見出し画像

[世界卓球2022]卓球のことがわからないなりに調べてみた選手の特徴と3つの気になる点

(このブログは決勝トーナメント1回戦後の記事です)


朝倉です。


久しぶりにTVをつけたら、卓球が盛り上がってました!

『世界卓球2022』


卓球自体、身近で遊ぶことは多いですが、プロの試合を観ることはそんなに多くないですよね。
私もそんなに詳しくはなく、ただ観ていたら気になることがあり、調べていたら、面白いことがたくさん♪♪


今回は、観ている中で気になって調べたことをまとめたいと思います。


どんな選手が出ている?

男子・女子で分かれている今大会
開催期間は、2022年9月30日~10月9日まで。

私が観た試合は決勝トーナメント1回戦で以下3名がそれぞれ出場していました。
(男子:対ブラジル戦、女子:対韓国戦)

※コメントは個人の主観です。

※敬称略です。


男子

1.戸上隼輔(とがみ しゅんすけ)

今回世界ランキング5位のブラジル選手を倒した立役者!
さわやかイケメン!(個人の感想です)
熱狂的なプロレスファンと知ってギャップが面白かった。


2.張本智和(はりもと ともかず)

ガッツポーズが特徴的な情熱熱い選手!
2歳からラケット持ってると聞いて納得。
残している結果もすごい!
一番日本で有名な卓球選手!


3.及川瑞基(おいかわ みずき)

小柄で優しい印象の選手。
敗戦をバネに勝ち上がってきた経歴が印象的!


女子

1.伊藤美誠(いとう みま)

この子も2歳からラケットを。
そして家族全員で卓球に全力注いでいるのが印象的でした。
日本人、歴代最高2位を収めている選手!



2.木原美悠(きはら みゆう)

プレー中でも得意のカウンターが何度か!
こちらもまた卓球一家w
Twitterもちょくちょく更新しているようで卓球以外の一面も。


3.長﨑美柚(ながさき みゆう)

サウスポー!からの強烈なフォアハンドが炸裂!
気持ちの良いショットが印象的でした!
みゆう、2人いるんですね。


【気になる点その1】ネットインしたらなぜ謝る?

観ていて気になった点1つ目は、
ネットインした(打球がネットにあたって得点が入った)場合に
選手が申し訳なさそうに謝る点。

他のスポーツにおいては点が入った場合、謝ることはほとんどありません。

なぜ、卓球(テニスも)はネットインしたら、謝るのか。


いろいろ調べてみましたが、
結論、分からないみたいです。(諸説あるよう)


ただ、調べていて個人的に納得した点は、
卓球は西洋スポーツ(イギリス)から発症したと言われており、上流階級が嗜むスポーツ(紳士のスポーツ)。
正式な点の取り方ではなく、マナーとして相手に敬意を称して謝ることが、お互い気持ちよくプレーができるとされているとのことでした。

※ちなみに、ネットインだけでなく、エッジボール(打球が台の角に当たった場合のこと)でも謝る文化はあるようです。

(ただ今回初めて知ったのは、
エッジボールは、台の側面だった場合、得点にならず失点扱いだということ。あまり本格的にやってないので知らなかった。)


【気になる点その2】言葉を叫ぶのはあり?

観ていて気になった点2つ目が、声ですね。

やはり特徴的だったのが、張本選手。
得点が入ったときのガッツポーズと掛け声!

すごく印象に残ります!
卓球では福原愛さんもよく声を出されているイメージがありますが、
今回の相手チーム(ブラジル側)はあまり声を出していないのを観て、普通はどっち?と思って調べてみました。


結論、ルールとしては問題はない様子。
ただし、相手への暴言や威圧的な行為と取られる場合は注意を受ける様子。


張本選手は、後ろに向かってガッツポーズして叫んでいるため、相手への行為ではない、といった気遣いも含まれているのではないでしょうか。

声を出す行為というのは、
スポーツ(一部例外あり)において重要な要素ではあると思います。
空気で試合運びが変わると言っても過言ではないと思っていますので、
個人的には好きですが。世の中では賛否あるようです。



【気になる点その3】今の選手たちの世界ランキングは?

最後まで試合を観ていると気になったのは、実際どのくらいの順位なの?

サッカー同様、世界ランキングというものがある様子。


今回試合に出ていた
張本選手は『世界ランキング4位』
伊藤選手は『世界ランキング6位』

そんなに上だったのか!とびっくり!

ただ、上位は中国が総ナメしているため、やはり卓球はまだ中国が一つ飛び抜けてるイメージですね。

とはいえ、伊藤選手は、中国の選手を破った経歴もあるようです。


※以下リンクは卓球世界ランキングが掲載されているサイト


最後に

トーナメントは一発勝負!何が起こるかわからないのもおもしろいですね♪
緊張感、流れ、気候、会場の雰囲気、練習の実力を発揮できるかなどなど
いろんな要素が相まって白熱するのは、どの競技でも同じかと思っています。

今後の試合も楽しみです♪♪

気になった方は、いろんな選手の背景を調べてみると、
これまでの努力などが見えて、より一層試合への見方も変わるのではないかと思うのでオススメです♪♪


本日はここまでです。

よかったら、noteフォロー頂けると幸いです♪♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?