見出し画像

【Asapiだより】 ~vol.12 CSを4ヶ月間経験してみて~

こんにちは

皆さんこんにちは!Asapi です〜🐰💗
Squad beyondを運営する株式会社SIVAでカスタマーサポートをしています!
今回は私が今年の3月に転職してから4ヶ月が経ったということで、SIVAのCS業務をしてみて学んだことやギャップについてお話します。
良かったら最後まで読んで行ってくださいね〜!

入社してからの刺激 / ギャップ

私はnoteのVol.2でも書いたのですが、前職はアパレル店員をしていて、未経験でベンチャー企業に転職しました。🌷

入社してからは本当に何も知らない事ばかりで日々必死に業務について学んでいました。
私はCS(カスタマーサポート)という形で入社をし、仕事を行なっているのですが入社時よりも自分が成長した点がいくつかあるのでお話ししたいと思います。

📍成長した点

私はアパレルから未経験でベンチャー企業に飛び込んで、CS(カスタマーサポート)という仕事をしているのですが、本当に未経験から飛び込んだ為、全てにおいて「1」から学びました。

①PC操作について

私は、商業高校出身で、高校時代にPCの基本的なスキル、関数、情報処理についてなどを勉強してきました。
高校時代にはたくさん勉強したつもりではいたのですが、実際に会社へと入社してから感じたのは
学校のスキルは確かに身につくが、実際の社会で使えることはそこまで多くはない」ということです。笑
実際の会社での業務で実践していくことで身についていくなあとこの4ヶ月仕事を行ってきて1番感じました。🤠

この4ヶ月間で、
「AsapiちゃんPCの打つスピードが本当に速くなったね!」🐰
とよく言われるようになり、自分でも実感するくらいに速く打てるようになりました。

入社当時は本当にスピードが本当に遅く、なかなか業務に対してタイピングが追いつかないことが多かったです。
私は「寿司打(スシタイプ)」というタイピング練習アプリを使用してタイピングの練習をしました!🍣

これで練習をしていくうちにPCのキーボードの場所も覚えてきて4ヶ月経った今では手元を見なくても打つことができるようになったのが成長した点だなあと思います。

②業務内容について

私はカスタマーサポートとして業務をおこなっているのですが、お客さまへの初回案内周りや、契約関連の手続きについての処理も行っています。
具体的には、申込に関する書類の作成をしたり、経理を行ったり、全てのお客さまの窓口といったイメージでしょうか・・・📑✨
担当などを持たずにすべてのお客さまに対しての対応を行っています。
担当という肩書きがない分、同じお客さまと常に繋がっているなどということはないのですが、たまにしか繋がれない分1回の連絡に重みを感じ、毎日仕事を行っています。

それと付随して、数ヶ月前、私の会社の上司の方から「お客さまに案内する文章の作り方」についてフィードバックを頂きました。
それは「漢字3割:ひらがな7割:(カタカナ0〜1割)」を意識した文章作りを心がけなさい。ということでした。
私自身正直そのフィードバックをいただく前までは、変換できるものは全て漢字にすればいいじゃんと思っていたタイプだったので、この意見をいただいたときには「ハッ🫣」としました。笑

こちらを読んでからは自分の文章の作り方について見直し、「漢字3割:ひらがな7割:(カタカナ0〜1割)」が無意識で適用できるようにして行きました。まだ、その取り組み途中ではありますが、以前よりも圧倒的に改善できているので引き続き継続していきます!!🔥🔥

③信頼してくれること

入社して4ヶ月が経過した今、私が自信を持って言えることは、
「私のできる業務が増えたことにより、私を頼ってくれる人が増えたこと」です!

弊社SIVAにはCS(カスタマーサポート)が3名います。3名みんなが同じ業務を行ってる訳ではありません。
それぞれに担当がもちろんあり、その業務を行っています。私は契約関連や経理関連を行っているのですが、入社当初は仕事を作業として行っていました。
現在ではそのタスクの本私的な内容について理解し、なぜこの仕事を行うのかがわかっているので、より仕事に対して興味が沸くようになりました。必然的にタスク内容について私も十分理解できるようになりました。
弊社にはCX(カスタマーエクスペリエンス)というチームがあるのですが、このチームのみなさんも契約関連のことについて私によく質問をしてくれるようになりました。
頼ってもらえることが増えたり、自分ができること、自分の持っている知識を他人に伝えることができるようになることは本当に嬉しいことです!

④自分の意見を言えるようになったこと

私は性格的に分からないことが自分ボールで止まっていることがとても苦手なので、不明点はすぐに人に聞くようにしています。
その為、SIVAに入社してから、業務内容についてレクチャーしていただきている段階で、分からないことはその都度聞きすぐに解決するようにしていました。これは現在も継続しているのですが、なんでもかんでも聞けばよいという訳ではないと思ってきたので、まず、自分の中での答えの候補を探してから聞くようなフローにして行きたいなと思っています。

また、4ヶ月が経過し、業務内容について大体の理解でできてきました。いい意味でも悪い意味でも業務になれれきています・・・
入社当初はその業務について作業として覚えてきたので、あまりフローや内容について自分から意見をいうことはなかったのですが、直近は自分の中で「ここはこうした方が良いのではないか」「これはこうではないのか?」と、積極的に意見が発言できるようになってきました。

これは自分自身で業務について理解できるようになったことも大事ですが、何よりもすぐに自分の意見が言える環境にあることが1番の理由だと思っています。
自分はSIVAの中で最年少になるのですが、年齢関係なく、業務について意見が発言で来ているのはうちの会社の何よりも良いところではないかと思っています!!

まとめ

私はこのnoteを執筆しながら、自分の業務についてやれるようになったことが増えたなあと自分自身も心から感じました・・・
また、私を頼ってくれる人が増えたことにより、自分も仕事に対してのモチベーションがすごく向上しているので、自分の強みとして伸ばしていけるように継続して行きたいです。

そして何よりもすぐに意見が発言できる、すぐに聞くことができる環境に自分が入れることに誇りをもって日々の業務により懸命に勤めて行きたいなと思います!!

今日の一言🐰

皆さん、新卒で入社した方、転職した方、どのくらいで仕事に慣れましたか〜??
新しい環境へ入ることは誰もが緊張しますし、不安がたくさんあると思います。その環境に自分が適しているかなども飛び込んで見ないと分からないですよね・・・・
私は後のことはあまり考えずに、まず入ってみて、自分がその環境で頑張れるか考えようと、まずは飛び込むタイプです。私は今の会社に入社して本当によかったなと思っていますし、これからも全力で経験を積む為に頑張りたいと思っています!

新卒、転職のみなさん、ベテラン社員のみなさん、日々努力を惜しまず、これからも頑張りましょう!私も頑張ります!🔥🔥

Vol.12 最後まで読んで下さりありがとうございました!
皆さんが今日も、幸せに過ごせますように🌱

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?