見出し画像

【ご報告】不登校2年目の親・2児の不登校の親の気持ち

3児のパパA-24です。
2021年5月から次女が不登校になりました。
「不登校2年目の親」という肩書をもっております。

追加でご報告がございます。
2022年5月から長女も不登校になりました。

新たに「2児の不登校の親」という肩書が追加されました。

次女の不登校をやっと受け入れたのですが、そこにダメ押しの長女の不登校。

正直、メンタル崩壊でした。
2人も不登校にしてしまうなんて、親として失格だと言われている気がする。

現実を受け入れられなく、note更新もできませんでした。
少し気持ちの整理ができたので、報告しようと執筆してます。

実際、同じような境遇の人もいると思います。
これから同じ境遇になる人もいると思います。
私の実体験もnoteやブログで発信していければと思います。

少しYouTubeにまとめてみました。これは長女の学校行事に同行したときの動画です。動画内では、不登校ということなどは伏せております。知り合いもチャンネル登録してくれているので。

今後も「不登校2年目の親」「2児の不登校の親」という視点から情報発信していければと思います。もちろん解決している問題ではなく、現在進行形での問題ですので、解決動画ではありません。
情報共有として、同じような境遇の方からは情報や体験談もおしえていただければ、同じ悩みをもつ親が少しでもメンタル崩壊にならないように発信していきます。

現在、ブログには次女のことしかかけておりませんが、いずれ更新していけるようにします。noteはこまめに更新できるので、こちらをメインに活動できればと思っております。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?