見出し画像

するものじゃなくて、落ちちゃったお話

大学2年生の時、はじめて「彼」ができた。

中高6年間を仏教系の女子校で過ごした。

クラスメイト達から日々聞こえてくるリアル恋愛話と、その当時読んでいた本や漫画の中での恋愛で、自分はもうおなかいっぱいな中高生だった。

誰かを本気で好きになること、しぬほど大好きでたまらないと思うことが、この先の私の人生のなかで起こるのかな?
そして私のことを好いてくれる人が本当に現れるのかな?と思っていたら、
大学に入ってすぐ、私は「一目ぼれ」というものを体験した。

恋はするものじゃなくて、落ちるものだ

江國香織さんの小説『東京タワー』で読んだけれど、
その通りだな、と思う。

大学1年の時、私が落ちちゃった相手は4年生。
彼が卒業すると、構内で会う機会も、偶然(を装ってby私)一緒の電車で帰る機会も減ってしまうな、どうしようとぐずぐず、グシュグシュ思っていたら、

これからも、変わらず会おうよ

むこうから言ってくれて、彼の卒業後、おつきあいがスタートした。
好きだよ、とかつきあおうとか、そういう言葉はお互いになかった。


学生の私と社会人の彼がデートできるのはもっぱら土曜日の午後で、それも私が電話を何度もかけ続け、熟睡している彼を起こしてから会う、というのが定番だった。
当時二人とも携帯電話もなく、自宅の固定電話。
彼のご家族は土曜日は不在で、家には彼しか居ないことがわかっていたので、何度も電話することが出来た。

彼の初めての就職先はハードで、かろうじて週休二日はキープしてはいたものの、常に心底くたびれ果てていて、私の電話で起こすのも気が引けていた。
そうしないと起きないし会えないから、気にせずじゃんじゃん電話してくれと言うのだけれど、かける側からしたら、正直つらいことだった。

いつも疲れた身体を引きずって、待ち合わせの場所にやってきた。
眠くて眠くて、会っている最中にウトウトしている時もあった。
こんなに疲れているのにわるいなぁと思いながらも、それでも私と会ってくれるのが嬉しいなという気持ちが、いつも半分ずつ心の中にあった。

ゆるゆるとデートを重ねていったなかで、車でうちまで送ってくれる日があった。

車に乗ると、

今日はなんだかものすごく疲れちゃった。眠い。

と彼が言い出した。
そんなで運転してもらっていいの?私、送ってもらわなくて大丈夫だよ、まだ電車あるし。あ、そうだ、ガムあるんだ、ガム食べる?

バッグの中からガサゴソとミント味のガムを出し、ひとつ渡した。自分もひとつ口に入れる。

まだ眠い。

と言うので、じゃあ、もう1個あげるね、とバックに手をかけたその時、


はじめてのキスだった。

ふいをつかれたーーーーー!

あまりにびっくりして固まっている私。
なにこれ?え?ええ?!

もう、眠くなくなったから、しゅっぱーつ!!

固まっている私の隣で彼がおどけたように言い、ゆっくり車が動き出した。


◇◇◇◇◇◇

「noteで、恋の話を書く企画があるのだけど参加してみたくて……
おとちゃんとのことを書いてもいい?」

昨晩、家呑みしてほどよく酔っぱらっている夫に聞いてみたところ、

いいよー、何でも書いていいよー

と言われました。
今朝もう一度聞いてみると(恋バナだよ、と強調)

いいよー、いいよー

とのことでしたので、書かせていただきました。

みおいちさんの素敵な企画です。

結婚してよかったことのひとつは、もう電話して起こさなくてもいいことです。
好きな人と一緒に暮らせるのはしあわせです。













この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?