえ覚えたら完璧!」なんてことはありません。
かなり絞り込んで書いている関係上、敢えてここでは省略したところもありますから、他にも覚えておいた方がいいところはたくさんあります

もっとみる
終価係数、現価係数などの覚え方

終価係数、現価係数などの覚え方

はじめに(前置き)FP2級試験対策】は私が試験勉強をしている中で、出題頻度は高いけどなかなか覚えられずに苦戦したところをピックアップして、私なりに工夫した点(整理の仕方、覚え方、ポイント等)をご紹介しています。

なので「これさえ覚えたら完璧!」なんてことはありません。
かなり絞り込んで書いている関係上、敢えてここでは省略したところもありますから、他にも覚えておいた方がいいところはたくさんあります

もっとみる
公示価格、路線価、固定資産税、基準地標準価格

公示価格、路線価、固定資産税、基準地標準価格

はじめに(前置き)【FP2級試験対策】は私が試験勉強をしている中で、出題頻度は高いけどなかなか覚えられずに苦戦したところをピックアップして、私なりに工夫した点(整理の仕方、覚え方、ポイント等)をご紹介しています。

なので「これさえ覚えたら完璧!」なんてことはありません。
かなり絞り込んで書いている関係上、敢えてここでは省略したところもありますから、他にも覚えておいた方がいいところはたくさんありま

もっとみる