コロナ下で54歳の元主婦が起業したら

0. はじめに


中国の出来事だったコロナが日本に押し寄せてきて、学校の一斉休校をテレビのニュースで知った2月末。


予定どおりに2/28金曜日まで働いて、2/29付けで退職しました。

7年弱働いた組織では一貫して人材育成に関わりましたが、それ以前は専業主婦。資格も人的ネットワークもスキルもお金も、ほとんどない私は、半分は勢いで、半分は家庭との両立と体力の限界で、起業する道を選びました。


なぜ転職しなかったのかって?いや、こういう経歴のこういう年齢の人は転職しようとしても書類で落ちるんです。7年前に、23年間の専業主婦を止めて働こうとしたときと全く同じ、デジャブ。違ったのは、伝わらないけれど私本当は仕事できるんですという根拠のない自信。子どもの頃のようによみがえっていたこの自信を大切なお守りにして、自宅にこもりながら起業準備をする生活が始まりました。

ようやく始動できそうな目途が立ってきたので、忙しくなる前にこの半年を振り返って記録してみることにします。


1. オフィスの住所を決める


「○○日で会社設立しました!」っていう人、よく見かけますが、自分で会社を作ってみるとそれってすごいことなんだなと思います。色々気にしたら会社はすぐには作れませんでした。

まず考えないといけないのは、自宅をオフィスとして登記するか、自宅以外で登記するか、です。

わたしは、どの程度自宅住所を公にさらしてもいいか、ということを判断基準にしました。


法人設立の登記書類には代表者の自宅住所も記載されるので、全く秘密にすることはできないのですが、会社住所を自宅にすると、会社のホームページの会社概要にも自宅住所が掲載されます。

また、見栄えの問題もあります。銀行融資や取引先の信用を得るために一等地の住所で登記する方が有利、というより不利にならない、らしい。

こういうことは世間の常識に合わせるのがいちばんなので、千代田区でしっかりしたバーチャルオフィスを借りました。コワーキングも併設されており、入居審査が厳格でしたが、同業者や士業の方も多く登録されているようで、会社サイトの作成もオフィスの紹介で無料作成してもらっています。

・ 8/21公開予定自社サイト:(作成会社に興味のある方はtwitterからDMください。)
https://plowcareer.co.jp/ 

お世話になっているバーチャルオフィス。 審査がある代わりにメガバンクの口座も開設できます。

・ ナレッジソサエティ:
https://www.k-society.com/


2. 印鑑を作る


印鑑を作った最後の人類として歴史に残るのか・・・電子署名への移行も今後考えたいですが、取引先との関係で電子証明書のある電子契約を求められたらお金がかかります。

(※ 電子契約には真正性の証明方法が色々あり、電子証明書は最も厳格な方式で、民事訴訟の際の証拠能力も最も高くなります。)

なお、国税関係の書類を電子化するには、電子署名・電子証明書・タイムスタンプの三位一体が揃わないと法律の要件を満たしません。結局、紙保管にして、やり過ごすことにしました。

ネットの印鑑屋さんはどこも早くて優秀です。

・ 会社実印、認印、社判(角印)を作ったはんこ屋さん(ハンコヤドットコム)
https://www.hankoya.com/

・ 茶封筒に押す会社住所のゴム印を作ったはんこ屋さん(印鑑本舗)
https://www.inkan-honpo.com/


3. 会社設立freeeのアカウントを作る


これがなかったら私は会社作れなかったんじゃないかというくらいお世話になりました。無料です。

ただし、細かい修正は自力でやる必要があります。公証役場と年金事務所に質問がてら設立届出書出した以外、わたしは郵送で手続きしました。(登記のネット申請には電子署名が必要で、作成にマイナンバーカードが必要なのですが、この手続きもコロナの影響か1ヶ月以上かかり、結局郵送で済ませました。)

そのまま会計freeeを始めましたが、サポート体制もしっかりしていて、仕入れのない業種なら普段の記帳は自社で十分できそうです。銀行口座を紐付けできるのが本当に楽で素晴らしい。BASEに店舗を開くのですが、売り上げ管理がfreeeと連携していて、これまたありがたい。

