マガジンのカバー画像

アクセス・売上報告だけのまとめ

66
アクセス数や売上だけに興味がある方向けのまとめです。たどっていくとサイト成長の様子をたどることができます。また,サイトの運営方針や分析についても書かれています。
サイトのアクセス数や売上ののぞき見,どういう展開の仕方をしているのかだけをみたい方向けのまとめです。
¥2,500
運営しているクリエイター

記事一覧

2024年4月のまとめ

前半は寒く,後半は一気に暑くなるというのがこのところの「春」の姿に思えます。春らしい気候があまり目立たなくなってきている感じがしますね。 実際に,地球全体の気候変動の影響によって,春と秋の日数が減少してきているという話があるようです。いや,この話を知っているからそう感じてしまうのかもしれませんが……。 よく読まれた記事では,2024年4月に投稿してアクセスが多かった記事ベスト5を挙げていきたいと思います。今月はどんな記事がよく読まれたのでしょうか。 第5位第5位は『サイ

2024年3月のまとめ

今年の3月は寒い日々が続きました。月末になって,急に暖かく……というよりも暑くなった感覚です。気候変動が進むと,春と秋がなくなって夏と冬だけになって年間の気温変動が上下に大きくなるのではないかという記事を以前に見かけたことがあるように思うのですが,今年もそれを実感する「春」です。 さて,気を取り直して,今回も2024年3月に投稿してよく読まれた記事を振り返っていきたいと思います。第5位からのランキング形式です。 第5位第5位は『AIと会話をすると心理的苦痛が好転する?』で

2024年2月のまとめ

今年はうるう年で,2月は29日までありました。ちなみにこの日(2月29日)のことを,英語でleap day(うるう日)といいます。leapは飛び越えるとか,跳躍という意味の単語ですね。 記事では,2024年2月に投稿してよく読まれた記事をランキング形式で見ていきましょう。今月はどのような記事がアクセスを集めたのでしょうか。 第5位第5位は『ボーダーラインは何歳くらいで問題になるのか』です。発達の中で,ボーダーライン的なパーソナリティが問題になりそうな時期というものがあるの

2024年1月のまとめ

なんということでしょう。2024年も,早くも1か月が経ってしまいました。 2024年の幕開けは,1年分の事件が起きたのではないかという雰囲気です。地震に航空機の事故,芸能関係のニュースなど,多くのことがあった1か月間でした。 では,今月に投稿してよく読まれた記事を見ていきましょう。 第5位第5位は『ダークな人物の職務遂行能力』です。仕事を遂行する能力にも,いくつかの内容があります。特定の性格は仕事をする上で有利に働くのか不利に働くのか,そんな単純な問題ではないとは思うの

連続投稿2000日目の記念投稿

昨日,noteに記事を投稿して2000日目を迎えました。投稿をし始めてから,5年と5か月弱くらいの日にちが経過したことになります。 最初の投稿ちょっと,投稿誌始めた頃のことを振り返ってみましょう。 最初の記事は,2018年7月7日『にがりを飲みますか?』というタイトルでした。確証バイアスにつあてのお話です。 実はこの日,勢い込んで3本の記事を投稿しています。2本目は『精神年齢の謎』というタイトルでした。知能検査で使われる精神年齢なのですが,一般的には全然違う意味で使われ

2023年11月のまとめ

11月もあっという間に過ぎていきました。今年は暑かったのですが,夏から急に冬になったような寒さも感じられて,自宅周辺の木々も紅葉に出遅れてしまった感があります。 それにしても,もう年末だなんて信じられないですね。 では気を取り直して,2023年11月に投稿してアクセスが多かった記事を,今月は第1位から順に見ていきましょう。 第1位第1位は『薬物乱用をする親のもとで育つと子どもは』です。親が問題を抱えていると,その子どもたちは早めに結婚したり子どもをもうけたりする傾向が見

2029年10月のまとめ

暑い夏が過ぎて,一気に涼しく,肌寒くなってきました。温暖化が進むと,夏と冬が長くなって,春と秋が短くなると言われています。 国際農林水産業研究センター(JIRCAS)の『地球温暖化によって四季の長さが変わる』という記事によると,「1952年から2011年の間、夏は78日から95日へ長くなったのに対し、冬は76日から73日に縮小」し,「春と秋は、それぞれ124日から115日、87日から82日と短く」なったそうです。 体感としても,さらに秋が短くなったように感じますね。 よ

