テレワークでの子供たちとの共存の仕方

私が3/27からテレワークを開始してもうすぐ3週間になろうとしています。
業務内容的にテレワークでも問題ないのですがなるべく生産性を落としたくない、学校が休みになった子供たちの教育と体の健康に関してケアしたいといった感じで、普段よりも意識して行うことが沢山出てきます。

そんな中なるべくストレスをためずに家族にも無理を強いずにどのように生活していくかの試行錯誤を記録したいと思います。

テレワーク前のタイムスケジュール

もともと裁量労働制で出社時間の縛りがゆるい労働環境だったのですが、日常の生活リズムを保ちたい性分なので元々↓こんな感じの規則的な生活を送っていました。

6:45 起床、朝食準備、身支度
7:45 娘を保育園に預けるため出発
8:30 通勤
9:30 オフィス到着、始業
13:00 昼食
13:20 昼寝
14:00 業務再開
19:00 夕食
19:15 業務再開
21:30頃 業務終了、帰宅
0:30頃 就寝

テレワーク後のタイムスケジュール

テレワーク後は今までとあまりリズムを変えず、だいたい下記の様に生活を送るように調整してきました。色々自分なりに試してこんな感じに落ち着いてます。

6:45 起床、朝食準備、身支度※
8:30 始業
12:00 昼食
13:00 業務再開
17:00 夕食支度、夕食、風呂
19:00 業務再開
21:00頃 業務終了
0:00頃 就寝

※テレワークでも気持ちを切り替えるために身支度等のルーティーンは欠かしません。

子供たちとの共存

テレワークを長く続けてみて一番のハードルは何より子供です。うちの子供は8歳男児と4歳女児の2人ですが、まだまだ手のかかる年頃で、一人でやることを見つけるのが難しいです。

なので、親が子供たちを放置して仕事をしていると「おとうさーん、おかあさーん」とかなりの頻度で呼ばれ、なかなか集中して仕事もできないし子供たちも手持ち無沙汰でかわいそうです。

そこで下記の2点を試しています。

1.時間割を作って勉強をさせる
2.通勤時間を散歩の時間に変える

1.時間割を作って勉強させる

画像1

これはやり方次第で結構効果があるんじゃないかと思います。
うちの場合、私がテレワークを始めたのは3月の終わりで、それよりも前3月の上旬から学校は休校になりました。

うちの妻はフリーランスでいつも家で仕事をしているため、学校が休校になっても子供を家に居させるのは問題ありませんでした。
ですが、何もしないと妻の仕事が進みません。

そこで考えたのが時間割でした。
そしてさらにそのタイミングで色々なサービスで子供向けオンライン授業が解放され、我が家で活用したのが以下のサービスでした。

もともと毎月教材が届く教育サービスに加入してたんですが、それを自習する時間、オンラインスクールを受講する時間を時間割表に割り当てて、準備だけしてあげて、あとは子供にまかせる方法です。

オンラインスクールは授業によっては子供が退屈してしまうものもありましたが、インタラクティブにクイズや問いかけがあるものは喜んで取り組んでいたようです。

2.通勤時間を散歩の時間に変える

画像2

これは自分の健康も考えてのことですが、今まで通勤で割と歩いてたんだなと実感しました。また下の子の保育園登園でもそこそこ運動になっていた気がします。

通勤片道1時間を何か運動しなきゃと思ったときに、まず散歩しようと思いました。それと問題になっていた子供の運動と合わせて一緒に散歩に行けば一石二鳥と思ったのがきっかけです。

子供たちと色々話しながら、遊びながら、本来であればゆっくりとピクニック気分でお花見できるスポットを散歩するのもなかなか楽しいものです。

もちろんその時は人との距離が保てる大きめの川沿い等をマスクをして歩いています。

タイムスケジュール的には始業前か、夕方に休憩時間をとって、散歩から帰ったらお風呂に入れてしまうのが最近の習慣になりました。
あまり外に出ないようにしているので気分転換にも少しの散歩は効果的だと思います。

こまかく言えばもっと色々ありますが、普段は朝しか接することのできない子供たちとの時間が格段に増えて大変ですが嬉しいこともありますね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?