見出し画像

【恋愛迷子必見!!】しあわせな結婚に欠かせない「自分」を知る方法!

こんにちは!

twitter(@marriage_acafe)やstand.fm(MA cafe Radio)で、恋愛や婚活、結婚のつぶやきをしているMAcafeのMAです。


今回のテーマはこちら↓↓

✓しあわせな結婚に欠かせない
→「自分らしさ」を見つける方法


先日こんなご相談をいただきました。

【ご相談内容】
自分を知る方法?について

3回ほど別れを経験して、自分も改善しなきゃ...と思ったのですが
自分を知る方法でこまっています
性格診断テストなど4つ程やりましたが、あくまで傾向?しかわからず困ってます。

この気持ち、とてもよくわかります。


特に好きな人に対する「自分」って、自分自身のはずなのに、自分のような、自分ではないような、


どこまでが本当の自分で、どこを直したらいいのか・・・


よくわからなくなってしまうこともありますよね。


その他にも、恋愛や婚活では、しばしばこんな悩みを抱えている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

✓自分って何?
✓自分らしさとは?
✓自分の何が悪いの?
✓自分にはどういう人が合うの?
✓自分のどういうところを直せばいいの?


恋愛や男女には正解や不正解という決まりがないからこそ、何とか「自分の中」で答えを解消していかなくてはならないことが多々ありますが、


その「答え」は、人それぞれ、また状況やお相手次第でも大きく変っていきます。


そこで重要な鍵を握るのが「自分」という存在です。


✓「自分」を知ることは、
→しあわせな恋愛や結婚の秘訣になる


因みに先程のご質問に対する私のお返事はこちら↓↓

【ご返信】
性格の傾向が分かるのはとても重要なことだと思います。

その傾向をもとに、どうやって自分で自分に落とし込むのか、その方法を見つけて、作業する過程で、少しづつ「自分」が見えてくるものです。

あなたはA、あなたはB、あなたはC、というような、そんなに人間の思考は単純ではないので、一朝一夕にわかるほど「自分」を見くびらないでくださいね☺️!

例えば4つも性格診断をしたのなら、きっと共通のワードや特徴、表現があるはずです。

文章そのままがあなたでないにしても、そのキーワードは少なからず「自分」を理解する重要なヒントのはずです。

それに過去の恋愛経験にも「自分」を知る情報はたくさん詰まっているはず。

それらの恋愛を全て書き出してみると良いと思います。

性格診断同様に、それぞれの恋愛に共通するキーワードが出てくるはずです。

そのヒントをたくさん集めたら、答えは、日々の生活の中で閃くタイミングがあります。


ご相談のお返事では簡易的な「自分を知る方法」をいくつかお答えいたしましたが、

そうは言っても、「自分を知る」って、そんなに簡単なことではありませんよね。


そう、簡単なことではありません。。。


だからこそ恋愛や婚活では「自分」という壁が目の前に立ちはだかることも多いですし、


そこで「自分」と深く向き合うことで、より自分らしさや自分のしあわせを実感することができるんです。


✓恋愛・婚活で迷子になっているときは、
→自分自身が分からずに迷子になってしまっている!?


一生懸命に大好きな人のことを考え、溺愛される方法や追わせる方法、好きになってもらう方法に頭を悩ませつつも、


その反面、

・自分がどういう人間なのか?
・自分のしあわせは何なのか?
・自分に合う人はどういうタイプの人なのか?

などなど、、、


質問の主語を「あなたは?」に切り替えた途端に、「自分でも自分がよく分からなくて…」となってしまう人、実はとても多いです。


なぜでしょうか?


この答えは簡単です。

A:今まであまり考えてこなかったから。


ここがしあわせな恋愛や結婚に繋がる大きな分岐点です!


恋愛や結婚が上手く行く人と難航する人との違いをたった1つだけ挙げるとすれば、ここ↓↓

自分を分かっている人
→ 恋愛も結婚も上手く行きやすい

自分を分かっていない 人
→恋愛も結婚も難航しがち


では、なぜ「自分を知る」ことがしあわせな恋愛や結婚に繋がると思いますか?


答えはこちら↓↓

☆しあわせを感じるのは「あなたの心」だから


目の前の相手や物や出来事に対して、

A:しあわせ
B:しあわせではない

ここを判断するのはあなたの「心」です。


例えば生まれつき自我がはっきりしていて、自分の意志をはっきりと主張できたり、好き・嫌いに素直な人ほど、

それらの思考の繰り返しによって、「自分とは何か?」を自然と熟知するようになります。


無意識のうちに「自分とはこういうもの」というスタイルが自然と出来上がっているんです。


一方で、他人の顔色を伺って言動をしていたり、素直になれずに自分の気持ちを誤魔化していたり、自分を表現することがこわくて殻に籠もっていたり、

はたまた自分の意志とは別に、正解や常識や人と同じであることを意識し過ぎていると、「自分」について考える機会が減ってしまいます。


そのためいざ「自分」を考えたときに、ぼんやりと自分をオブラートに包むような考え方になってしまい、


結果的に「自分」が淡い、よくわからない・・・という状態に陥ってしまいます。


では、ここで重要なことをお伝えします。


「自分がわかる or わからない」は、能力や才能、生まれつきの個性や優劣ではありません。


✓「自分」がわかるか、わからないかは、
→「自分」を考えてきた時間と経験に比例する


ですので、「自分を知る」ためには「自分について考えること」に時間と経験を費やすことが大切です。


その際は、ちょっとした観察力とコツを掴めば、効率よく「自分を知ること」が出来るようになります。


そこで今回は特に恋愛や結婚に関連して、どうやって「自分」を知っていけばいいいのか?


その方法をお伝えしていきますね!


もうお分かりだと思いますが、


しあわせそうな人って、決まって「自分」を熟知しています。


「自分」をよく知っているからこそ、「他者」を理解すること、許容すること、助け合うこと、寄り添うことなどが出来て、


その結果、好きな人に愛され、しあわせな結婚へと辿り着いているんです。


ぜひあなたの周りにいる憧れの人や尊敬できる人を思い浮かべてみてください。


きっと「自分」をよく知っている人たちばかりだと思いますよ。


【POINT】
自分を知れば知るほど、しあわせも深まっていく。


もしあなたが今こう感じているなら、ぜひこのまま読み進めてくださいね!

・なかなか婚活が上手くいかない
・同じような失恋ばかり繰り返してしまう
・自分にとってのしあわせがよくわからない
・好きな人とは上手く行かず、好きじゃない人には好かれる


それでは早速、本編へ進みましょう!



************************

こちらは販売数に応じて、随時価格変更いたします。気になる方は、ぜひお早めにお求めくださいませ。

*************************

▼セットでお求めいただくとお得です!

*************************




序章:「自分」って何?


まず初めに「自分がいまいちよくわからない」という人に知っておいてほしいことがあります。


それはこちら↓↓

ここから先は

13,761字 / 26画像
この記事のみ ¥ 1,500

いつもお読みくださってありがとうございます!サポートは珈琲と書籍にあてて、次回のnoteやtwitterでの発信にて還元させていただきます♪