asm_note

教育系企業でプロジェクトマネージャーをしつつ、 今年大学院受験をする社会人予備校生です…

asm_note

教育系企業でプロジェクトマネージャーをしつつ、 今年大学院受験をする社会人予備校生です📖 同じ名前でInstagramも投稿しています。

マガジン

  • ICORE受講生の声

    • 36本

    ICORE受講生のリアルな感想や口コミをご紹介

最近の記事

【30代・社会人】おすすめノート5選

2つ前の投稿に書いたとおり、デジタルツールだけでなく、アナログのノートも日常的に使用しています!今回は、私の「おすすめノート5選」をご紹介します。 コクヨ「ソフトリング®ノート」 PLOTTER「ノートパッド」 毎日、文房具。「ダイアログノート」 PLOTTER「リフィルメモパッド」 ASHFORD「極薄メモリーフメモリーフライト」 ①コクヨ「ソフトリング®ノート(クリア/方眼ドット罫/中横罫/カットオフ)」590円(税抜) リングが手に当たらず、書きやすい!

    • 【30代・社会人】GoodNotes5「5つの便利機能」

      今回はGoodNotes5の「5つの便利機能」をご紹介します。 充実したページ・ペンツール スプリットビュー 投げ縄ツール アウトライン 検索 ①充実したページ・ペンツールノートの色や罫線などのページ設定ができ、ペンもさまざまな色、太さを選べる。消しゴム⇄ペンの切り替えも一瞬でできる◎ 特に文字の下にマーカーが潜り込む機能は素晴らしい! ▲原寸表示のまま書くと字が大きすぎる、汚くなる 整えて書きたい人は、「拡大→書く→縮小」の手間・時間が発生して煩わしい。拡大鏡

      • 【30代・社会人】紙ノート3つの使い方

        前回おすすめのアプリをご紹介しましたが、アナログのノートも日常的に使用しています! 今回は、私の「紙のノートの使い方」3つをご紹介します。 紙ノートの使い方3つ会議・打ち合わせのメモを書く 思考を整理する 会議・打ち合わせのメモを書く ①会議・打ち合わせのメモを書く会議や打ち合わせ、面談などでの決めた内容やメモは、A5サイズの紙のノートに書いています。 ただの記録であればデジタルでも良いのですが、質の良いアイディアを出したり改善案を出すためには、「集中して聞く+深

        • 【30代・社会人】優秀!学習に役立つアプリ5選

          今回は私が勉強するときにどんなアプリを使用しているのかをご紹介します! 尚、それぞれのアプリに関わる料金は、全て2022.5.31時点のものです。 優秀!学習に役立つアプリ5選kindle Udemy スタディサプリENGLISH Good notes5 Notion ①kindleみなさんご存知kindle。kindleの端末がなくても、iPhoneやiPadで読める手軽さがありがたい読書アプリです。 【費用】 アプリインストールは無料で、kindle版書籍

        【30代・社会人】おすすめノート5選

        マガジン

        • ICORE受講生の声
          36本

        記事

          【30代・社会人】自分をアップデートする3つの方法

          今回は私が実践している「自分をアップデートする方法」を3つご紹介します! 「自分をアップデートする方法」3つ①本を読む ②セミナー・講座・レッスンを受ける ③尊敬できる・刺激をもらえる人と話をする ①本を読む読書は1番おすすめのアップデート法です! 本は、自分の考えを言語化してくれたり、著者の経験を追体験できたりと、1000〜3000円でたくさんのことを学べるお得すぎるツールだと思っています。 よく読むのは、 ・社会学 ・ビジネス手法や思考法 その他にもたまに生物学

          【30代・社会人】自分をアップデートする3つの方法

          大人が学ぶべき3つの理由

          お立ち寄りくださり、ありがとうございます。 asm_noteです。 今回は「なぜ学ぶのか」について、自分の考えをまとめてみます。 私は、小さなころから学ぶことが大好きです。 新しい知識やスキルを身に付けたり、新たな知見や考え方に触れたりすることに、とてもわくわくします。 そんな私でも、改めて「なんのために学ぶのか」を考えてみると、明確に言語化するのにとても時間がかかりました。 こちらでは、私が考えた「大人が学ぶべき理由」を、以下3つの視点でご紹介します。 大人が学ぶべ

          大人が学ぶべき3つの理由

          自己紹介

          はじめまして、asm_noteです。 ⁡教育系企業でPMをしつつ大学院受験の予備校に通う、社会人予備校生です! ⁡ 仕事でマネージャーを務めながら、読書やセミナーなどを通して、ビジネス・思考法・社会学などを勉強✏️ TOEIC860点、小学校教諭、幼稚園教諭、保育士など、その他複数の資格を取得しました。 ⁡ 2021年は、オンラインセミナーやWSに4回参加、 本40冊以上を読む+アウトプットノートを作成。 ⁡ 趣味では、月2回着物を着て、茶道のお稽古へ通っています👘✨ ⁡ 以

          自己紹介