見出し画像

057.引越し計画

義父の新たな住まいとなる『介護付き有料老人ホーム』の申し込みをしてきた。

私たち夫婦の家に近いホームは、きのうの連絡で部屋が埋まり、義父は待ち行列の一番に。
それまでの待機期間中、今の場所を出て、クルマで15分の同系列のホームに入ることに決めた。

都度呼び出される訳ではないが、サ高住にこれ以上の迷惑を掛けるのは嫌で、早く退室したい気持ちが強い。

立地は、これまでより半分のあたり。
住宅街で、会社帰りにふらっと寄るのは難しくはなるけど、しばらくは仕方ない。

月額諸々で35万円。た、、高い。待機期間中は、一時金扱い(をして、月額を抑えるプラン)がないので仕方ない。。
年金では不足するため毎月10万円程、預金を切り崩すことになる。
待機期間は、長くて三ヶ月くらいらしいけど、、どういう算出根拠なのだろう。

ケアマネさんを中心に、次の訪問診療に指定した病院への医療情報の申し送りの手続きなど、アパートとも連携いただき、こちらでとる手続きは、引越しくらい。楽過ぎて、疑わしくなる。。

しかし、義父の面談はこれから。

面談をして不合格になることはあるかと聞くと、暴れん坊でない限りは大丈夫と。

うまくいきますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?