しっとりとした日の夜に

さて、4月29日から始まった僕のGWも今日で7日が過ぎた。
やっぱりコロナ禍で外出は控えているというか、ほとんど外に出ていない。
バイクでドライブに出かけたくらいだ。
バイクは一人で乗るし、どこにも立ち寄らなければ密じゃないと思って。
それくらいの外出なら許されるだろうと思った。

なぜかビタミン不足に陥って日中、睡魔が僕を襲い続ける。
特にすることもないし昼寝をするのだけれど、それでも睡眠欲は満たされない。
ずっと眠たい。
僕のGWはほとんどベットの上で消費されている。

インスタグラムでは詩人になった大学の先輩が、自作のZINEというものを作って売っている。
音楽で収入を得ることを決意した友人はギターの弾いてみた動画をあげている。
お気に入りの古着屋は店を休んで、オリジナルのマスクを通販で売っている。
ケーキやタルトを作っては写真をあげている友人もいる。

みんな休日を自主制作に費やしている。
おうち時間=クリエイティブ
が流行っているわけだ。

創作活動は、自分だけでなく他人も豊にできる。
がっつり芸術じゃなくても、どこかに誰か一人でも満たされる人がいたら芸術は成り立つのだ。
それで収入を得て生活していけるかどうかは別としてだけど。

さて、読書をするもよし
YouTubeで動画を観るもよし
Netflixでドラマや映画を観るのもよし。
インスタグラムやPinterestで芸術写真に浸るのもいい。

僕がなにか創作してアップすのるのもいいし、
休日の芸術鑑賞の感想を書き連ねるのもいい。

時間があるって素晴らしい。

ベッドの上で消化する連休はもったいないよな。

一週間かけて気付いた、大切なことです。


サポートしてくれる物好きにはいつかハイボールを一杯奢ります。