見出し画像

Gradius備忘録

配信でずっとやっていたGradiusですが、やっと1cALLが出来たのでその記念とか、何を考えながらプレイしていたかの備忘録となります。

正確にはこのゲームの攻略をテキストとして確認できるものが見つけられないまま、見聞きした情報から曖昧にトレースして何とかしてきたので、答え合わせをしてくれる人が欲しいというのもあります。ホラ、最近界隈はめんどくさい話で少し疲れてるので、口直し的な話題として……。


STAGE 1 - 火山ステージ

パワーアップ順

最初に始めた時点ではパワーアップ順が「2速→ミサイル(以降「ミサ」)→オプション(以降「オプ」)」だったんですけど、知人から「オプ先やで」との指摘があったのでそれは採用しています。というわけで最終的には「2速→オプ1→ミサ→オプ2→レーザー→オプ3」となりました。
実は最初、グラディウス特有のパワーアップに相当苦しんでいて、パワーアップ順を切り替えた後にカプセルの数の確認を何度も間違えて、オプ2で空中戦を抜ける、ということがしばしばありました。最終的には地点で覚える形になって、恐らくはこの方法が正しそう、みたいな感じです。

ダッカー問題

笑い話というか、こちらは笑い話でも何でもない本当に困った話なんですけど、ダッカーが倒せないんです。具体的に1面だとダッカーの奥に入るタイミングがつかめなかった。原因は単純で後ろから撃たれるのに慣れていないので、とにかく先に潰したがったせいです。配信中何度も「部長これ次元戦闘機じゃないんですよ!?」と怒られながらのプレイでした。勿論最終的には冷静に捌いているんですけど、しっかり誘導してから裏を取る形と、オプションを置いておく形の2種類を使っていました。オプション置きは前のめりな捌き潰しを志向する自分には合っていますが、自分が安定して出来るかと言うと怪しいままです。もっと安定を取って動く意識を持たないと駄目なんだと思います。
ちなみにダッカー問題はあとで再燃します。

火山対策

見たものをトレースすれば何とかなると思っていたせいで「火山はレーザーで封印するもの」と思っていたのですが、残念ながら結構な頻度で火山弾を喰らう羽目になり、アドバイスを貰ったところ「バイパーだけチョイ上」「いや、バイパーだけチョイ下」と意見が割れ、仕舞いには自分でどっちをやってもそれなりに怪しいという顛末だったので、タイムシフトでは左上パターンを採用しています。
また、問題としてレーザーの周期ズラしが上手く出来なかったので……実際のプレイではある程度、おそらく封印には困らない程度には出来ているはずなんですけど、オプションを埋めて周期ズレを作る方法をちゃんと知ったのはここ最近だったりします。

STAGE 2 - ストーンヘンジ

上下スクロールのルート選択

今では当たり前のようにやっているんですけど、攻略始めた当初はそれをするメリットがしっかり認識できなかったのでなんとなく、で進めていたんです。それでハッチ2個目以降の安定が取れなかったので、今はルート固定をして、あわよくば青カプセルも出るのでそれで安定させてしまおう、という方針です。ルート固定直後は青カプセルの位置も固定してしまおうと躍起になっていたんですけど、それに固執しすぎて安定が取れなくなり始めたので、取れるなら使う、取れないならワインダーで焼く、としっかり状況に合わせて動きを変えています。

ザブラッシュは得意みたい

基本的には高田馬場で見たことあるレーザー張って真ん中で待機、を使っています。配信中のアドバイスで全かわし出来たほうがいい、とのことなので一度試したんですけど、まぁ何とかなったので多分そういうのは巧いっぽいです。……多分2周目はやらないと思うんですけど。

STAGE 3 - モアイステージ

牙を剥く高田馬場情報

配信で聞いたことのある「レーザーだとモアイが壊しづらい」という情報を採用して、当初はダブルでやっていたんですけど配信コメントでは否定的だったので、最終的にレーザーで突破しています。これは正解で、イオンリングに苦しめられることはなくなったんですけど、ゲージを合わせたのにオプション張って黙っているとカプセルが邪魔というケースでやらかしが多かったので、こういうのはちゃんと割り切らないとダメなのかなと考えています。もしくは2つは取ることを意識してゲージを手前にしておくなり……。
なお、モアイが壊しづらい問題はなんとなく解決しています。ワインダー使わないとレーザーが上手くモアイに当たらないのはこういうもんなんですかね?

