atelier月陽

アトリエツキヒ|お花教室🌷 お花の扱いが初めての方もお気軽に。 花活で彩りのある暮らし…

atelier月陽

アトリエツキヒ|お花教室🌷 お花の扱いが初めての方もお気軽に。 花活で彩りのある暮らしを楽しみましょう! 自然との共存生活の中のひとこまを。

最近の記事

ピリリと辛い

山椒の実の収穫 庭の山椒が豊作で毎日山椒しごと。 初めて山椒仕事をするので周りの方々に色々と教えて頂いてます。 日陰の方は緑で、食べると爽やかな香り。ピリリもするけどマイルド。 枝から外してると部屋中山椒の香りが漂う。 日当たりが良いところは少し黄緑で赤色もついていたり。皮がしっかり。食べるとピリリ‼︎と山椒本来の辛さ。香りも良き。枝から外す時は、日陰よりも香りが漂わない。 どちらがいいのかはお好みなのかな? 山椒仕事中、目の周りが気になり触るとヒリヒリ…山椒の刺激が

    • 夏が立つ

      夏が始まりました! まだまだ春かと思っていると、植物たちが夏の顔をしてこんにちはって言ってます。 ケロケロカエルも鳴いていますね。 暦の上では夏。 立夏です。 新緑の緑が綺麗な季節。 冬は灰色だった山々も、深い緑や黄緑など様々な緑色が元気に育ってます。 土用も空けて今日からお庭つくり再開です! 今日は梅の剪定を教えてもらいました。 自由に伸び放題の梅の木。 実がたくさんつくように、梅雨前に一度剪定するそうです。 ポイントは高さを揃えて平らにする。 それが、難しい💦 太

      • 花びらって優秀

        満開に咲いた桜も散りゆきました。 今年も楽しませてくれてありがとう!🌸 この桜の花びらを掃除するのって、とっても大変‼︎と思ったけどビックリな情報を入手。 いろんな植物がいるけど、花を咲かせる植物(桜以外も)って実をつけたり繁殖するためが多くの理由。 でも、実をつけない植物は何故花を咲かせるのか。。。 花びらにはもの凄く栄養があって散ることにより肥料となり自分の栄養を自分で作り出してるのではないかとの研究が海外で進められてるとか。 植物自身が自分を成長させる要素をもってる

        • 土用の日

          『夏の土用の日』ってよく聞きますよね? うなぎを食べる日とかって。 実は、土用って1年に4回あるし、それぞれ丑の日もあります。 立春、立夏、立秋、立冬の前の18日間のこと。季節が変わる前ですね。 土用の期間は季節の変わり目で体調を崩しやすいので養生期間といわれます。 そして、土公神という土の神様が土の中から出てきて地上にいらっしゃるので、土を動かさない期間。 土いじり、草むしり、畑やガーデニング、地鎮祭などの行為は避けた方が良いとされています。 新しい事や移動することも

          春のリースづくり

          スターチスとかすみ草を使ったハーフリースのレッスン。 京都新聞社様で開催させていただきました。 今回は春の優しい色合いのリースに。 ワイヤーでくるくる巻いていくタイプのリースです。 「我流でリース作った事あるけど、ちゃんと習おうと思って!」とおっしゃる方が数名。 ありがたい🙏 「いつもと違うやり方は難しいけど、これを知ったらなんでも作れるね!」 その通り! ミモザのリースやクリスマスリースも同じやり方です。 試行錯誤しながら、もくもくと集中して取り組まれていました。 出来

          春のリースづくり

          桜とともに咲くお花

          春、みんなが桜に注目してる中でかわいいお花もいっぱい咲いてますよ。 その中でわたしの好きなお花のひとつは、 春の桜が咲く頃に小さく可愛らしい花を咲かせるスミレちゃん。 世界中に450種類もあるそう。 紫や白、黄色のお花。葉っぱの形もそれぞれ違う。 アスファルトの隙間から顔を出す強さをもってるけど、植えたのに消えちゃう儚さも。 可憐でかわいいお花を持つスミレちゃんは、強さと儚さを持ち合わせた子です。 水はけのよい土が好きで日当たりがよいところが◎夏場の高温多湿は苦手なので

          桜とともに咲くお花

          お庭づくり②

          お庭づくり②

          待ってたよーー

          街中の染井吉野さんは葉桜に。 ご近所の枝垂れ桜は満開に。 そんな中 やっとやーっと咲いてくれた八重桜。 待ってたよ♡ まだまだ3分位しか咲いてないけど、花びらが多くて一輪のボリュームがあってかわいい八重桜。 このこの名前は『関山(カンザン)』 またの名を『セキヤマ』明治時代には『紅普賢』と呼ばれていたそう。 サトザクラ系の八重桜で東京出身。海外でも栽培されてるそう。 花持ちがよく長く楽しめて、お祝いの席で出される桜湯は「関山」が使われる事が多いみたい。 八重桜は葉っぱと

          待ってたよーー

          お庭づくり①

          月陽のお庭をつくりたくて 土づくりなどをより詳しいプロのガーデナーさんに伝授してもらいました! お庭で育てたお花を使ってレッスンしたいってやりたい事はあるけど、それまでの道のりの思いがあちこちにいってゴールが決まってない。 そんな思いをいちから聴いてくださって、質問してくださって、今のゴールにもっていってくださる。さすがプロ‼︎ わたしも学ぶことがいっぱい。 聴く力と質問力ですね。 今回の考えるゴールは、この空間にどんな物を置きたいか。 アイアンベンチなのか、ウッドベン

          お庭づくり①

          桜の季節

          春の代表的な花『桜』 今街中は桜のピンクで溢れていますね。 桜が咲くと春を感じたり、卒業式や入学式のセレモニーに咲いてるとより思い出に残りますよね。 春は始まりの季節でもあるので桜を見ているだけでウキウキします! そんな桜も早く咲いたり遅く咲いたりといろんな種類や色があります。 河津桜、吉野桜、ボタン桜、御衣黄桜、枝垂れ桜… 桜の開花宣言されている標本木は『染井吉野』 「江戸彼岸桜」✖️「大島桜」の掛け合わせで 全てクローンです。 DNAが同じクローンなので同じ温度が来た