見出し画像

世界中のボードゲームファンを魅了する、フランス生まれの知的対戦ゲーム

フランスからやってきた。3歳の子供から大人まで、みんな一緒に楽しむことができる、知的ゲーム。解けたらレベルをアップしてゆく達成感とワクワク感が魅力です。
▶️ Quoridor Kids

画像10

フランスの知的ボードゲームとして、フランス国内はもちろん、世界中のゲームファンを魅了している「Quoridor(コリドール)」。

この対戦ゲームがフランスだけでなく、世界中のマニアの人たちにまで愛されている、その理由は2つ。まずルールがシンプルなところ。基本ルールだけを覚えればすぐにゲームを始めることができ、誰にでも楽しむことができること。

もう一つの魅力は、相手が何を考えてコマを動かしているのか、他のプレイヤーの手の内を予想しながらこちらの作戦を立ててゆく、そのワクワク感。コマを進めるか守りのフェンスを置くか。相手の動きの意味から状況判断をして、自分の次の動きを決める。この「先を読む力」こそが、勝負を決めるのです。

そんな「Quoridor」の魅力をそのままに、子供達にも馴染みやすいデザインにしたのが、この「Quoridor Kids」です。誰が一番早くチーズにたどり着けるか?!最適な判断で、あなたのネズミを導いてやってください。


画像3

自分のチーズが置いてある向こう側まで、どのネズミが一番早くたどり着くことができるか。それを導いたプレイヤーが、この「QUORIDOR Kids」の勝者です。


画像4

ゲームは2名から4名までが一緒に遊ぶことができます。2名で遊ぶ時はこのような配置に。青いお鼻のネズミは向こう側にある青いチーズを、ピンクの鼻のネズミはピンクのチーズを目指します。


画像5

プレイヤーはネズミを自分のベースラインの中央に置きます。そして緑色のフェンスは等分して持つことができます。2名で遊ぶ時は8枚、4名の時は4枚ずつ持つことができます。


画像6

自分の順番が来たら、ネズミを1コマ進めるか、フェンスで相手の進路を妨害するか、どちらかを選ぶことができます。

動きのルールがあります。ネズミは上下左右に進むことができますが、斜めには進めません。


画像7

フェンスは相手の進行を遅らせるように有効に使います。ただしフェンスは必ず2つのマス目の間に置かなければなりません。また相手のゴールまでの進路を遮断してはいけません。必ずどこか1マスは空けて配置するのがルールです。


画像8

ネズミ同士が向かい合ったら一騎打ち、相手を飛び越えることができます。このシーンの場合、黄色い鼻のネズミは向かいのネズミの後ろにジャンプできます。ただし後ろにフェンスがある場合は飛び越えることができず、向かい合うネズミの左右へ移動することができます。

覚えておく基本ルールは以上です。さぁ、ネズミが早くチーズにありつけるように、最善のルートで導いてあげてください!


画像8

「Quoridor Kids」は、繰り返し遊ぶほどに、戦局の読み方と自らの判断能力が磨かれてゆくボードゲームです。ボードはもちろん、コマやフェンスも、木製で、細部まできちんと作りこみ、長く遊んでいただけるものにしました。

対戦できる人数は2名から4名。仲間と一緒に、さらにご家族と。ボードやコマのデザインは可愛らしいものですが、相手の思考を読み取ってゆくゲームの奥深さは変わりません。ゲーム好きの方はもちろん、お子様への贈り物としてもおすすめです。

詳しい情報と購入はこちら「Quoridor Kids」


画像10

画像9


アシストオンのショップページでは、文具、バッグ、デジタル製品、家庭用雑貨、知育玩具、書籍など、500種を超える取り扱いアイテムをひとつひとつ詳しくご紹介しています。


アシストオンのFacebook、Twitterでも、新商品や季節のおすすめ商品をご紹介しています。

Facebook @assistondesign
Instagram @assiston_design
Twitter @assiston


この記事が参加している募集

おすすめギフト

全力で推したいゲーム