明日葉鍼灸院 ashitaba acupuncture studio

都内で鍼灸治療やっています。 はりきゅうでセルフケアができるようにお手伝いしています。…

明日葉鍼灸院 ashitaba acupuncture studio

都内で鍼灸治療やっています。 はりきゅうでセルフケアができるようにお手伝いしています。身体の不調、お困りごと、お気軽にご相談ください。 ashitaba.studio@gmail.com

最近の記事

自己紹介

はじまり 初めまして。 都内で女性と子どものためのはりきゅう治療をしています。 「はりきゅうって聞いたことあるけど、よくわからない」という方に向けて、東洋医学のこと、はりきゅうのこと、わかりやすくお伝えしていけたらと思っています。 東洋医学、鍼灸との出会い わたしは、東洋医学や鍼灸とは無縁の人生を過ごしてきました。 鍼灸学校に入るまでは会社で働いていたので、それまで鍼灸治療を受けたこともなかったですし、そもそも鍼灸師が国家資格だということすら知りませんでした。 風邪

    • 胃腸の不調...眼精疲労が原因かも

      みなさん、こんにちは。 急に気温が下がり、体調を崩したりしていませんか? わたしは体質的に副交感神経が異常興奮しやすく、寒暖差アレルギーがあるため、この時期はひどいくしゃみと鼻水に悩まされます。 そんなときは、交感神経を上げるために運動をするか、副交感神経を抑制するために手足の薬指にアルミ玉を貼付します。 とてもよく効きますので同じような症状で悩んでいる方はどうぞお試しください。 さて、今日は『胃腸の不調の原因が眼精疲労にあるかも』というお話です。 実はここしばらく

      • 障害があってもなくても:人と向き合う、介護業界の未来

        みなさん、こんにちは。 今日は東洋医学の話ではなく、最近の出来事についてお話します。 先日、重度障害者の方のお宅に訪問しました。 わたしはこれまで身体障害・精神障害を含め障害のある方と接した経験はほとんどありません。 ときどき、街で障害のある方を見かけることはありますが、重度障害の方を外で見かけることはめったにありません。 それだけ障害をもつ人たちが気軽に外出をすることは難しい社会なのだということを考えさせられます。 また、医療・福祉系の仕事に携わっていない限り、た

        • 薄毛で悩むあなたへ

          こんにちは。 今日の東京は雨が降って気温が下がり、久々に涼しい一日でした! さて、今日は薄毛で悩む方に簡単な頭皮の刺激方法をお伝えします。 男性で薄毛に悩む方は多くいらっしゃいますが、女性でも意外と多かったりします。 若いころはふっさふさで剛毛のような髪質だった方でも、出産や更年期を経て、髪質が変化して細い糸のような髪になり、毛量も減っていきます。 ちなみにわたしの祖母は100才で亡くなるまで髪はふっさふさ、白髪も少なく、歯も20本残っていました! 彼女の生活習慣を

          癌の骨転移の痛みに火を使わないお灸がおすすめ

          こんにちは。 今日は癌の骨転移の痛みにおすすめのお灸を紹介します。 わたしは家族が癌の骨転移による痛みで苦しんだ経験があります。 レスキューの麻薬は服用できる時間の間隔が決められていて、次のオピオイドを服用できるまでの間に痛みがくると、本人は本当に辛そうでした、、。 そんなときはさすったり、温めたりすると痛みが和らぐようで、当時は60度に温めたホットパックを腰部にあてて次のレスキューが服用できる時間になるまでなんとかしのいでいました、、。 鍼灸師になり、「これは使え

          癌の骨転移の痛みに火を使わないお灸がおすすめ

          ダイエットのツボは食欲旺盛のツボ?!

          みなさん、こんにちは。 最近視力回復のお問い合わせをよく頂くのですが、すべての人が視力を回復できるわけではありません。 1回目の治療でまったく何も変化が感じられない(ぼやけていたものがはっきり見えるなど)場合は、鍼での回復が難しい場合があります。 詳しくは、こちらのnote記事を参考にしてください。 さて、今日はダイエットのツボについてお話したいと思います。 ダイエットのツボ、すなわち、食欲を抑制するツボが存在します。 それはどこにあるかというと、耳、です 耳介治療に

          ダイエットのツボは食欲旺盛のツボ?!

          眼精疲労、視力回復のための自己治療

          こんにちは。 朝方寒くて目を覚ましたアシタバです。 さて今日は、視力回復のための自己治療の方法についてお伝えしたいと思います。 ちまみに、眼精疲労に対して簡単にできるものとしては、ホットアイマスクです。 市販のものを買わなくても、水で濡らして軽く絞ったタオルをレンジで数十秒チンして目にあてるだけでも眼精疲労は和らぎます。 目がショボショボして疲れるなと感じたときなどに試してみてください。 眼精疲労も視力回復もどちらもやることはあまり変わりません。 ただ、視力回復を目的と

          眼精疲労、視力回復のための自己治療

          抗がん剤副作用による便秘や療養中の方の便秘にも井穴を刺激するセルフケアはおすすめです!

          みなさん、こんにちは。 いつも文章が長くなってしまうため、今回は短く端的なものに仕上げます! さて、以前アルミ玉によるセルフケアについて記事にしましたが、便秘については、抗がん剤副作用によるものや療養中の方にも、負担なく簡単にできるのでおすすめです。 家族が療養中のときに便秘でかなり悩んでいました。 薬でもなかなかうまくコントロールができず、本人はとても苦しく辛い思いをしていたので、わたしたち家族も非常に困惑した苦い思い出があります。 当時は鍼灸師ではなかったので、どう

          抗がん剤副作用による便秘や療養中の方の便秘にも井穴を刺激するセルフケアはおすすめです!