STAGE 4 - 逆火山ステージ

俺の後ろに立つな

このあたりで発覚したんですけど、後ろからの弾に対する対応力が相当低いみたいなんです。具体的に逃したガルンと、ダッカーから弾を撃たれるのが嫌なので無理をして滅茶苦茶になるケースが頻発しました。
この問題、頑張ってかわす努力は割と早めに切り上げたというか、「ビックバイパーの面制圧力の使い方が分かっていない」という方が僕にとっては原因に近いようで、オプションの張り方、正確には「ダブルの時は横並びに張る」を徹底して対応していきました。ガルンが怖いだけなら今まで通り縦並びでよかったんですが……。

ダッカー問題ふたたび

……というわけで、ダッカー問題が再燃します。というより僕の場合はここが攻略の半分だったかもしれません。
配信中のタレコミ情報でやっと対応できるようになっていくんですけど、ダッカーは斜め45度にしか弾が撃てないことに気がついていなかったというか、なんか……言われないと分からなかったんですけど、これ……どういう風に浸透していった情報なのかが気になります。「自分で気づけ」と怒られたんですけど、多分オンタイムのゲーセンではTipsとして浸透していく情報だと思ったんですけど。このへん、「モアイにレーザーが当たりづらい」だとか「触手にレーザーが当たらない」みたいな情報と同じ感じで欲しかった情報なので、なんとなく情報の断裂みたいなものを感じています。
まぁそれは個人の愚痴として、それが分かったところで対応できるかどうかは別なわけです。というわけで「ダブルの時は横並びに張る」を徹底するための状況判断の話になります。単純に画面中央でダッカーをウロウロさせて弾を誘導しても、ハッチからの編隊に対応できなかったんです。というわけでハッチは先に潰せるように前に行く、ダッカーに撃たれる、一度後ろまで引いてから中央に戻ればオプの弾がダッカーを潰す、みたいなセットプレイをしっかり意識していくことになりました。これが正しいかどうかは分かりません。自分はこれで出来たよというまでになります。
ちなみに地形に阻まれて上手く画面前に出られないアイアンメイデン前で結果アドリブになってミスしています。復帰が出来ているという意味ではまぁ結果オーライなんですけど、その1ミスもあるので本当の正解にたどり着いていない、という感触があります。

アイアンメイデン対策

暫くは自分の方針で何とかやり過ごしていたんですけど、「左下が安地になる」と教わった後は何も困らなくなりました。
うーん……。(不満げな顔)

STAGE 5 - 触手ステージ

触手対策

逆火山でダブル採用なので基本何も困っていません、というか2ミスで終わりと覚悟してやっています。それはそういうものでいいと思っているんですけど、触手の捌き方が少し気になるというか、ミサが当たらないので出来る限り下に潜りたいんですけど、触手の先が弱点に被さるように巻き込みながら前に出てくると、ダブルしか当たらないと判断して更に潜り込みに行く癖のせいで結構な頻度でやらかしが起こります……癖というか、僕はそういうものなんだと判断して判断した通りに潰されてるんですけど。というわけで正解が分かりません。前に撃たれ続けるのが嫌すぎるので結果触手より後ろに回るんですけど、じゃあそこから状況返せるかと言うと大体は返せていないです。

STAGE 6 - 細胞ステージ

困るような、困らないような……

相変わらずの高田馬場情報なんですけど、左下からダブルを当てている記憶があったので真似ていたんですが、「正面出て倒しなさい」との事だったのでそちらに切り替わりました。どうも左下はスコアパターンだったみたいです。情報の鵜呑みはよくねぇという話ですがこれ自分も悪いので……。

STAGE 7 - 要塞ステージ

あとは全て知っていること

もうあとは総合力というか、要はダッカー捌きをもう一回頑張りましょう、という事だったので頑張ってこなしました。
……としか言いようない感じです。ホントダッカー捌きだけ出来るかできないかというか、ザブのタイミングだけはそっちこなさないとダメみたいですけど、なんか僕ザブとは相性いいらしくそれなりに出来ちゃってるみたいなんです。
電磁バリアは見た感じでやったらできました、みたいな曖昧なやつです。多分そんな難しくないって事なんだと思うんですけど、ここで落としてたらかなり怪しいと思います。

「STGは隣の奴に教えてもらうのが一番」という発想のもとに自力で頑張るつもりは一切ないのであまり大きくは出られないんですけど、とにかく知りたい情報が手に入らないのはもどかしかったし、実際今でも本当に理解して突破したのかは怪しいです。要はまだ知りたいことはいっぱいあるのでまだまだやる理由はあるんですけど、とりあえず今はおいといて……グラIIやりたいんですよね。というわけで配信もグラIIに移行して、もしかしたらそれで分かったことでもうちょっと初グラ詰める日が来るのかもしれないし、来ないかもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?