見出し画像

最初の実現手段に取り組み始めて3週間、今の気持ち

タイトルの通り、最初の実現手段に取り組み始めて3週間、心が落ち着かなくなっていたので、ここ数日、自分と向き合っていました。
そこで気付いたことを綴ってみようと思います。


実現手段を決めてからの取り組み

私の最初の実現手段は『多様な教育の場を設けている会社へ転職する』にしました。
そんな私は、今まで教育分野で働いていた人間ではありません。
約18年、看護師として働いてきました。

無謀にも医療分野から教育分野への挑戦!
(なぜ教育分野なのかは、次回のブログで書いてみようと思います!)

転職なのでやることは決まっていて、企業探し→分析→応募の順です。
気になる企業を見つけ、徹底的に調べ価値観や得意などと重なる部分を分析し、書類作成後勇気を出して応募しました。

連絡待ちの間は、他の企業を探し問い合わせをする、セミナーに参加する、自己理解プログラムのワークを振り返るなどし、次の行動の準備をしていました。

結果は、、、書類通過ならず。

何となく予想できていたので、次に問い合わせをしていた企業の連絡を待ちながら、情報収集を続けていました。

そんな時、偶然『看護師向けのキャリアサポートのセミナー』に参加し、自分中にちょっとした気持ちの変化が芽生えてきました。

看護師として働いている自分の欠点

セミナーに参加して思ったのが、『進む方向を少し見直してみようかな』でした。
結論から言えば、いきなり転職ではなく、看護師として生活を成り立たせつつ、隙間時間で教育分野への関りを持つことから始めようかな?と思ったのです。

その理由は、今までの経歴を振り返っても、成果が何も思い浮かばない!という大問題が生じていたからです。

私は病院だけでなく、保育園、介護施設、役所でも働きました。
働く場所を変えていたのは、自分に合う働き方を探していたからです。

詳しく言うと、私一人で子育てをしていたので、生活のためにどうしても働かなければならず、条件を変えながら心身の疲弊をしないような場所を探し続けていた、というのは表向きの理由で(実際必須条件ではありましたが)、本当の理由は看護師ではない働き方を探していただけです。

それはなぜかというと、自分の意思で看護師を選んだ訳ではなかったからです。
詳細は割愛しますが、当時はそれを選ぶことしかできませんでした。

そんな状態で働いていた私は、仕事に対して向上心も湧かず、周りとのモチベーションの差を感じ、どんどん自信もやる気も失って、気付けば自分の意思すら見失っている状態が続いていました。
でも、仕事にはひたすら真面目に取り組んでいたので、全く成長していないわけではないですし、周りから頼られることもあり、好きな業務もありました。

また、自己理解プログラムを受講して自分の得意や長所パターンも分かったのですが、どうしても看護師として働いている自分を振り返ると、アピールポイントとして表現できないのです。(傾聴や寄り添い、観察力や判断力等無い訳ではないのですが…)

そんな状態でいきなり異業種への転職はハードルが高そう…と感じ、転職ではなくてもっと小さな目標にしてみよう!と思い始めました。

じゃあ、どんな目標にするの?

まずは、自分の子どもとの関わりで実験してみようかと考えています。
なぜかというと、彼(息子)は5年間の不登校経験者で社会に出る事や他人との関わりに大きな壁があり、『自分の将来を描けない、というか考えたくないのかも』と言っていたからです。

ただこれは、私にも責任があると思います。
楽しく働く姿を見せてあげれなかったし、そういう人と関わる機会もなかなか作ってあげれなかったからです。

ですが先日、私のお節介体験の話を息子にしていた時、『お節介だとは思うけど、敬意も感じる』と言ってきたので、『敬意?感じるの?』と聞き返すと、『言ってくれる人がいることは正直ありがたいこと』と。

今まで息子は私のお節介に対して、特に反応してくることはなかったのですが、自己理解プログラムを受けている時に私なりの色々な気付きを息子にアウトプットしていたからでしょうか?
私の内面がアップデートされていく様子に気付いていたのかも?しれません。

まとめ

今の自分の現状を考え、自分にとってはハードルの高い転職ではなく(年齢や転職回数考慮すると異業種への転職はすぐは厳しいと判断)、看護師として働き生活の基盤を保ちつつ徐々にやりたいことへ移行していく方法が良さそうです!

ただ、課題が1つ!!
今の仕事が今月で契約終了となってしまうので、優先順位としては来月からの自分の身の振り方を決めることが先!
これは私の価値観のベース(明確化と安心)とも関連するので、必須です!!

以上、実現手段実行後の初めての振り返りでした。
最後まで目を通していただき、ありがとうございます^^


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?