2023年9月のまとめ

8月に続いて,今年は9月も暑かったですね。「観測史上最高気温」という言葉にも慣れてしまった感があります。とにかく,少なくとも,私が東京に引っ越してから,最も暑かったというのは間違いがありません。 地球全体の気象の異常は,もう私たちが体感されてきたら,すでにけっこう問題が大きくなってきているのではないかと思うのですけどね……。来年はどうなるのでしょうか。 とりあえず,気を取り直して2023年9月に投稿して,アクセスが多かったベストファイブの記事を見ていきましょう。 第5位

2023年7月のまとめ(時期ハズレ)

今さらですが,7月のまとめ記事をすっ飛ばしてしまっていたことに気づくという……。暑さのせいなのか,8月1日にもちょっと大変な仕事が入っていて気を取られていたのか,ぼーっとしていたのか原因はわかりませんが。まあ,いいか。 というわけで,8月もずいぶん進んでしまっていますが,2023年7月に投稿して,アクセスが多かった記事をまとめていきたいと思います。第5位からです。 第5位第5位は「レジリエンスを高める方法はあるのか」です。日本国内でも,ネガティブな出来事から回復するのとを

2023年6月のまとめ

2023年6月もあっという間に過ぎていきました。 梅雨ですね。じめじめした日が続いています。 アメリカでは猛暑のニュースも出ていますね。テキサス州では摂氏46度を記録していて殺人的な暑さだとか。テキサスだけでなくフロリダやアリゾナでも猛暑だそうです。でも,アメリカのテキサスやアリゾナあたりは湿気がないので,じめじめしていなくて意外と大丈夫だったりもするのですけどね。 アメリカやカナダでは森林火災も発生しています。日本も大雨や台風に注意しましょう。 では,6月に投稿して

2023年4月のまとめ

4月も終わり,ゴールデンウィークが始まりました。ずいぶん暖かくなりましたね。 では今月も,2023年の4月,新学期に投稿した記事の中から,アクセスが多かったものを見ていきましょう。 第5位第5位は「サディスティックな人は攻撃的か」です。他の人が苦痛を抱いている姿を見て楽しいと感じることをサディズムとして研究が行われています。サディズムは攻撃性に関連しそうなのですが,実際にどのような関連があるのかを検討した研究の紹介です。 第4位第4位は「HSP(感受性の高さ)とSSS(

2023年3月のまとめ

2022年度も終わり,新しい年度に入りました。時間が過ぎていくのは,本当に早いものです(何度も書いていますね)。 この3月に話題になったもののひとつがAIですね。では,ChatGPTに質問ができるLINEのAIチャットくんに「どうして時間が早く過ぎると感じるのですか?」と尋ねてみました。 早速答えてくれました。理由は4つ挙げられています。「楽しいことをしているとき」「決まったルーチンがあるとき」「年齢の上昇」「集中しているとき」です。いかがでしょうか。 アクセスを集めた

2023年2月のまとめ

ああ,あっという間に2月が終わってしまいました。ただでさえ数日短いのに,あれこれやっているうちにもう過ぎていってしまったという印象です。 さて,では気を取り直して,2023年2月に投稿した記事を振り返ってみましょう。アクセスを多く集めた記事ベスト5です。 第5位第5位は,『首切りと企業解体で巨万の富を手にした男』です。『悪徳経営者』という本に出てくる,アルバート・ジョン・ダンラップ(Albert John Dunlap)を中心とした物語です。いや,こういう経営者の下で働く

2022年に1000アクセス以上集めた記事のまとめ

今年も終わりが近づいてきました。どうも毎年,年末になると体調が悪くなってしまうのですが,なぜでしょうね。 さて今日は,2022年の記事を振り返ってみましょう。ただし,2022円に投稿した記事ではなく,とにかく2022年にアクセスを集めた記事をまとめてみます。 2022年に1000以上のアクセスを集めた記事は17本ありました。この記事を,順に紹介してみたいと思います。 第17位第17位は,『ルービックキューブを解くことは知能指数に関連するのか』です。パズルを解くとなんとな