・ 会社設立freee
https://www.freee.co.jp/launch/index3.html?utm_expid=.7P80UvQUR0aQv5WbEOkxCQ.1&utm_referrer=https%3A%2F%2Fwww.freee.co.jp%2Flaunch%2Findex3.html

・ BASE
https://thebase.in/


4. サービスを作る


恥ずかしい話ですが、ここがなかなかうまくいかず、会社サイト作成や役員報酬の決定など、色々なものが遅れてしまいました。別の機会に記事を書こうと思いますが、わたしがやりたいのは研修屋さんではないのです。それなら法人を作る必要もなかったですし。

研修という手段でスキルを身につける機会を提供するだけでなく、個人がキャリアを自分で積み上げて絵を描くための絵の描き方、材料の集め方をサポートしたい。でも、採算の取れる事業にするのはとても難しく、個人相手にサービスを売るという、マーケティングド素人が手を出すにはハードすぎる分野でなんとかならないかと、勉強もし、人に相談もしたけれど、自分が食べていける程度の事業規模でボチボチやるしかないのか・・・心はくじけまくり、やっと事業が動き出しそうな気配がしてきたのが7月半ばのことです。


5. 会社名を決める


これ、簡単じゃなかったです。ノリだけで会社作れるほど若くないし、「こういうことやりたい!」を形にしたくて起業したんだから、とか思うと、やっぱりこだわりたくなるんです。

そうすると、ビジョンとか、ミッションとか、世界観とか、全部の一貫性を求め出してしまって、きりがない。一人でやってると沼にご注意、です。

なお、登記する社名は同一市区町村でかぶっていなければOKです。同じ社名や似た社名がないかは、国税庁の法人番号公表サイトで検索するのが簡単です。

・ 国税庁 法人番号公表サイト
https://www.houjin-bangou.nta.go.jp/

社名がかぶらなくても、会社のドメイン名が既に他の会社に取得されていることもあります。(わたしのことです。爆)@plow.co.jpはもう他の会社が使っておられました。ここも会社名を検討するときに確認しておくといいと思います。確認方法は、サーバー会社でドメイン取得の候補を入力するとはじかれるので分かります。

ちなみにPLOWは耕すと言う意味の英語で、そのココロは・・・別の機会に書きます。


6. ロゴを作る

PLOWロゴ

サービス展開に行き詰まってロゴ作りに逃避したこともあります。Canvaで引っ張ってきたフリーのデザイン素材にhue360で色指定して作りました。これはほんとにアカウント作成から1時間あればできます。

・ Canva
https://www.canva.com/

・ HUE/360
https://hue360.herokuapp.com/

教えてくださったアベユキノさん、ありがとうございました。
https://twitter.com/loves_beaumoon


7. 日銭を稼ぎたくなる


減っていく残高、入らない売上。4月設立なので、持続化給付金の対象外。6月上旬に子どもが地方にやっと戻って、時間ができると余計なことを考えてしまいます。

収入のない状態がいつまで続くのか、不安を抱えつつビジネス関係の情報をあさっていると、timeeの記事。

そうだ、バイトしよう、とアプリをダウンロードして開けてみると、ピザ屋のデリバリーと経験者限定のセブンイレブンのバイトがほとんど(6月初時点。今はオフィス事務等も増えてきたようです)。仕事がアップされると瞬間に奪い合い。ここは私のようなヘラヘラした人が立ち入る領域じゃないと退散しました。

次にクラウドワークスに挑戦。ライターとして無事に採用頂き、SEOとかキーワードとか、裏側から見させてもらえたのはいい経験になりました。記事のテーマも仕事にも役に立ちそうな分野で、転んでもただでは起き上がらない私。

・ タイミー
https://timee.co.jp/

・ クラウドワークス
https://crowdworks.jp/

続きはまた。

この記事が参加している募集

自己紹介

ここまで読んで下さってありがとう! 働きたい主婦が能力を活かせる仕事に就ける世の中に変わっていくよう、あなたの声を聞かせてください。