見出し画像

キングコング西野さんが好きで、
2年前からオンラインサロン
西野亮廣エンタメ研究所に入っています。

以前西野さんが話してた、
「自分に許された時間を把握しろ」という話。
めちゃくちゃ共感したのでシェアします。、

プレゼンは“長い時点でダメ”。
理由は三つ。①自分のサイズ(自分に許されている時間)を理解していない。
②相手の時間を奪うことに無自覚な人間(配慮のない人間)が作るサービスがお客さんに刺さるわけがない。
③プレゼンの練習をサボって、自分のサービス(子供)を殺してしまうような人間を
信用できるわけがない。

これって日々のプレゼンはもちろん、
文章を書いたりする時も大切だなって。

“何者でもない自分”に許された時間
一体どのくらいなのか?を考慮すること。

人は「自分のことを話したい」生き物。
短い時間や文字数で想いを伝える技術は、
意識して磨かないと身につかないもの。

昔、哲学者のパスカルが友人に書いた手紙に、

今日は時間がなかったために、このように長い手紙になってしまったことを お許しください。

とあったそうです。
それくらい文章を推敲するのは難しいですね。
(ダラダラと書くのは簡単、、、)

このnoteも、なるべく短くコンパクトに、
しかし本質的に情報発信できるように
日々勉強し、成長していきます!
コメントなどいただけると嬉しいです(^^)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?