          神の手を持つ鍼灸師たち

          みなさん、こんにちは。 今日は、卓越した技術と優れた感覚を持ち合わせた鍼灸師たちを紹介したいと思います。 鍼灸師は星の数ほどいますが、わたしを含めほとんどの鍼灸師は凡人です(笑)。 日々多くの鍼灸師が熱心に勉強し、経験を積み、感覚を磨いていますが、類まれなる才能を持つ鍼灸師はほんの一握りにすぎません。 そして、類まれなる鍼灸師の多くは『脉診術』をマスターしていることが多いです。 日本伝統の鍼灸である経絡治療は脉診を重視します。 脉診をマスターした鍼灸師は、患者の症状や体

          鍼治療で視力回復?!

          今日は、鍼治療で視力回復?!についてお話したいと思います。 鍼は眼精疲労や視力回復に適した治療法だと思います。 事実、わたしは鍼灸学生時代に自分の視力低下を自分で治療して回復させました。 右は0.2から0.8 左は0.7から1.0に改善し、現在もこの視力を保っています。 この経験から、開業したら視力回復の治療をやろうと思い、現在に至っています。 わたしの場合は、中学生の頃から視力が落ちはじめ、社会人になったときには両目0.03まで落ちました。 コンタクトも眼鏡も合わず、毎

          不妊治療に鍼灸?!

          こんにちは。 今日は「不妊治療に鍼灸は効果があるのか」というテーマについてお話したいと思います。 最近、不妊治療をしているアナウンサーの女性が通っていた有名な鍼灸治療院が、人の弱みにつけこむような商売をしているという記事が話題になりました。 全くの他業種から鍼灸業界に入った私からすれば、鍼灸業界は闇だと思います。 もちろん、真面目に真摯に患者さんに向き合う鍼灸師もたくさんいます。 一方で、儲け主義にひた走る鍼灸師も同じくらいたくさんいます。 学生時代のクラスメートの

          井穴刺絡療法で不調を治す③セルフケアの方法:便秘、下痢、片頭痛、PMS

          みなさん、こんにちは。 今日は、鍼灸院に行かなくても自宅でできるセルフケアのやり方についてお伝えします。 前回の記事でお伝えしたように、指先の井穴を刺激することで自律神経(交感神経、副交感神経)のコントロールができます。 不快な症状の多くは、自律神経が関与していると考えられています。 例えば、くしゃみ、鼻水、かゆみといったアレルギー症状や、片頭痛、低血圧、下痢、生理痛などは副交感神経の異常興奮による引き起こされると考えられています。 一方、炎症(虫垂炎、胃炎、中耳炎な

          井穴刺絡療法で不調を治す③セルフケアの方法:便秘、下痢、片頭痛、PMS

          井穴刺絡療法で不調を治す②井穴刺絡がおすすめな理由

          今日は井穴刺絡療法がなぜおススメなのか、その理由について記事にしたいと思います。 一般の方にも、そして鍼灸学生さんにも参考になる内容になっていますのでぜひ読んでもらえると嬉しいです。 ◎井穴刺絡は誰がやっても同じ効果がだせる井穴刺絡療法は、医師が発見した治療法のため、単純明快かつ客観的で理論的。つまり、主観や感覚に訴えることなく、誰にもでもわかりやすく説明ができ、誰がやっても同じ効果がだせるという特徴があります。 鍼灸が医療として認められるためには、この『誰がやっても同じ

          井穴刺絡療法で不調を治す②井穴刺絡がおすすめな理由

          井穴刺絡療法で不調を治す①井穴刺絡療法(せいけつしらくりょうほう)とは?

          みなさん、こんにちは。 今日は、当院で取り入れている井穴刺絡療法についてお話したいと思います。 井穴刺絡療法は、浅見哲男医師が発見した自律神経をコントロールする治療法です。 井穴とは 井穴(せいけつ)とは手足の指先の爪の生え際にあるツボを指します。 東洋医学では、身体には14の経絡が通っており、そのうち12の経絡は臓器(概念としての臓腑)とつながっていると考えられています。 井穴はそれぞれ12の経絡の始点・終点のツボです。 そのため、この井穴を刺激することで、各臓

          井穴刺絡療法で不調を治す①井穴刺絡療法(せいけつしらくりょうほう)とは?

          【東洋医学のいろは】鍼はなぜ効くの?

          こんにちは。 突然ですが、みなさんは鍼の効果について不思議に思ったことはありませんか?なぜあの細い鍼を刺すだけで痛みが緩和されるのか、不思議ですよね。 今日は、鍼の刺激が身体の中でどのような生理反応を起こしているのか、簡単にお伝えしたいと思います。 鍼が効く理由①軸索反射 皮膚に鍼を刺すと、皮膚に赤みが出ることがあります。 鍼灸師の間では、「発赤がみられる」とよく言うのですが、これは血行が良くなっていることを示します。 これは個人差が大きく、敏感な人ほど発赤しやすいと

          【東洋医学のいろは】鍼はなぜ効くの?

          【東洋医学のいろは】鍼の歴史は漢の時代(紀元前150年)に遡る

          みなさん、こんにちは。 今日は鍼の歴史について簡単に説明したいと思います。 堅苦しい内容ではないので気楽に読んでくださいね。 鍼のはじまり はりきゅうについて書かれた最初の医書は、中国の漢の時代(紀元前150年前後)の『黄帝内経(こうていだいけい)』まで遡ります。 この『黄帝内経』は、中国医学の思想体系が書かれた最古の医書と言われていますが、実は現存してない"幻の医書"なのです。 古い中国の医書は、歴史の過程で常に廃棄処分されており、原本がどこにも残っていません。

          【東洋医学のいろは】鍼の歴史は漢の時代(紀元前150年)に遡る