見出し画像

37.人が行動するたった2つの理由

セールスの世界でよく言われる購買心理
これによると、人間が行動する理由は大きく2つあります。

①利益が得られる
②損失が避けられる

いずれかの心理によって行動すると言われています。

チャールズ・ディケンズが小説、
「クリスマスキャロル」で描いたまさにそれ。
人の脳は、不快を逃れ、快を求め行動します。

そして「利益が得られる」ということよりも
「損失を避けたい」という感情の方に、
より一層強く駆り立てられるんです。

でも!でもね!
個人的にはやっぱり、

「こうなりたい!」
「こうありたい!」


という+(プラス)のモチベーションで
自分自身をドライヴしていきたいなぁと思うんです。
だって、その方がワクワクするから。
ドラゴンボールの孫悟空が
もっと強い敵と戦いたいと求めるように(^^)

人間は、遺伝子の中に内在している
基本的欲求に突き動かされ行動する生き物です。

だからこそ、

「自分は何を求めているのか」
「自分にとって一番大切なものは何か」

燃えるような願望を明確にすること。
これこそがすべての出発点なんです!

“縁ある人たちの物心両面の幸せを創る”

マイ・ハートドリヴン!目的に生きよう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?