見出し画像

簿記2級 200時間で合格した話

半年前に簿記3級合格した状態から200時間で簿記2級に合格した私の勉強法(教材、スケジュールなど)について公開したいと思います。

スケジュール


私は何か月もだらだら勉強するのは効率が悪いと感じているので、長くても半年以内に合格したいと思っている方だけに向けてこの記事を書いています。勉強期間が長すぎると、範囲学習に時間がかかり、ついこの間勉強した内容が抜けてしまいます。
例えば・・・
①半年合格で考えているなら、
200時間だとしたら、単純計算で一日平均1時間ちょっとしか勉強しないことになります。
②2か月合格を目指しているなら、
200時間だとしたら、1か月100時間、1日平均3時間ちょっとです。

①と②、同じ勉強時間でも、合格可能性は②のほうが高いと思いませんか?
私の場合は後者の勉強でしたので、そこまで忘れるとかなく、試験まで繰り返し同じ問題を解き続けていました。

勉強法としては②がおすすめです。さらに時間に余裕がある方であれば、1週間で25時間を目安として学習するのがおすすめです。1日○○時間とノルマを決めてしまうより、1週間で○○時間のほうが心に余裕ができると考えているからです。

教材

私は以下の4つの教材を参考に勉強をしました。

CPAラーニング

ふくしま まさゆき YouTube

イメージで攻略 簿記2級工業簿記

TAC本試験問題集 簿記2級


商業簿記はCPAラーニングの登川先生の講義が分かりやすくておすすめしたいです。
工業簿記はCPAラーニングだと私には理解しにくかったので、YouTubeで「ふくしままさゆき 簿記2級」と検索して、工業簿記の動画のみ見てました。ふくしまさんの商業簿記は、すべての動画が無料ではなかったので、商業簿記に関しては、CPAラーニングのみです。工業簿記はふくしまさんの動画が分かりやすく、ただし教材とかまとめノートがなかったので、解き方一覧みたいなのが欲しくて、「イメージで攻略 簿記2級工業簿記」を購入しました。文章での説明があまりなく、図とかイラストなどが多いので、周回しやすいです。
なんとなく範囲学習が終わったら、本試験問題集を解きました。
これは「必携」です!!
本番よりも問題が難しく、解説も雑なので、いらいらしながら解いてましたが、本番で合格点は70点だから、全部の問題を解く必要はないと割り切って、連結会計とか製造業会計、本支店会計の財務諸表などはすっ飛ばしてます。

実務や仕事で簿記関連のご職業につかれているとかでなければ、大学生などの私たちには、効率的に学習して合格したいなら、出題頻度が低く、難易度が高い分野はすっ飛ばすのも戦略です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?