見出し画像

人はなぜ?お話にでてくる食べ物を食べたくなるのだろう

幼い頃、ヘンゼルとグレーテルにでてくる【お菓子の家】が食べたかった。

カラフルなボタンのチョコがついたクッキ-の壁や窓、屋根はきっとチョコレート。
色々な出版社のヘンゼルとグレーテルの本を眺めては、どのお菓子の家を食べようか夢想したり、自分で家の絵を描いてみたりした。

最後まで本物の【お菓子の家】に出会うことも、また食べることもできなかったが、いま思い出しても心がほわっと温かくなる。


大人になってから憧れた食べ物は、【冷製のお肉】。

これは、フランス人作家、フランソワーズ・サガンのある小説にでてきた料理。

【冷製のお肉】の響きが美しく感じて、楕円形のサ-ビスプレ-トに薄切りにされたお肉が並んでいる上品な食卓をイメージしていた。

でも、実際にフランスに住むことになり、出会った本物の【冷製のお肉】は、文字通り、ただの冷えた肉。それも前日の残り物。
豚の大きな塊肉をオーブンで焼いた、ロ-ストポ-クだ。
その日は温かい焼き立てのお肉と、付け合わせのジャガイモをいっしょに頂いて、次の日は薄くスライスした肉をサラダといっしょに食べる一品。


そして、今、食べたい!と思うもの、それは、











画像1

菜っ葉めしのおにぎりと野菜たっぷりのお味噌汁



この食べ物がでてくるお話というのが、今、話題の

【ドラッグストア昔話】


なんです。

拝啓 あんこぼ-ろさん著、この作品を是非みなさまにも読んでいただきたいのです。

一話目はこちらから、

そして、続きます。超大作。

あとりえ あっしゅは、何を隠そう、長文を読むのが少し苦手です。

でも、いいんです。ゆっくり自分のぺ-スで楽しめば。みなさまもそうですよ。

マガジンはこちらから

そして、なにより嬉しかったのは、このお話をシモ-ヌさんが朗読されていることです。

この朗読が、これまた超オススメです。

お話は、おじいさんとおばあさんだけではなく、たくさんの人が出てくる。

これをどう読み込まれているか、聴きどころです!

どうぞゆるりと、みなさまのぺ-スでお楽しみくださいね。

マガジンはこちら

お話はyoutubeでも聴くことができます!

詳しくはシモ-ヌさんのクリエイターぺ-ジをみてくださいね。(貼り付けられずごめんなさい、シモ-ヌさん)

あ、それから、菜っ葉めしのおにぎりなんですけどね、

おばあさんの時代は菜っ葉は、大根やかぶの葉っぱで作っていたんですけど、あとりえ あっしゅが住むフランスの田舎にはないんです。

大根、かぶはあります。でも葉っぱが切られて売られている…。

かぶはどうにか、春秋にたまに葉っぱ付きのが出回ることはあるのですが、入手困難。

ということで、これを使いました。

画像2

ヒントは、この美しい青い花。

そう、ボリジです。

葉っぱも食べられるので、トライしました。

お湯でさっと湯がくと、葉っぱのチクチクがとれて、美味しかった!

炊きたてのご飯に、湯がいたボリジの葉に塩をまぶしてから握ったおにぎり。


ということで、人はなぜ?お話にでてくる食べ物を食べたくなるのか、

それは、そのお話が心にずっと残るよいお話だからなのでは、と

あっしゅは思うのです。

あ、ボリジのこと、少し前に書きました。たくさんのスキをいただくことができて嬉しかったです。読んでくださった方、ありがとうございます。



あとりえ あっしゅ















この記事が参加している募集

noteでよかったこと

読んでいただだきありがとうございます。 サポ-トしていただけましたら「カラスのジュ-ル」の本を出版するために大事に使わせていただきます。 あなたの応援が嬉しいです。ありがとうございます。