見出し画像

医食同源と薬膳


先日、動画でどこかの医学博士が、
生活習慣病は、生活習慣でしか治らない!
まず、食事を見直そう。。。安易に薬に頼るな!!
と熱く語っていました。

それで思い出すのは、医食同源という言葉。
そういえば、詳しくは知らないなぁ。。。
ちょっと調べてみました!

医食同源とは「医療と食事は同じ源から生まれる」という意味。

中国の古代医学に端を発しており、食べることで病気の予防や治療、さらには健康維持を目指すという考え方です。

対して薬膳は、中国医学の一環として発展した食事療法で、特定の症状に対応するために選ばれたハーブや食材を組み合わせた料理を指します。

共に食事と健康の関連性を重要視している、という点では同じですね。

日々の食事が疎かになっていることに、少し反省のこの頃。。。
今一度食生活を見直そうと思います。

それで、ではないですが、先日池袋にある自然派のベトナム料理屋さんで薬膳フォーをいただきました🍜
(ヘッダーの写真はお店の様子)。

クコの実やナツメ、黒キクラゲなど入っていました。
・黒キクラゲは、浄血作用と免疫力アップ
・なつめは、貧血やアンチエイジング
・クコの実は、視力低下などに効果あり!
その他いろいろ、身体に良いものばかり🙆

生野菜は別で出てきて混ぜて食べるタイプ。。。

優しいお味でなかなかの美味でしたよ😊
食事は美味しく健康に!が1番ですね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?